B組の様子です。
着色の仕上げをしました。
前回の塗り残しを探して細かいところまで塗りました。
凸凹した表面に刷毛で塗るのはたいへんでした。筆に持ち替えて着色
の続きをしました。
ドライヤーで乾かし、大事な目玉の部分を仕上げます。
「先生、どうですか?」
と作品を見せてくれました。本当にこんな生き物がいたらいいですね!
ちょこちょこと海底を歩いていそうです!
最後はみんなで協力して後片付けをしました。
使う前よりもきれいになったのですよ!!ありがとう!
B組の様子です。
着色の仕上げをしました。
前回の塗り残しを探して細かいところまで塗りました。
凸凹した表面に刷毛で塗るのはたいへんでした。筆に持ち替えて着色
の続きをしました。
ドライヤーで乾かし、大事な目玉の部分を仕上げます。
「先生、どうですか?」
と作品を見せてくれました。本当にこんな生き物がいたらいいですね!
ちょこちょこと海底を歩いていそうです!
最後はみんなで協力して後片付けをしました。
使う前よりもきれいになったのですよ!!ありがとう!
B組の様子です。
前回、中途半端に終わってしまった着色の続きでした。
画用紙とは違う凸凹した立体に着色するのは初めての経験でした。
終わった!と思っても側面を着色し忘れてしまうのです。
ですが、楽しそうに活動していました。
色がついてびっくり!の作品も多数ありました。おもしろい生き物ばかり
で水族館ができたら楽しいこと間違いなしです!!
「先生、顔が怖くなってしまいました…」
そんなことありません!大きく開いた口がチャーミングです!
表情があっていいですよ!
あともう少しで終わり、というところで時間が来ました。
みんなで後片付けです。次に使う人のことを考えてアートルームと道具を
きれいにしました。
C組の様子です。
共同絵の具で着色を楽しんでいました。
自分たちで色を調整していました。
「なかなかいい感じの色になった!」
と喜んでいました。
「リボンをつけたよ!」
とかわいいラッコさんを見せてくれました。
ドライヤーで作品を乾かしながら着色している人もいました。
もともとの色をそのまま生かしている人もいました。
みんな楽しそうに頑張っていました!!
B組の様子です。
キッチンペーパーを張り付ける作業の続きを少しだけしました。
隙間ができていたり、キッチンペーパーがめくれてしまっていたりするこ
とがあります。それらを修正しました。
その後、交流活動をしました。
立体ですのでいろんな方向から眺めてコメントしました。
想像した生き物にした人がほとんどでした。
ですのでおもしろい形の生き物ばかりになりました。まだ真っ白の生き
物です。いろんな想像ができました。
交流活動後は書かれたコメントを読み返しました。
隣の人と共有したり、コメントをもとに再度作品を見直したりしました。
少しだけ着色を始めました。
色が着くとまた違った感じがしてきます。
Cくみの様子です。
キッチンペーパーを貼り終え、絵の具やパスを使って着色をしました。
白かった作品に色味がつくと優しくあたたかい感じがしてきました。
みんな楽しそうに活動していました。