my Bag(1年生)その4

2020年01月16日 14時05分14秒 | 2019-1年生

C組の様子です。

 

布粘着テープの使い方を学びながらバッグづくりをしました。

普段、布粘着テープはあまり使うテープではありません。まずは切り方から学びました。

 

切ったテープは画用紙に張り付けていきます。

こうすることで1枚の布ができあがります。これがバッグをつくるもとになります。

 

余分に飛び出したテープは裏側に折り返します。

こうすることで破れに強くします。

 

慣れてくると一度に長く扱えるようになってきました。

 

ハサミで切り込みを入れて長さを調整します。

 

さあ今年はどんなバッグが登場するのでしょうか!楽しみです。


my Bag(1年生)その3

2020年01月14日 16時53分29秒 | 2019-1年生

B組の様子です。

 

1枚の紙をどう使うかでバッグの形が違ってきます。

同じ紙から始めたのに高さや幅が違う収納部分ができると喚声が上がりました。

収納部分が出来上がるころにはバッグのイメージが出来上がっている人が多そうでした。

 

B組でも教え合いをしました。

 

 

B組は動物をイメージした作品が多かったようです。

ウサギでしょうか。

 

ゾウだそうです。

 

かわいらしいですね!

取っ手にも注目です!

 


my Bag(1年生)その2

2020年01月14日 15時39分09秒 | 2019-1年生

A組の様子です。

 

マチをつくることがこの題材で難しいところの一つです。

これは後々、家庭科などでも役立つ要素です。

平面的なものを立体にするので、なかなか難しいようです。

少しずつ順を追って作業しました。

うまくいかない部分は教えてもらいながら活動しました。

教えることは自身の理解を深めることになります。言語化する必要もあるため、動きや手順を概念化することにもなります。

対話を通し、学びを深めるための大事な要素です。

 

収納部分が終わったら、あとは自分たちで進める時間にしました。

みんな集中して頑張っていました!

 

いろんな工夫がみられました。

 

「これは飲み物をつくったんだ。」と褒めたつもりが、「違います!」

「これは、飲み物を入れる場所、という印です、まあデザインです!」と。

なるほど!サインと実用とデザインを兼ねた素晴らしいアイデアです!!それをきちんと説明できるところも素晴らしいと感じました。

みんなのバッグがどんどん進化していくのが分かりました。

 

「床にも切りくずが落ちているから拾おうよ!」と声を掛け合って自主的に掃除を始めていました。

気が付けばもうすぐ2年生。心の成長を感じました。


my Bag(1年生)

2020年01月09日 17時14分10秒 | 2019-1年生

C組の様子です。

 

3学期は最初にバッグ作りをします。

バッグの基本構造を紙でつくりました。

基本構造というと難しく聞こえますが、「入れるところ」と「持つところ」がある、という2つです。

長さを調整する必要があるところは自然と協力して行っていました。

 

基本構造ができたら、あとは飾り付けです。

飾り付けは自分で考えながら進めました。

 


ゆうびんやさんの絵(1年生)

2019年11月26日 16時40分57秒 | 2019-1年生

昨日までの雨が上がり、晴天の下、スケッチができました。

日陰は冷たく感じる気候でしたが良い活動ができました。

 

車とバイクを選んでどちらかを描きました。

みんな質問が好きなようで、スケッチを始めるよ、と声をかけてもまだ質問を続けていました。

図画工作というよりは社会の調べもの学習のような雰囲気でした。

ひとつひとつが驚きと発見でした。

福岡中央郵便局の方も優しく丁寧に教えてくださいました。

 

担任の先生方も応援にかけつけてくださいました。

 

最後は心を込めてお礼を言いました。