B組の作品です。
2つ紹介いたします。
Y.M.さんの作品『Raimonda of Ballet』
作品紹介
私はいつも踊っている「ライモンダ」の衣装を作りました。グレーの色
や胴の黄色のところをよじってつくるところを工夫しました。
K.N.さんの作品『わたしのランドセル』
作品紹介
6年生になるとランドセルと学校に通えるのは残り1年になります。
今までの思い出を感じながら作りました。
B組の作品です。
2つ紹介いたします。
Y.M.さんの作品『Raimonda of Ballet』
作品紹介
私はいつも踊っている「ライモンダ」の衣装を作りました。グレーの色
や胴の黄色のところをよじってつくるところを工夫しました。
K.N.さんの作品『わたしのランドセル』
作品紹介
6年生になるとランドセルと学校に通えるのは残り1年になります。
今までの思い出を感じながら作りました。
B組の作品です。
さらに2つ紹介いたします。
K.M.さんの作品『四つ葉の時計』
交流活動のコメントから
周りの水色とピンクが四つ葉の優しい雰囲気と合い、引き立っていて
とてもかわいいです。四つ葉の表面が彫刻刀で彫り跡を生かしてある
所がいいですね。黄緑色の縁取りがさわやか+あざやかです。
A.Y.より
K.K.さんの作品『いちごと花畑』
交流活動のコメントから
文字盤が鉛筆で描いてある。そこがおしゃれな感じがします。Kさん
らしい明るく優しい性格が出ているようです。
N.H.より
B組の作品です。
2つ紹介いたします。
K.S.さんの作品『クローバークロック』
交流活動のコメントから
うすい水色と白色と緑色にニスを厚めに塗ってガラスのようにきれい
だと思いました。白色の部分をよく見ると木の色もうっすら見え、自然
の風景が目に見えるような作品です。
A.Y.より
K.I.さんの作品『未来に向かって』
交流活動のコメントから
紙飛行機の向きが斜めなのが一番の魅力ですね。わざわざ横向き
でなく斜め向きに描いていることが、本当に飛行機が未来(4次元)に
向かって飛んで行っているような気分になります。
K.N.より
C組の作品です。
またさらに2つ紹介いたします。
S.T.さんの作品『キラキラ時計』
交流活動のコメントから
真ん中にいる蝶が4つの場面を冒険している感じがします。4つそれ
ぞれに楽しい冒険がありそうな気がしてきました。
U.R.より
O.S.さんの作品『かわいい雙葉』
交流活動のコメントから
ふたつのハートを二重にしているところが魅力ですね。クローバーの
茎?の先がくるくる2回ほどされているのがおもしろいと思いました。
I.M.より
C組の作品です。
さらに2つ紹介いたします。
O.M.さんの作品『無題』
交流活動のコメントから
真ん中から白い線が描かれていて光の様子がよく表現できています。
シンプルだけどにぎやかに見えてとてもいいと思います。くじら?の尻
尾だけが描かれていて引き付けられます。
M.S.より
S.R.さんの作品『引き込む』
交流活動のコメントから
外を残し、内側を彫ったところが特徴的です。模様が立体的になって
いて飛び出してきそう。3Dな感じがします。
N.T.より