誰も知らない南の島

いつか南の島にいきたい

魔王 /日本版大野智・ 生田斗真と石坂浩二/韓国版チュ・ジフンとシン・ミナ

2009年04月14日 | 谷本歩実柔道一本勝負
78 人中、78人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 初のDVDBOX購入!!本当に買ってよかった!, 2009/1/18
By fightinggirl - レビューをすべて見る
人生ではじめてドラマのDVDBOXを買いました.(まだ学生で金欠なのに)
今までこんなにはまったのははじめてです!
このようなサイトに書き込むのも初めてでどきどきです.

初めは見るつもりはなかったのに,ふと見始めたらあっという間にはまってしまいました.
全体的に見て,ストーリー,演出,音楽,主題歌,俳優の方々,どれもすばらしいものだったと思います.
先が読めない,ハラハラする展開で毎回次回が気になってしょうがなかったですし,
音楽も,どれも耳に残るメロディでそれぞれのシーンにとてもマッチしていてクオリティの高さを感じました.
主題歌もとてもよく仕上がっていてこのドラマの世界感にぴったりだと思います.
そして何より演技派の役者さん達がそろっていて,多くの方が書かれているように,
中でも主演二人(大野さん・生田さん)の迫真の演技には本当に圧倒されました.
このキャスティングでなければこれほどの完成度は無かったのではとも思います.
個人的には特に大野さんの,素が全く出ない完全に役になりきってる姿には並々ならぬものを感じました.
前半の迷いのない成瀬領も迫力がありましたが,
復讐心と罪の意識との葛藤が出始めたところからの繊細で丁寧な表現力が特に印象的でした.
こんなにも演技に衝撃を受け,惹きつけられた俳優さんはほんと初めてだと思います.
(余談ですが私はこれをきっかけに大野さんの様々な才能,魅力にも気づくことができ,今では大ファンです!
人生初めてこんなにも芸能人にはまって自分でもびっくり!)

DVDBOXの作りもとても凝っていて(見た瞬間テンション上がります!),大切に保存しておきたくなるものですし,
特典映像での撮影風景とかインタビュー,クランクアップのシーンでは,
出演者,制作スタッフのドラマにかけた思いとか, 現場の一丸となってやり遂げた雰囲気とか伝わってきて良かったです.
そしてクランクアップ時のキャストの皆さんのやりとりがとても微笑ましかったです!
おまけの動画も笑えました!!特典映像なかなかもりだくさんです!
(特典映像を見てまたさらに大野さんの普段の姿と役とのギャップに驚いたりも.)

とにかく私がそうだったように,別に見るつもりはない人でも,
見たらはまってしまうかも!というドラマなので,
いろんな人に見てもらいたいですね!
本当に偶然魔王を見ていてよかった~!

まだ書きたいことはたくさんありますが,この辺で.長文失礼しました.
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)


56 人中、56人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 ジャニーズという枠を超えた主演二人の演技がすごい!, 2009/1/22
By あけび - レビューをすべて見る
私もアンチジャニーズでジャニーズってだけでドラマを見なかったりしてたんですが
これはたまたまストーリーが面白そうと思い、
1話を見て今後見るか決めようと思って見てみると、どんどん次が見たくなって
いつの間にかどっぷりハマってしまいました…。

生田君は元々ドラマ班で演技が上手いのは知っていたのですが
大野君の印象は嵐でも目立たないアイドルらしくないアイドルだなぁというぐらいのものでした(失礼ですいません)。
でも、このドラマで演技に初めて触れて何で今まで役者として
テレビに出てなかったのか不思議なくらいすごい役者であることを認識しました!
特にセリフが少なく、目や表情で演技しなくてはならない分難しいと思いますが
普段の弁護士としての顔と魔王になった時の顔が別人のように変わる様は圧巻です。
あと、やはり主演が二人ということでどちらかが上手くてどちらかが下手だと
成り立たないと思うのでこの主演の二人の演技は目を見張るものがあります。
もちろん、他の共演者の方も非常に上手い方達ばかりです。

DVD、他に比べたら高いですがその分、見応えがありました。
ファンには嬉しい映像がたくさんあって買って良かったです。
あと、第一話と最終話はディレクターズカットが含まれるため
テレビ版の時になかったシーンが少し増えてます。
ちょっとしたシーンですが私はこのシーン、とても重要で
よりキャラの心情がわかると思います。

私のようにアンチジャニーズであってもハマるほど
一役者として皆さんすごいので
ジャニーズってことで避けてる方ほど見てほしいです。

魔王にハマったこともあって韓国版のDVDと小説も見ました。
これはこれですごく良かったですが
個人的には日本版の方がスピード感があって好きでした。
(たぶん韓国と違って20話を11話に縮めたからだと思いますが…)
あと、韓国版にあったヒロイン(しおりにあたる役どころ)の
お母さん(日本版にはない役)の料理を食べて、
弁護士(成瀬にあたる役どころ)が自分の母親と重なり涙するシーンは
とても好きなので日本版に入れてほしかったシーンです。

長々とコメント書いてすいません。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)

47 人中、47人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 買ってホントに良かった!, 2009/1/18
By mumu - レビューをすべて見る
購入前は、高いDVD-BOXを買うか迷ってました。
レンタルでも良くないかな、と。
なかなか手が出る金額でもないし、これまでドラマDVD-BOXなんて
買った事も無かったし。
思い切って買ってみたのですが、買って良かった。
今見ても、やはり夢中になる面白さで、先を知っているのに、
ドキドキしたりホロリときたり…。
見終わっても、またすぐ見たくなったり。。。
渋谷東署の刑事さん達のおマヌケさは、凄まじいですが…(笑)
主演お二人の演技もやっぱりいい!!
大野さんの成瀬の演技は、皆様も言われている通り圧巻ですが、
生田さんも改めて見ると、とても素晴らしい演技をされてますね。
父親に「信じて欲しかった」と涙ながらに訴えたり、
過去の罪を詰られ、揶揄される度に顔を引き攣らせたり、
成瀬に泣きながら謝罪するところなど、胸に迫る場面も多く。
放映当時は「あんたがあんな事しなきゃ、こんな事に
ならなかったのに!」と終盤までイライラしてたのですが(^^;)
今見ると直人の「罪を抱える痛み」に、何度も泣かされます。
大野さんの成瀬は魔王部分もなのですが、
恋愛感情のピュア~な表現もすごく良かった…。
6話のしおりさんが事務所で待っていた場面など、動揺したり
喜びを隠しきれずうろたえたり、衝動のままに飛び出そうとして
苦渋の面持で思いとどまったり、これまた何度も泣かされました。
脇を固める方々もいいですね。
愛情表現の極端に下手な芹沢父の石坂浩二さんなど。
あと他の方も言われている、空ちゃん…。
「その人早く捕まえてぇ」演技…だよね?という迫力でした。
そら成瀬さんも、後悔で青褪めるわ…。
本当に素晴らしかった本作。
これからも、何度も見るDVDになると思います。
魔王 [DVD]

TCエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


1 人中、31人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 演技力すごいな!, 2007/12/25
By 丸ちゃん - レビューをすべて見る
私はCSで放送されている時、友人に録画を頼まれて、ついでに見たんですが、面白いドラマで自分がハマってしまいました。二人の男優の凄さにびっくりです。オム・テウンが優しい、正義感のある誠実な心がある刑事を、チュ・ジフンが優しい温かい心を隠し押さえながら非情になろうとする弁護士を演じていたのですが、ちょっとした仕草、表情で優しい性格が分かる場面が、とてもせつなくなりました。17、18話は最高で泣いてしまいました。嫌いなドロドロの男女関係がなく、韓国ドラマによくある、そんなんおらんやろ的意地悪キャラもいないドラマですので、ドロドロ好きな人には?どうでしょう?
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)

24 人中、24人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 久しぶりにハマりました。, 2008/1/30
By Boo (福岡市) - レビューをすべて見る
宮のチュ・ジフン君出演ドラマというだけで手に取りましたが、
グングン引きこまれるストーリー展開にすっかりハマりました。
寝食忘れてず~っと見入ってしまいました。
哀しい復讐劇なのですが、人間の弱さ醜さも美しさも全て描かれて
秀逸なドラマです。
日本にはこんな良いドラマは無いなぁ~、残念だなとつくづく思いました。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)

22 人中、21人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 チュ、ジフンの演技に惹きつけられる, 2008/5/18
By kaityan (静岡県) - レビューをすべて見る
復活と魔王 どちらか一本と言ったら魔王を取ります。
後半にいくに従って、主人公二人の切なさがどんどん身に沁みて結末が心配でたまらなくなります。

不本意に友人を殺した刑事と、兄を殺され母にも死なれ孤児となった弁護士
どちらの立場の辛さにも同感します。
脚本がしっかり構成され、音楽や映像も丁寧に演出され緊張感あふれた作品です。

中でも印象的なのは、シン・ミナの美しさと優しさ、今までの彼女のイメージを一新させました。
そしてチュ・ジフンの演技。
この作品は彼のためにあったような結果になっています。
皇太子のイメージを捨て、冷静で頭脳的な悪役に挑んだところに並々でない根性が感じられます。
冷たい表情の陰にある痛みや苦悩、温かさ
いつまでもその表情が心に残って、「宮」よりさらに飛躍した演技者になりました。 

共演者も、復活とはガラリ違った演技を見せ、演技にかける熱意が伝わります。

ラストシーンは、また涙とともに圧倒され、どこかで救われ、茫然とします。
魔王 DVD-BOX 1

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

10 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 ラストシーン、私は好きです。, 2008/5/15
By リングス (京都府京都市) - レビューをすべて見る
前半が面白かったので後半はどんな感じなんだろう、そしてラストは拍子抜けしないだろうか…と期待半分、不安半分で見ました。
賛否両論あるラストのようですが、私は満足ですね。「もっと違う形のラストを…」と思う人もいるかもしれませんが、この物語はああいう形で終わらせるのが一番良かったのかな、と…。ラスト以外でも、後半は涙・涙の連続で主演3人の素晴らしい演技に圧倒されました。
その中でもチュ・ジフンはドラマ2作目とは思えないほど、素晴らしい演技ですね。彼の演技のおかげでスンハという“魔王”がより身近に感じられる存在となり後半は彼に感情移入して涙してしまいました。もちろんオム・テウンやシン・ミナを始め、他の出演陣の演技も素晴らしかったです。俳優陣の演技だけではなく名セリフが盛りだくさんの脚本や美しい音楽もパーフェクトで、このような名作が生まれたのでしょうね。

あとこれから見る方で物語の展開を知らない方は、付録の冊子を見ないことをオススメします(ラストシーンがバッチリ映っているので…)。

DVDに付いている特典映像は、NG集などが入っていて撮影現場の雰囲気が伝わってきます。オム・テウンがムードメーカーとなって(ドラマの内容とはまったく違って)とても楽しそうな現場ですね~
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)

7 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 最高ですよ~, 2008/3/20
By にゃんたろー "スケ" (埼玉県比企郡) - レビューをすべて見る
BOX1に比べると、かなり人間的な葛藤が出てくるスンハ。ラストは衝撃的すぎます。よくありそうな感じでもあるんですけどね、あれは……。でも、とってもすっきりというか、この終わりしかないようなドラマです。特典のDVDのNGシーン集はとってもいいです。笑えます。本編全部見てから観たほうがいいかもしれません。BOX1と一緒に買ってどっぷりと観るべし!な作品です。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)

18 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 今後最も期待できる俳優はチュ・ジフンだと確信する超傑作!, 2008/6/16
By voodootalk - レビューをすべて見る
(TOP 10 REVIEWER)
韓国では2007年2月リリース。まさに韓流の実力を見せつける超傑作である。特にチュ・ジフンの実力は圧倒的で今後最も期待できる俳優は彼であることを最後に近づくほど実感した。

そして何よりもキム・ジウの脚本が素晴らしい。経歴には詳しくないのだが、この人はおそらく大学で心理学を勉強した人のような気がする。驚いたのはユングの『人格と転移』が出てきたところだ。この本、和訳がないはずだ。そういう本は珍しい。つまり作者は心理学のエクスパート、と言うことになるだろう。それ以外にも、憲法(韓国の憲法も日本と同じように『法の下の平等』という言葉があるようだ。随所に感じる日本のパラレル・ワールド、韓国)・ゲーテの『ファウスト』・ダンテの『神曲』・・・・・まるで作者の読書歴を見ているようだ。それらが見事に噛み合いストーリーが展開していく。

最後に行けば行くほどチュ・ジフンの心を呼び覚ますシン・ミナの愛情に心撃たれる。最終話の一つ前でもうここでおしまいにしてあげてほしくなる。音楽も傑作でせつない気持ちをますます盛り上げてくれる。後々語り継がれる大傑作だ。日本ではまもなくリメイク版をやるようだが・・・止めた方がいいような気がするのは僕だけではあるまい。
魔王 DVD-BOX 2

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


DVDアップコンバート対応ブルーレイディスクプレーヤー BDX-701

2009年04月14日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ

QTEC DVDアップコンバート対応ブルーレイディスクプレーヤー BDX-701 【台数限定】

アイ・テック

このアイテムの詳細を見る
Amazon.co.jp 商品紹介
BDはもちろん、DVDも高精彩フルハイビジョン再生
市販のBDビデオをはじめ、BD-R、BD-REなどのBDディスクなど、幅広い再生互換性を持っている。また、DVDビデオやDVD-R,DVD-RW,DVD+R,DVD+RWなどのDVDフォーマット、CD-R,CD-RWなどの音楽フォーマットも楽しめる。本機の同梱されたケーブルを使えば、TVと簡単接続で、すぐに観たいディスクの再生が可能。

デジタル放送を録画したDVDも再生可能
CPRM(著作権保護技術)に対応しているため、地上デジタル放送やBSデジタル放送番組をDVDレコーダーで「VRモード」録画されたDVD-R/RWの再生も可能。

ブルーレイレコーダーで録画したBD-R/REも再生可能なMPEG-4 AVC/H.264対応
圧縮効率の高い記録方式「MPEG-4 AVC/H.264」で、ブルーレコーダーで録画したブルーレイディスクを再生可能。

PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)などの特典映像も楽しめるボーナスビュー対応
BDビデオのなかには、特典映像「BonusView(ボーナスビュー)」がコンテンツとして収録されているものがあり、本機で「BonusView(ボーナスビュー)」に対応したディスクを再生すると、追加のコンテンツを楽しめる。
※追加コンテンツを楽しむには、本機裏の「ローカルストレージ(挿入口)」にローカルストレージとして使用するための外部メモリー(市販SDカード1GB)を挿入する必要があります。

24P Trueシネマ
市販のBDビデオには、毎秒24コマのプログレッシブ映像を収録した24p True シネマと呼ばれるものがあり、オリジナルフィルムと同じ画質の映像を楽しむことが可能。
※24p True シネマを楽しむには、本機と1080/24p方式に対応したTVを、HDMIケーブルで接続する必要があります。

HDアップスケーリング
DVDに記録された標準画質(480p)の映像信号をハイビジョンと同じ1080pの高解像度信号にアップスケールする機能。本機と1080p対応のハイビジョンTVをHDMIケーブルで接続した場合のみ可能。

5 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
AVCRECで録画したBDが再生可能, 2009/3/24
By ねこひろき "りんたろう" (横浜市西区) - レビューをすべて見る
いろいろな情報から、AVCRECで録画したBDが再生できそうだと言うことで、ダメもとで注文してみました。  PANASONICのDMR-BW700でHG,HX各モードで録画したBDを、ちゃんと再生してくれました。  値段相応の製品ですけど、それだけでも買う価値が、あります。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



9 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
画質は良いです。, 2009/3/1
By ジム (群馬) - レビューをすべて見る
ブルーレイの読み込みが心配になるぐらい遅いです(PS3との比較ですが)。計ってはいませんが、体感的に1分以上です。
 それとポップアップメニューの動作がかなりぎこちないです。完全にカクカクデス。
 ですが値段が安く、プレーヤーも機種が豊富でないため、上記の点を考えたた上で、ご購入よ。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



22 人中、20人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
買って良かった, 2009/2/5
By いとお (愛知県) - レビューをすべて見る
注文入れてたった1日で商品到着したので、早速、HDMIにて接続しました。起動は少し時間掛かるし、作動音も若干しますが、ディスクの読み込みは速いし、映像はブルーレイなので、綺麗でないはずはありません。格安BDプレーヤーなのだから、これで十分。
宣伝の通り(!)、CPRMのDVD-Rもばっちり見れます(ファイナライズは忘れずに!)しかも、停止させるとチャプターメニューが表示され、チャプター移動も楽々です。
ただ1点、リモコンがでかい!!・・・でも、買って良かった。

使っていって気になることが出てきたら、またレビューします。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント (1)



31 人中、18人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
接続系の情報が欲しい, 2009/2/4
By 宿六 - レビューをすべて見る
実際に購入したのでレビュー内容に変更します。

商品評価は変更出来ないのでココで変えるならば★★★☆☆でも良いと思います。
見た感じは高級感もありなかなかの物ですが、ディスクトレー回りにエッジ処理が
ないのでアクリル板をそのまま切って貼りました見たいな感じで若干雑な感じに見えます。
そこが★-1な部分。
再生面は、上記に表現の通り値段の割に素晴らしいかと思います。
コンポジット接続、S接続、コンポーネント接続の順に画質が向上します。
HDMI接続が出来ない環境でもコンポーネント接続の1080i設定で
普通のDVDプレイヤーよりも綺麗で遉Blu-rayプレイヤーと言った感じ。
(コンポーネント接続では実質のアプコンは行われていません。)

音声はAVアンプやVideoソフトに依存しますが、
Dolby TrueHD / DTS-HD Master Audio / DTS-HD High Resolution Audioまで
リニアPCMでしっかり対応しているので良く音も回り込みます。

今、HDMI/DVI接続でプロジェクターに繋ごうとやっていますが、
カラー表示がうまくいかないので★-1。
色は出ませんが文字や映像その物は綺麗なので表示が
上手くいけばかなり高得点です。
ただしコレはウチのプロジェクターとの相性の問題ですので、
テレビでのHDMI接続では問題ありません。
実際HDテレビでのBiu-ray視聴は凄まじく綺麗で驚きました。
HDテレビでのDVD視聴もアプコンされてこれなら耐えられます。

JPEG画像など写真画像は再生出来ません。
MPEG4対応とカタログに記載されていますがDivXは非対応のようです。


雉は飛べないかもしれないが走ることは得意だ/J2での一勝をめざして

2009年04月11日 | 無題
2008年、手塚監督は良く戦った。
限られた戦力のなかで、天皇杯でも結果を残しながら、J2への昇格をなしとげた。
しかし、ファジアーノがプロ化した時期が悪かった。
戦後最大の不況の中で、プロチームを立ち上げることになったのだ。
木村社長の懸命な営業努力にもかかわらず、クラブの運営資金は決して潤沢とはいえない。外部からの戦力の補充はままなならない。だから、たとえばネクストを作って明日のための戦力を育成することにしたのだ。
種は宿した。しかし、それらが実を結ぶまでには年単位の時間が必要だ。
そして、その間に、一年に億単位の経費が消えていく。

手塚監督は、しかし、その苦しい胸のうちを決して明かさない。

私は昨年の監督の天皇杯での用兵を思い出す。
J2昇格のための戦いと天皇杯の戦いは二律背反だった。
戦力に余裕などなかった。主力選手にはやや疲れが見えていた。だから、天皇杯には若手を繰り出した。それにもかかわらず、天皇杯でもチーム結成以来最良の結果をもたらした。もちろん若手が頑張ったからだ。しかし、選手に機会を与え、選手の力を引き出したのは監督だ。

もちろん、監督にできることは限られている。
相手の戦力は、率直に言って、いまのファジアーノを上回っているかもしれない。しかし、戦いは始まったばかりだ。

今日は、昨日より強くなれる。
明日は、今日よりも強くなれる。

もともと雉は、あまり高くは飛べない。
けれども二本の足がある限り岡山の大地を走り続けることができる。




<サッカー>adidas/アディダス アディピュア トレーニング プロ 5号球(検定球) AS5480W

アディダス

このアイテムの詳細を見る

人気シェフが教えるスープSOUP汁―和食の汁・ フレンチスープ 中華スープ 韓国スープ

2009年04月11日 | ふたりの真希

内容(「MARC」データベースより)
和食、フレンチ、中華、エスニック、韓国の5つの人気店に取材し、スープの味の素となる「だし=スープストック」の作り方と基本メニューを紹介。そのスープストックを使ったアレンジレシピや、おすすめのスープレシピも収録。
人気シェフが教えるスープSOUP汁(スープ)―和食の汁・スープ フレンチスープ 中華スープ エスニックスープ 韓国スープ (旭屋出版MOOK)

旭屋出版

このアイテムの詳細を見る

あなたのために―いのちを支えるスープ

2009年04月11日 | 無題
最も参考になったカスタマーレビュー


89 人中、89人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 どんなにものぐさな人だって、このスープを作ることができます, 2006/10/13
By めぐみ "megumi" (岐阜市) - レビューをすべて見る
辰巳さんは、以前から知っていましたが、「いのちを支える」なんて大げさだと思っていました。
ところが、父が中咽頭ガンになり、抗がん剤で食欲が落ち、このままでは、体力が持たないと心配している時に、テレビで再び辰巳さんが、「いのちを支える」と語った時、素直にこの本を買おうと思いました。
テレビの影響か、なかなか手に入れることができず、ようやくこの本を手にして、料理人の弟に自慢げに見せたところ、とても気に入ったらしく、「返して」と言えずにもう一冊買う羽目になりました。
お医者さんは、治療がきても、すべての患者の食事の世話まではできません。それは私達の務めです。
家族ががんになったとき、この本を手にして下さい。材料の大きさまで、細かく指示があります。しかし、ほとんどいつもの食生活と変わらない食材です。家族を助けたいと願う想いがあれば、どんなにものぐさな人だって、このスープを作ることができます。
生きることは、食べることでしか、繋ぐ事が出来ないから…
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




100 人中、98人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 涙がこぼれます, 2003/11/22
By エース・ボナー - レビューをすべて見る
この本で私と家族のいのちは支えられています。
だしパックを使うのをやめて、1番だしと2番だしをひき、ペットボトルに入れて冷蔵庫に保存して、
冬場は一週間、夏場はまぁ・・・もって3,4日かな?それでお料理しています。
やっぱりそうすると何度炊いても美味しいし、身体も喜んでいます。

最初に紹介されている「玄米スープ」は胃腸が弱くて繊維質を採りにくい方にもお薦めです。
涙が出るほど優しい味と温もりで包んでくれますよ。

カバーも中身も本当に素晴らしいです。
もう何人に薦めたか忘れました。あなたにもお薦めします。

コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




58 人中、57人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 重宝しております, 2004/4/23
By gratia_gratiam_parit (東京都) - レビューをすべて見る
 「ポタージュ・ボン・ファム」というレシピ(4種類のお野菜を使ったポタージュ)を作りましたが非常に美味でした。どなたが召し上がっても納得なさるおいしさです。上品でまろやか、古き良き時代の一流ホテルの味を彷彿とさせる確かな味です。お客様にお出ししても大変喜んで下さり、おかわりをお願いされました。多少お時間はかかりますが是非お勧めいたします。
 辰巳先生のスープの素晴らしい点は、召し上がる方の体に負担をかけないよう十分気配りがなされているところです。ポタージュはおいしいけれど、バターや生クリームがしっかりと入っているレシピでは、少し胃がもたれる方も多いのではないでしょうか?そのような日本人の体をいたわったレシピです。

 その他、しいたけ・梅干・昆布などから出る滋養を活かされたスープが紹介されており、おいしいだけではなく、体の隅々の細胞までもが満たされる感じです。
あなたのために―いのちを支えるスープ
辰巳 芳子
文化出版局

このアイテムの詳細を見る

アグネス・チャンの命を育むスープ

2009年04月11日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 体によさそうです, 2007/12/25
By GR8ER (TOKYO) - レビューをすべて見る
おそらくアグネスが本当に親しんできたレシピの数々なんだと思います。
薬膳の基本的な考え方がさらっと説明されていたり、読み物としても興味深い内容と言っていいでしょう。
本のタイトルには「スープ」とついていますが、実際にはスープ、ご飯&点心、野菜のおかず、デザートの4章からなり、スープが占めるのは全体の3分の1ほどです。
そのスープですが、確かにどれも体によさそうではあるのですが、素直にすぅ~っと入っていくにはちょっとためらっちゃうっていうのが正直なところでしょうか。
むしろご飯・点心や野菜のおかずの方が普段の食生活と大きな隔たりを感じずに「おいしそう」と思えるかもしれません。

本としての出来はかなりいいと思うのですが、レシピ本として考えた時に個人的な好みからはちょっとはずれてたので星3つにしました。
アグネス・チャンの命を育むスープ (セレクトBOOKS)
アグネス・チャン
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る

いのちを養う四季のスープ―NHKきょうの料理

2009年04月11日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
最も参考になったカスタマーレビュー


21 人中、21人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 実際に3品、作ってみました。, 2007/12/12
By petit2 - レビューをすべて見る
辰巳芳子さんのスープを作ってみたいけど、難しそうだし、技術が未熟な私なら骨折れ損になりそうだし・・・と、迷っていた私が、最初に手にとったレシピ本です。
DVDの映像付で、しかも文化出版局の「あなたのために」よりは作り易そうなスープが多そうに見えたからです。実際、「あなたのために」よりは読みやすいし、やる気を起こさせてくれます。
DVDを一通り見た後、「ミネストローネ」、「けんちん汁」、「ガリシア風いんげん豆のスープ」を作ってみました。あくまでも私見ですが、一番家族に好評だったのが、「けんちん汁」です。にぼし粉を作って、水につけて火にかけ、別の小鍋であらかじめ水につけておいた昆布と干ししいたけも火にかけて・・・、と、だしを取るだけでもこれだけの手間。それでも、翌日の朝、皆が朝食を食べ終わった頃には、鍋いっぱいにあった汁が空に。これは嬉しかったです。
「ミネストローネ」、「ガリシア風…」は、ブイヨンから作るし、うまくいかなかったときの疲労度、絶望度は、かなりあります(苦笑)。もし、この本を手にとって、時間がかかって疲れることを覚悟で、なじみ薄いスープを作るときは、「これは少し、少ないかな・・・」と、思う分量ぐらいから、はじめるといいかもしれません。
 辰巳さんのスープを作るときに使う材料は多く、レシピによっては時間も1日以上かかるものもあります。しかし、有名レストランに入ったり、お手軽な冷凍食品を温めるお弁当作りとはまた違った、料理や食べ物の「本質」を学ぶことはできました。こんなこと、毎日は無理ですが、日常の料理作りを少し、レベルアップさせてみたいと思う方に、おすすめです。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




4 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 作ってみたくなる, 2008/2/28
By February - レビューをすべて見る
時間は掛かるけれど、手順がきちんと紹介されていますから、作ってみようという気になりました。男性アナウンサーが辰巳さんのお宅にお邪魔して自然のままのお庭の様子や、お台所でのスープ準備の様子を辰巳さんとのおしゃべりを交えながら伝えている、という感じが私には楽しめました。DVDは本の後ろ表紙についています。しっかり固定されて(当然ですね)ちょっと取りだしにくかったから星4つ。わたしは大麦となすのスープとポタージュボンファムに挑戦しました。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 心に響きました, 2009/2/5
By カシージャ (大阪市) - レビューをすべて見る
スープだけでなく、他の料理にも参考になる基本を学べます。
例えば、ナベブタについている野菜の汗も栄養や旨みがあるので、
フタは斜めにして鍋に落とすことは、煮物やカレーを作ったときにも心がけるようになりました。

また、アナウンサーとの会話に出てくる辰巳先生の言葉一つ一つが心に響き、
”平凡はつまらないことじゃない。平凡の積み重ねが非凡になる”ときいて、
毎日の料理への心構えが、グッと変わりました。

撮影場所が辰巳先生宅のお庭やご自宅の台所なので、
調理器具はどんなものを使ってらっしゃるかなど、
参考になるところがたくさんあるのも見所です。

いのちを養う四季のスープ―NHKきょうの料理 (NHK出版DVD BOOK―NHKきょうの料理)
辰巳 芳子
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


最も参考になったカスタマーレビュー


5つ星のうち 5.0 スープ作りをはじめました。, 2009/4/6
By ユミリー "ママ・ユミリー" (奈良県北葛城郡) - レビューをすべて見る
辰巳さんの丁寧な生き方に感動しました。
スープの作り方もとてもわかりやすいので、私は作り始めました。
食べることを大切に考えている人にぜひ見てもらいたいです。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)
NHK知るを楽しむ人生の歩き方 2[DVD] (2)

中録サービス

このアイテムの詳細を見る


テールライトの光芒を残し夜霧に消えたブルートレインをもう一度/電気機関車 EF65 1000 前期形

2009年04月11日 | 無題
HO車両 電気機関車 EF65 1000 前期形 #1-305

カトー

このアイテムの詳細を見る
Amazon.co.jp 商品紹介
●1969年より投入を開始したEF65形直流電気機関車1000番台をモデル化。
●フライホイール搭載動力ユニット採用により、スムーズかつパワフルで安定した走行性能を発揮。
●実車の室内色を表現した淡緑色塗装の動力ユニット。
●繊細かつ丈夫な作りのPS17形パンタグラフ。
●クイックヘッドマーク装備。
●操作機器まで表現した運転台。
●スノープロウ装備、ひさし付き。
●ボックス形動輪輪心
●ヘッドライト点灯。
●車体ナンバーインレタ。

このメーカーについて
子どものころ初めて乗った新幹線、線路際でながめた長い貨物列車、テールライトの光芒を残し夜霧の中を走り抜けるブルートレイン。思い出に残る風景を鉄道模型で再現しよう。

KATO はさまざまな時代・地域で活躍した車両をはじめ、鉄道模型の運転に必要な線路や制御機器、レイアウト製作に彩りをそえる豊富な関連アイテムで皆様の鉄道模型ホビーライフをサポート。

KATOの線路システム「ユニトラック」と制御機器は国際的な規格で設計。規格に準拠したアイテムであれば世界中のどのメーカーの鉄道模型車両でも幅広く楽しめる。

1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 とてもいい。, 2004/12/24
By Deka - レビューをすべて見る
耐久性:5つ星のうち 5.0 楽しさ:5つ星のうち 5.0 教育的価値:5つ星のうち 5.0
EF65-1000の前期形を忠実に再現。
後期形とは異なるパンタグラフなど、
独特の雰囲気が出てとてもいい。

本書は失業率25%という危機の時代に書かれた/雇用、利子および貨幣の一般理論

2009年04月11日 | ふたりの真希
すなわち、それは学術書である以前に、直近の問題に対処するための行動の書であった。



雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉 (岩波文庫)

ケインズ
岩波書店

このアイテムの詳細を見る


4 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
「世界の孤児」にならないために, 2009/1/4
By コマンチ - レビューをすべて見る
はっきり言って難解です。巻末の解説や他の解説本と合わせて読むことをお勧めします。しかし現代の政治経済を考える上で、恐らくこれは必読の書です。

というのも今回の金融危機以降、世界中で新自由主義からケインズ型への経済政策の見直しがなされつつあるからです。与野党の論争でもケインズ政策が対立軸を成しており、バラマキというよりは所得の分配が争点になっているようです。「アンチ派」は今だに内需より企業の国際競争力を優先し、その為には国民所得の低下も已む無しとしています。

一方ケインズは貿易黒字の利点を認めてはいますが、それに頼った国家運営は「他国の犠牲により成り立つ重商主義時代の遺物」と見做しています。その代わりに何をすべきか?この本には様々な処方箋が、慎重な考察とともに述べられています。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



12 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
間宮さんの大胆な”意訳”によって画期的に読みやすくなった「一般理論」。 是非、一人でも多くの人に親しみながら読んでいただきたい。, 2008/12/28
By 21世紀のケインジアン (兵庫県) - レビューをすべて見る

「一般理論」は難渋の書とされ、それを通読した人は意外に少ないであろう。

その大きな理由は二つある。
一つは、この書を書き上げた段階ではケインズの考えは完全に整理されておらず、内容に誤りや、混乱が少なからずあることで、読者の理解を妨げていること。
もう一つは、日本語訳が硬く、日本語の文章としても理解に苦労することである。

私は塩野谷九十九訳、塩野谷祐一訳両方に目を通したが、訳の硬さによる本書に対する親しみにくさは、依然として解消されていなかった。訳に問題があるのかと思い原書を読むと、「やはり、こういう訳にしかならないな」と言うことになってしまっていた。

とにかく、ケインズの原文自体の文章が凝っていて、小林秀雄氏の文章のようであったからだ。例えるなら、小林秀雄氏が数式やグラフを使わずに経済理論を書いた本を読むようなものと言えよう。

今回、間宮氏による大胆な”意訳”の「一般理論」により、訳の硬さによる親しみにくさが大きく克服されたことは誠に喜ばしいことであり、間宮氏の功績を称えたい。

なお、本書が難渋とされる第一の理由であるケインズの考えは完全に整理されておらず、内容に誤りや、混乱が少なからずあることで、読者の理解を妨げていることについては、長年、ケインズの研究に打ち込んでこられた塩野谷祐一氏の訳本の巻末にそれらの問題点を整理した塩野谷祐一氏による解題があるので、是非、そちらを読まれたい。「一般理論」のエッセンスが、まさにそこに集約されている。

 なお、上記の「一般理論」におけるケインズ自身の混乱や誤りを整理する論文を、その後、ケインズは自身が編集長を務める、イギリスの「Economic Journal」誌にたびたび寄稿していった。その集大成は、1939年に同誌に寄稿された短い本の分量に相当する長文の論文「The Alternative Theory of Employment,Interest and Money」として発表された。同論文は「一般理論」を補完するものであり、両者を併せて読んでいただければ、「一般理論」の理解はクリアになるであろう。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



10 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
難解だが、経済学を学ぶならば読んでおきたい, 2008/6/13
By θ - レビューをすべて見る

訳については比較できる立場にはないので、コメントは差し控える。
全体としては訳はわかりやすいと思うが、そもそもケインズの原著自体が難解であることで有名なので、読むのは骨であえる。
遊びがほとんどなく、理論の骨格がずしりと示されているので、本格的ではあるが、素人にとっては読むのは大変であった。

ただ、ケインズというと教科書程度しか知らないというのはもったいない。
ケインズといわれて、「失業対策に公共事業をして雇用を作れといっていた人ね」としか認識されないのではかわいそうだ。

今日では、ケインズというと公共事業で赤字垂れ流しという悪印象も強いかもしれないが、本書執筆当時は、失業率25%というまさに「危機の時代」だったのである。
多くの知識人が、大量の失業に失望し、社会主義・共産主義に傾倒してしまう中で、ケインズは資本主義を諦めなかった。
そして資本主義を復活させるべく書かれたのが本書なのだ。



一応本書のエッセンスだけを自分の言葉に直して記しておく。

有効需要の法則
(以下では、生産にかかる物的費用や機械の維持費はすべて共通なので抜いて考え、人的費用(労働)のみを対象とする)
総所得(個人の給料と会社の利益)は、総売上に等しく、総売上は、総購入費用に等しい。
所得の使い道は2つ、消費するか貯蓄するかである。
購入費用の出所は2つ、消費と投資である。
総所得が増えると、総消費も増えるが、総所得の増加分ほどには増えない(一部は貯蓄に回されるから)
よって、総所得ー総消費は、総所得が増えると大きくなる
さて、総所得ー総消費=総購入費用ー総消費=投資であり、投資は別の要因で決まる一定の値なので、総所得は、総所得ー総消費=投資となる分までしか大きくなれない。
つまり、政府の側が公共事業などで投資を増やさなければ、雇用量(総所得)も増えない。


利子は、我々が貨幣の有する流動性を手放すことの対価であって、貯蓄に対する報酬ではない。
すべての資産のうち自己利子率(現在のその資産の量と、一定期間後に、同じ価値を持つ量との変化割合)が最大のものと、すべての資産のうち限界効率(ある期間中に、そこからの収益・維持費・流動性などによって得る、あるいは失うと予測される割合)が最大のものとが一致したとき、これ以上投資は行われない。
そして、貨幣は、収益と維持費はほぼゼロで、需要が増大しても労働によって新たに作り出すことは出来ず、驚異的な流動性を持つため、自己利子率は全資産中で最大となる。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



11 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
岩波文庫に拍手するとともに、強く強く推奨, 2008/5/12
By エパメイノンダス - レビューをすべて見る

塩野谷九十九氏の訳は未読だが、塩野谷祐一氏の訳は読了済み。塩野谷氏の授業も受けたことがあるという資格
でレビューをすると、本訳書は先行する塩野谷訳と比べてかなり理解しやすく、読み進むにつれ自ずと思考を誘発させ
てくれる代物。しかも文庫なので値段やハンディさの点からもこれは買推奨!!
先行訳や、新たに蓄積された知的遺産の上に今回の新訳が出版されるわけなので、時系列から考えても間宮訳のほ
うがブラッシュアップされてるのは当然だし、そうでないと改めて訳すメリットがない。ちなみに塩野谷氏の翻訳がダメな代
物だと言うつもりは全くない。例えばシュンペーターの翻訳本で、東畑訳「経済分析の歴史」、東畑・中山訳「経済学
史」、塩野谷・東畑・中山訳「経済発展の理論」を読み比べた場合、格段に「経済発展の理論」が読みやすくなって
おり、訳者の差分から考えると、読みやすさの所以は塩野谷氏の力量によると思われるからだ。

塩野谷訳はケインズ全集刊行の際に一般理論を翻訳したもので、間宮訳はケインズ全集が刊行されて以後に翻訳さ
れたものである。つまり間宮訳は、ケインズ全集が刊行されたことで出てきた新たな成果(そこら辺は、伊東光晴氏の
「現代に生きるケインズ」やスキデルスキーの「ケインズ伝」等を読むのがよい)や、フリードマンをはじめとする反ケインズの
流れを受け、従来までのケインズ解釈への批判と新たなケインズ像の模索といったことを踏まえて登場してきたわけなの
で、塩野谷訳とは、当然のことながら時代的意義というか役割が違うだけのこと。あえて言うならば、村上春樹氏が改め
て「グレート・ギャツビー」の新訳を今出すのと同じことだと思っている。つまり「あれか、これか」といったことではなく、いま間
宮訳を強く推奨する、ということである。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



53 人中、37人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ケインズを超えたケインズの一般理論です, 2008/2/28
By 中村塾zen - レビューをすべて見る
小生の学生時代には有斐閣から出ていた参考書で「一般理論」を読んだつもりでいました。原書を読んでもわからなかったからです。いまは手元にHarvest Book社の原書があります。とぼとぼ読み進めていますが、難解です。間宮氏の本書は「一字一句に至るまで」「逐語訳」を極めたと自身がおしゃるように、実に周到な的確な訳です。小生の英文解釈の教材としては、最高の出来栄えです。最近の社会科学書の翻訳はどれも時流ものばかりで、訳に間違いも多く、勉強が浅いと感じられるからです。そういう浅薄な時代の中で、本書には訳注が300あまりもある。すでに一つの研究書です。しかもその注の内容がすごい。たとえば「消費財」と原文にあるところを「消費財もしくは資本装備」とすべきだろう、とまで読み込んでいる。ここまでくると、ケインズを越えて、本来あるべきケインズの一般理論、という域に達しています。ちょうど赤塚忠氏の「荘子」の注釈本を思い出します。
また、その注釈を合わせて読むだけでも、経済学史を修めることもできそうです。ハロッド、ロビンソンなどがケインズとどういう点で結びついていたのかを詳細に知ることができます。
大学生諸氏、間に合わせの勉強も必要でしょうが、学生時代にひとつ、原書を講読したといえるためにも本書を徹底的に精読されてはいかがでしょうか。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



16 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
やっと出た新訳, 2008/2/10
By ヒデボン - レビューをすべて見る

 今までケインズの「一般理論」といえば、塩野谷九十九の決して優しいとはいえない例の訳本しかなかった。我々の学生時代は、リプリント版の原書を生協で買って読むか、一般理論を体系化したポスト・ケインジアンの教科書を読むしかなかったのだ。今回、岩波文庫から読みやすくなった翻訳が出版されたことは、ケインズ経済学をもはや「経済読み物」として読む時代になった時代だからこそ嬉しいことである。今の現代資本主義の多様な課題を解決するにはもはやケインズ理論が古臭くなったかもしれないが、やはりこの書物の持つ意味は大きい。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



61 人中、18人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
先行訳にも敬意を!!!, 2008/2/9
By 野火止林太郎 (埼玉県) - レビューをすべて見る

この古典的著作に対して、☆いくつでもあるまいので5つ。
ところで、本書の歴史的訳業といえる塩野谷九十九、塩野谷祐一父子の先行訳本をおそらく読みもせず、なおかつその名を知らないからか、「塩谷」などと間違って評価するのはいくらなんでも失礼であろう。九十九を受け継いで現役版の訳を行った祐一は、優れた経済理論家であり、その著『価値理念の構造』は世界的な水準であるとされる。評者はその理論を完全に理解してもいないし、また理論家としての所論を全面的に支持するものでもない。
しかし、そうした業績を無知ゆえに無視し、読みにくいからと(読みもしないのに。読んでいれば訳者の名を間違うというような失礼をしないであろう。もしかして読んでいて間違っている?)、こうしたレビューで切って捨て、それに多くが賛同するというのは、怖ろしい。
読みもせずに古いと断ずる夜郎自大クン、それをヤンヤと喝采する浮薄な賛同者には、無知が無恥に通じるものを感じる。
読みにくいとの一言で切って捨てる軽薄、無知蒙昧の輩が、1冊の歴史的な書物を抹殺するのだ。
最も参考になったレビューを他のカスタマーが見つけられるようご協力ください
このレビューは参考になりましたか?
報告する | ブックマーク
コメント



82 人中、63人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
間宮訳の一般理論, 2008/1/18
By USC "Trojan" (Los Angeles,CA) - レビューをすべて見る

さて、ケインズの「一般理論」はこれまで東洋経済版で塩野谷訳でしか読めませんでした。しかも訳文が幾分か悪いのが難点で、その都度原典に当たらないといけませんでした。そこで、今回岩波から間宮陽介氏が新たに訳を起こされたのが出版されました。その計画は伊東光晴氏の岩波新書で語られていました。読んでみますと、明らかに訳文が読みやすくなっています。塩野谷訳ではあまり納得いかなかった読者もこれを読めば納得出来ると思います。東洋経済版に比べて値段も安くなっているので、上下巻買っても安いです。それに文庫本ですから何かと便利な物になっています。経済学の古典を普及してくれる意味でもこの本の出版の意味は大きな物です。旧訳は旧訳で評価できますが、決して名訳とは言い難いものです。塩野谷親子の功績は大きい物がありますが、評価されて幾らですから。

昭和ニッポン―一億二千万人の映像〈第7巻〉人工衛星スプートニクと西鉄黄金時代

2009年04月05日 | 谷本歩実柔道一本勝負
昭和ニッポン―一億二千万人の映像〈第7巻〉人工衛星スプートニクと西鉄黄金時代 (講談社DVD BOOK)
永 六輔,瀬戸内 寂聴,佐々木 毅,古川 隆久
講談社

このアイテムの詳細を見る


内容(「BOOK」データベースより)
圧巻!映像の昭和史!西鉄黄金時代、南極に昭和基地開設、国産ロケット「カッパー3型」、大型団地の建設ラッシュ、国鉄闘争泥沼化、東海村に第1号原子炉完成、世界初の人工衛星「スプートニク」、米ソのICBM開発競争など。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
永 六輔
1933年、東京都に生まれる。随筆家、作詞家、放送タレント。放送初期のNHKテレビ番組「夢であいましょう」を構成し、作曲家中村八大と組んで「上を向いて歩こう」「こんにちは赤ちゃん」などの大ヒット曲を生む。92年、NHK放送文化賞、2000年、菊池寛賞受賞

佐々木 毅
1942年、秋田県に生まれる。65年、東京大学法学部第三類を卒業。78年、東京大学法学部教授、2001年、東京大学学長。著書には『いま政治に何が可能か』(吉野作造賞)『政治に何ができるか』(東畑記念賞)『プラトンの呪縛』(読売論壇賞・和辻哲郎文化賞)などがある

瀬戸内 寂聴
1922年、徳島県に生まれる。作家。東京女子大学を卒業。60年、『田村俊子』で第一回田村俊子賞受賞。73年、得度受戒。97年、文化功労者。著書には『夏の終り』(女流文学賞)『花に問え』(谷崎潤一郎賞)『白道』(芸術選奨文部大臣賞)『場所』(野間文芸賞)などがある

古川 隆久
1962年、東京都に生まれる。92年、東京大学大学院人文科学研究科を修了。横浜市立大学国際総合科学部準教授。著書には『戦時下の日本映画』(尾崎秀樹記念大衆文学研究賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

出発点―1979~1996/宮崎 駿

2009年04月05日 | ふたりの真希
出発点―1979~1996
宮崎 駿
スタジオジブリ

このアイテムの詳細を見る


25 人中、23人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
創造の苦悩, 2005/2/17
By rebel0312 - レビューをすべて見る
宮崎駿が各種出版物に発表した文章や講演をひとつに収録した本である。改めて氏のアニメーション論などが展開されているわけではないので注意されたい。内容はアニメーション製作現場の実態に始まり、教育論、文化論にまで及ぶ。
氏は常に何かと闘っている人である。それは自分自身の矛盾であったり、業界のシステムであったり、先人の業績であったりする訳だが、その姿から垣間見ることができるのは、常に新しいものを生み出さねばならない、生み出そうとせずにはいられない人間の苦悩である。

一部では物議を醸した「手塚治虫論」も収録されているが、これはまんま『魔女の宅急便』のウルスラである。オリジナルなものを創りだすには乗り越えなければいけない壁がある。尊敬する人物にしても例外ではない。この激しい「追悼文」から狂おしいまでの手塚治虫への愛情が感じられないだろうか。

また、漫画版『風の谷のナウシカ』の結末は『未来少年コナン』を演出した人物が書いたものとは到底思えないものとなっている訳だが、これを転向ととるか否かは本書を読んでから判断すべきであろう。あくまで創造者の立場を取るものは孤独なのである。

宮崎駿という人はアニメを世界に認められる芸術にまで昇華させた。その源泉はどこにあったのか、それを本書からうかがい知ることができる。



宮間あや ロサンゼルス移籍 会見

2009年04月05日 | 宮間あや/湯郷からロンドン五輪決勝戦へ
岡山湯郷ベルから米国ロサンゼルスへ移籍する宮間選手の記者会見 の模様。
2008年2月9日放送
あすなろなでしこ
早草 紀子(写真・文)
ランダムハウス講談社

このアイテムの詳細を見る
元気をもらいました!, 2008/11/28
By eld10s - レビューをすべて見る
初めてなでしこジャパンを見た時、「なんて一生懸命プレーしているんだろう、なんて楽しそうにサッカーをするんだろう!」って思いました。
その理由が「なでしこジャパン」は試合に出ている選手はもちろん、ベンチの選手も監督やスタッフも、代表に選ばれなかった女子選手までもが“ひとつ”になって戦っているからなんだと、この本を見てわかりました。
ファンとしては選手たちの感情が非常に良く表れている写真が多いことと、北京オリンピックが終わってからの選手インタビューが載っていたのが嬉しかったです。

読み終わった時に、やっぱりサッカーっていいなとか、何かに向けて頑張ることって素敵なことだなーって思える1冊です。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)




5つ星のうち 5.0 ”女子サッカー”という言葉にピンと来た人は、ぜひ手に取ってみてください。, 2008/11/25
By なでしこ太郎 (東京都墨田区) - レビューをすべて見る
いま女子サッカーをやっている人はもちろん、
なでしこリーグやなでしこジャパンの試合を観に行ったことがある人は、
ぜひ手に取ってみてください。
これまでの、いわゆるサッカー関係の写真集的なタッチとは違い、
非常に柔らかい感じが出ているフォトブックのようです。
おそらくサッカーをやっていない女性の方々でも、手に取りやすいのでは。

私は読みながら北京オリンピックでの戦いを思い返し、少しウルッと来てしまいました…。
コメント コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? はい いいえ (報告する)