今日は「琴浦・竜王洞、幸福地蔵」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:14℃、水底水温:12℃、透明20~10m前後でした。
GW初日は、冷たい雨と北西風。
予定していた「北小浦」はボートがクローズになったため、「琴浦」でのダイブになりました。
「琴浦」は波も小さく、流れも無し。
水面付近は春濁りっぽいですが、潜降するにつれ透明度はいっきに上昇!なんだか夏のように抜けた海!!
ただ、綺麗な水の水温は12℃と、ちと冷たい。
「竜王洞」「幸福地蔵」ともに、小さなウネリのせいか、昨日に比べるとマクロ生物はやや少な目。
それでもエムラ&アカエラの二大ミノウミウシは、根の壁面に「ウヨウヨ」というくらい見られます。
中には8cmほどに成長した大型の個体もいて、なかなかド派手な姿!
コケギンポや産卵期のスイ&クダヤガラも賑やかに出てました。
「幸福地蔵」のウォールは、スズメダイが夏並みに群れていて、迫力あります。
メバルやメジナ達も活発でした。
海底付近はマコガレイの盛期で、ダイバーを見ると数個体が興味深そうに近寄ってきます。今春は1cm前後の幼魚も多いですね!
「琴浦」では、初夏に向けて魚群がますます活発になってきます。
これからオキタナゴの出産シーズンにもなるので、ますます楽しみですね!!
見られた生物⇒
スズメダイの群、ウミタナゴ、チャガラの群れ、クサフグ、クダヤガラ、メバル、キツネメバル、キヌバリ、イソハゼ、イチモンジハゼ、サビハゼ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ガジ、スイ、クジメ、アイナメ、キヌカジカ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、キリンアナハゼ、イワアナコケギンポ、コケギンポ、アミメハギ、カワハギ、トビヌメリ、マコガレイ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、キセワタガイ、ホウズキフシエラガイ、ヒラミルミドリガイ、アズキウミウシ、オトメウミウシ、キイロイボウミウシ、ジボガウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、オショロミノウミウシの仲間、
ミサキコウイカ、ヤリイカの卵、サザエ、ハナギンチャク、サラサエビ、ヒラムシの仲間、
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:14℃、水底水温:12℃、透明20~10m前後でした。
GW初日は、冷たい雨と北西風。
予定していた「北小浦」はボートがクローズになったため、「琴浦」でのダイブになりました。
「琴浦」は波も小さく、流れも無し。
水面付近は春濁りっぽいですが、潜降するにつれ透明度はいっきに上昇!なんだか夏のように抜けた海!!
ただ、綺麗な水の水温は12℃と、ちと冷たい。
「竜王洞」「幸福地蔵」ともに、小さなウネリのせいか、昨日に比べるとマクロ生物はやや少な目。
それでもエムラ&アカエラの二大ミノウミウシは、根の壁面に「ウヨウヨ」というくらい見られます。
中には8cmほどに成長した大型の個体もいて、なかなかド派手な姿!
コケギンポや産卵期のスイ&クダヤガラも賑やかに出てました。
「幸福地蔵」のウォールは、スズメダイが夏並みに群れていて、迫力あります。
メバルやメジナ達も活発でした。
海底付近はマコガレイの盛期で、ダイバーを見ると数個体が興味深そうに近寄ってきます。今春は1cm前後の幼魚も多いですね!
「琴浦」では、初夏に向けて魚群がますます活発になってきます。
これからオキタナゴの出産シーズンにもなるので、ますます楽しみですね!!
見られた生物⇒
スズメダイの群、ウミタナゴ、チャガラの群れ、クサフグ、クダヤガラ、メバル、キツネメバル、キヌバリ、イソハゼ、イチモンジハゼ、サビハゼ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、ガジ、スイ、クジメ、アイナメ、キヌカジカ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、キリンアナハゼ、イワアナコケギンポ、コケギンポ、アミメハギ、カワハギ、トビヌメリ、マコガレイ、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、キセワタガイ、ホウズキフシエラガイ、ヒラミルミドリガイ、アズキウミウシ、オトメウミウシ、キイロイボウミウシ、ジボガウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、フタスジミノウミウシ、オショロミノウミウシの仲間、
ミサキコウイカ、ヤリイカの卵、サザエ、ハナギンチャク、サラサエビ、ヒラムシの仲間、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます