どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

東海道お魚輸送

2022-03-25 18:40:28 | 旅行

この記事の生息地のタナゴですが、後日出直して採集して持帰ってきました。

希少な種類や個体群に採集圧をかけてしまうのは宜しくないとは思いますが、見守っていてもジリ貧な未来が見えていましたので…


川底は工事由来らしき土砂まみれでこいつらの産卵母貝が非常に心配です…せめてタナゴだけでも地域絶滅を回避させようという考えです。一応、根絶やしにするような採集を行っていませんので悪しからず。



一緒に目に止まったゴミも持帰りました。缶やペットボトルを灰皿に代わりにして捨てるなら携帯灰皿位持ち歩けやボケ😡と思いました。


持帰ったタナゴは元両生類水槽にてキープ。タナゴ(標準和名)はデリケートで気難しい部分がありますし、僕みたいな下手くそでは累代飼育出来るか怪しいので、凄腕のタナゴブリーダーさんに系統保存をお願いしました(^^)

このタナゴは最初は宅急便で送ろうと思いましたが…

観賞魚のパッキングは初めてで少し不安があったこと

せっかくならお会いしてタナゴの面白い話や情報交換をしよう

西日本での採集を考えていたこと


という訳でお会いして頂くことになりました!


タナゴ大全を参考に家を出る前にパッキング😁





18きっぷでタナゴには鉄道旅に付き合って貰いました。


パッキングしたタナゴは黒い袋に入れて緩衝材がてら着替えも入ってます😁



蒲郡で寄りたい所があったので途中下車。別途、記事にします。



名古屋駅でブリーダーさんと落ち合いました。タナゴを無事に送り届けることが出来ました!

東西それぞれのタナゴ類にまつわる情報を交換したり、飼育設備の沼っぷりを聞かせて頂きました。停電時のことも考えバックアップを徹底されているそうです。

遠くまで来て貰ったからと食事代を奢って頂いてしまいました。系統保存から何までありがとうございます…




因みに東海道線で自宅から名古屋駅までは10時間位かかりましたね。蒲郡で寄り道したこともありますが、自宅最寄り路線が人身事故で動かなくなり、路線バスを乗り継いで遠回りしたのでロスが出ました。





お別れした後はさらに西へ向かいました。












小さなことだけどクレームを入れました

2022-03-24 10:50:06 | 旅行



グリーン車内で食事しようととある駅構内のNewDaysで中華スープを購入しました。

購入後、店員さんに温めようと電子レンジの場所を聞くとまさかの電子レンジが無いとのこと。

改めて商品棚を見ると小さなラベルに電子レンジはありませんとの表記が😥

注意書きに気付かなかった僕も悪いのかもしれませんが、表記が小さくて目立たない🤔

僕が今まで利用してきた店舗は電子レンジがありましたし、普通にスパゲッティも置いてあったので…


スープがジェル状ですので、温め必須の商品なんですよね。気合いで具は食べましたが😅





さすがに不親切過ぎるだろうと思い、メールでクレームを入れました。

海外ならやっつけ仕事でもお客さんは離れないだろうけど、ここは日本ですし、鉄道離れが進んでしまっているからこそ、細やかなサービスは疎かにしない方がいいと思いますよ。東日本旅客鉄道さん。






ダイヤ改正なので

2022-03-09 06:56:02 | 旅行

時刻表を購入しました。シーズンなので、併せて18きっぷも購入。





コロナ騒動により、減便・縮小の波が目立ちます。

時計もそうですが、駅ホームからの時刻表の撤去やみどりの窓口の縮小等、コストダウンして、JR各社が収益に苦しみながら懸命に存続維持を計っていることが見てとれます。社員のボーナス削減もしてしまっているので、現場の士気低下も懸念されます。







ダイヤ改正での変化が目立つ路線としては…


常磐線 土浦以南は毎時4本だったものが特別快速を大幅削減したことにより、日中は毎時3本になります。

対東京ー茨城の移動は特急もあるので、利便性はさほど変わりませんが、日中に限った話とはいえ取手~土浦のみの移動が不便になってしまったのではないかと思います。

取手~土浦間は朝8時ごろは地元の学生さん等で満員になっているのを目にしますので、この区画だけ移動する需要もけっこうあるんじゃないかと思っています。

それと東京から水戸方面へ普通列車で向かう場合、10時~14時代に限り土浦での乗り換えが発生します。乗り換えが発生するとはいえ、所要時間は東京から水戸まで通しで運行される列車とほぼ変わらない気がするので、そこは安心ですかね。通しの列車も特急待避したり、土浦駅で連結・切り離し作業があるので、差が出ないんですよね。


ダイヤ改正の話とは本筋から外れますが…


JR東日本の粋なところとして、東京ー仙台の直通特急を1日3往復維持しているところでしょう!

10両編成の特急を東京からそのまま閑散区間のいわき以北まで通しでの運行は採算を度外視していることでしょう。

ですが、いわき以北へ東京からの直通特急を走らせるのは大きな意義があると云えます。福島県の浜通りは東日本大震災による被害が最も深刻で原発問題もあり、ここでの常磐線特急は復興の象徴と云えます。

常磐線は東北新幹線が地震による被害で運行出来なくなった時はバイパスとしての役割も担いました。

SNSで見かけたのが…
鉄道会社は儲からないローカル線なんかやめて、山手線と新幹線だけ走らせてればいいんだという意見🤔

色々思うところはありますが、掘り下げると長くなるので過去記事にて💦

鉄道の長所は旅情を感じられることと少ない環境負荷で大量輸送が出来ることだと思っています。科学的根拠に乏しい人流抑制など従わなくて良いのです。免疫が整っていれば、コロナは軽い風邪。公共交通機関での県境越えは何も問題ありません😤







ダイヤ改正に話を戻します。

東北本線 黒磯~新白河

北の大動脈である東北本線の閑散区間ですね。ついにここにもメスが入ることになります。運転間隔は60~70分おきと永らく、毎時1本を維持していましたが改正後はおおよそ90分間隔で2時間に1~2本の運行になります。

需要が少ないのは否めないとはいえ、那須町の中心部である黒田原までは学生さんで賑わっていますし、東京から仙台方面への北の大動脈が毎時1本未満は悲しいです…


平行する東北新幹線は盛岡以北が目に見えて減便されていますが、仙台以南は夜間の1本が削減されている以外は現状維持のようでこちらは安心しました😁



その他減便・縮小は西日本の路線で目立ちます。僕は東京民ですので、常磐線と東北本線をピックアップしました。





野岩鉄道

2022-02-13 06:45:00 | 旅行



栃木と福島の山奥を走るローカル線の野岩鉄道に乗りに行きました。大手私鉄の東武鉄道と直通運転を行っているので、新越谷からの乗車です。野岩鉄道はICカード使用不可ですので、きっぷを買いました。


観光客向けに東京方面からの往復きっぷ+下今市~会津若松・喜多方間乗り放題のオトクなフリーきっぷも発売されているので、是非!有効期間は4日間ですので、ゆったり現地観光して宿泊することが可能です。適度に体を動かして、見慣れない景色を堪能して、ローカル線と観光地に積極的にお金を落としていきましょう!

大手私鉄の列車が福島県に乗り入れています!浅草・北千住から会津まで直通の特急があります。



科学的根拠があるのか怪しい人流抑制により、鉄道航空旅行関連は多大な損害を受けてしまいました。野岩鉄道も例外では無く、開業当初から維持してきた運転本数を大幅に減らすこととなりました。
だからこそ、乗ってお金を落として、応援したいですね!


野岩鉄道は特急も走っていますが、普通列車で行きました。

新越谷 7:50発区間急行 南栗橋 8:22着





東武金崎で特急の通過待ち。栃木~下今市間はガラガラでした。

南栗橋 8:24発 普通 新藤原 10:36着



東武日光~下今市~鬼怒川温泉間ではSLやディーゼル機関車で客車を牽引しての観光列車を走らせています。

下今市から先行した特急からの乗り換え客らしき人達が乗り込んできて、賑やかになりました。東武ワールドスクエアや鬼怒川温泉で降りる人が多かったです。新高徳は特急停車駅なのに閑散としていました。

新藤原 10:37発 普通 会津田島 11:38着
東武鉄道と野岩鉄道の分かれ目である新藤原は大手私鉄最北端の駅。

湯西川温泉辺りから急激に雪深くなりました🤣

会津田島行きの列車は途中の男鹿高原で降りました。


男鹿高原駅は関東随一の秘境駅として、人気?があるようです。




駅の周りは民家は全く無く、見渡す限りの山と雪景色です。

それゆえ、熊が出没するとのことで春以降の訪問は早朝や夕方以降は避けて昼間の方が無難だと思います。


男鹿高原駅の時刻表。乗り換え列車の案内が丁寧に書かれています。特急リバティは殆ど通過しますので、時刻表がスカスカの部分があります。来月のダイヤ改正でさらにスカスカになるでしょう…


駅には券売機等はありませんので、男鹿高原駅から乗車する場合は車内精算です。


日光市のこんなポスターがありました。因みに日光市は合併したことにより、栃木県の4分の1の面積を占めています。

戦うべき相手はウイルスではなく、人(御用学者・ヤブ医者)になっているのが現状です。差別を煽った連中は高みの見物でいいご身分だこと。

内科医の端くれ(@seijitsudeitai)さんがツイートしました: 何が真実だったかは何年もかけて徐々に分かってくるんだろうけど、現時点でこの2年間のロックダウンやマスクやワクチンやイベルメクチン等をめぐる世界中の動きが、当初からずっと「何かおかしい」と感じられていない人は、残念ながらそもそも生物として「生きる力」が足りないと思わざるを得ない。1/ https://twitter.com/seijitsudeitai/status/1490077674466807808?s=20&t=ug--Rxl16YMP-3Ta4W0jqQ

内科医の端くれ(@seijitsudeitai)さんがツイートしました: 伝わらない人には伝わらないんだろうし、科学的に考えていると自称する人たちからはまた馬鹿にされるんだろうけど、科学的思考や理屈はもちろんのこと、それ以上に本能的にこの状況がおかしいと思えるかどうか、それが生物として生きる力なんだと思う。2/ https://twitter.com/seijitsudeitai/status/1490077908311764993?s=20&t=ug--Rxl16YMP-3Ta4W0jqQ

内科医の端くれ(@seijitsudeitai)さんがツイートしました: この期に及んで公的機関が正しい、臨床医学が性善説に基づいて常に正しい方向に進んできていると思っていて、未だにそれらしいエビデンスを振り回している人は、あまりにも鈍感すぎるし、生物として生きる力が欠如している。それは偏差値も地位も名誉も何も関係ない。3/3 https://twitter.com/seijitsudeitai/status/1490078129301250049?s=20&t=ug--Rxl16YMP-3Ta4W0jqQ
↑それなと思えるツイートを貼ります。

テレビに出ている学者さんやお医者さんが悪いことを考える訳がない、国民第一に考えて緊急事態宣言等の発令や感染対策を呼び掛けているというのは幻想でしょう。

先日も飛行機内でマスク拒否した議員さんがいましたが、僕は航空会社もマスク拒否した議員の方もどちらもコロナ騒動の被害者だと思っています。マスク拒否した議員はマナーが悪いとか航空会社の規律が厳しいとかそういった次元の話では無いんですよね。

子どももとい若年層にワクチンを打たせるメリットは皆無で後遺症(心筋炎、歩行障害等)・免疫低下のリスクしか無いはずですが…ワクチン推進派のお医者様は製薬会社からお布施を施されているので、必死にゴリ押しする訳です。

日本がどんどんおかしくなっていく…



階段を登って、駅を出て右に進みます。


ヘリポート。完全に雪に埋もれちゃってます😅


国道に出ました。

駅から15分ほど歩いて、ようやく民家らしきものがありました。


男鹿高原駅は周辺探索含め、一時間ほど滞在しまして、逆方向の電車に乗りました。

車内精算。




湯西川温泉駅はトンネル内部に駅があり、まさにシェルターという感じでカッコいいですね!



湯西川温泉駅に併設されている道の駅目的で下車したんですが、火曜日は臨時休業のようでした😅たまたま火曜日休みだったから、この日は野岩鉄道に乗りに行ったんですが…

オチが無いという訳ではなく、この話には続きがあります。



不穏な貼り紙があったので、駅の窓口の方に確認しますと道の駅の従業員で感染者が出てしまったために道の駅は火曜日に限らず、当面休業してしまっているようです。

日本の被害状況を見れば、インフルエンザ並の対応で充分だと思います。

Takayuki Miyazawa(@takavet1)さんがツイートしました: 感染症のリスクは人間からなくなることはありません。新型コロナもどのあたりで折り合いをつけて、社会を正常化するかです。コロナ以前では、肺炎で年間9万人亡くなっていました。お風呂に入るだけでも、年間2万人近くの方がお亡くなりになっています。 https://twitter.com/takavet1/status/1492221340145041409?s=20&t=9SK-UPzwbqLhM5OhOntLEg
宮沢孝幸氏のように冷静に見極めることが大事ですね!

僕が何か出来る訳じゃありませんが…周りに他のお客さんはいなかったので、世間話的な感じで窓口の方には日本はコロナ死者数よりも自殺者の方が遥かに多いこと、テレビに出ている学者さんはコロナの恐怖を煽った方が講演会等で儲かるから、大袈裟に煽っていること等お話させて頂きました。話を聴いて頂いた窓口の方はえっー!という感じで驚かれていました。

道の駅で働いている方々の給料が補償されるかはわかりませんが…確かなのは旅行自粛ムードが続けば、鉄道会社はそれだけ経営が苦しくなり、窓口の方含め駅員の仕事が無くなっていってしまうだろうということです。JR九州等は路線の存続維持を踏まえ、どんどん駅を無人駅にしていっているようです。社員のボーナスを削ったりしてますしね。


鉄道会社は厳しい減収の真っ只中、何とか廃止・減便を最小限にしようと努力しています。

医療従事者に感謝しろというなら、公共交通機関を維持して働いている方々、物流でトラックで飛び回って配達されている方々、電気やガスや水道等、我々の生活を守っている方々全てに感謝すべきだと思っています。



湯西川温泉駅は湯西川温泉街への玄関口となっているので、温泉街に向かうバスが発着しています。こちらもコロナ騒動に振り回されているようです。





特急リバティに乗って帰ります。



因みに特急リバティは下今市以北(⚠️3月のダイヤ改正以降は特急券不要区間が鬼怒川温泉以北に短縮)のみの乗車では特急券不要で運賃のみで乗車することが出来ます。
リバティで新鹿沼以南まで乗りとおしてしまうと東武鉄道線内+野岩鉄道+会津鉄道分の特急料金が発生します。


という訳で下今市でリバティから下車して、ここで東武日光からのスペーシアに乗り換えます。

特急券不要区間での座席は特急券を持った方優先ですので、譲る必要があります。ですので、鬼怒川温泉といった乗車の多い駅では席を離れてデッキに移動していました。





下今市の駅ホームの売店で駅弁を購入😋
肉や揚げ物は皆無ですが、旨し!

売店の方の話によると、つい最近一二カ月前に北千住ホームの売店が無くなってしまったそうです。北千住って東武最大のターミナル駅なんですが…




ダイヤ改正は3/12です。

コロナについてしつこく書いてますが、子どもにワクチン接種するのは絶対にやめましょう!













正しく恐れる

2022-01-02 07:07:17 | 旅行
年末は福島に行ってお金を落としてきました。
東北新幹線の大宮→郡山間を乗りました。
繁忙期ということで臨時のやまびこが運転されていました。
大宮8:25→郡山9:15で大宮ー郡山間ノンストップという定期列車には無い停車パターンでした。定期列車のやまびこは東京ー福島間各駅停車かもしくは大宮ー郡山間は宇都宮のみに停車するパターンが殆どです。
繁忙期は混雑しているとはいえ、その分臨時列車が設定されて本数が増えるので、旅行の計画が立てやすくなります!因みに指定席は満席でしたが、自由席はそこそこ空いてました😅
郡山からは同行者と合流。帰りはがっつり新幹線を使う予定でしたが、予算が無いとのことで18きっぷを2人分使いました。福島交通の電車線とホテルの入浴きっぷを購入。
福島市は雪が凄いです。
隣には阿武隈急行。
摺上川はキレイ!
ホテルシュラクでバイキングと温泉♨️を堪能!福島交通の電車で福島駅に戻りました。
東北本線との接続が悪く、福島駅で一時間待ちになってしまった。因みに福島交通電車は毎時2~3本、東北本線は毎時1本です。
ですので、課金して福島ー郡山の1区間だけ新幹線にしました。指定席券売機は人が並んでましたが、僕は多少待ってもいいかなと思い、そのまま後ろに並んでましたが…同行者の提案でみどりの窓口で購入してみました。みどりの窓口のお姉さんからのご案内で福島ー郡山間を2人で移動する場合は2枚綴りの回数券であるWきっぷが利用出来るとのことで普通にきっぷを買うよりも安くして頂けました。ナイス👍

ここからは再び、18きっぷで郡山から東京へはひたすら普通列車です。1人旅は気ままで多少ムチャな行程も組めるので、それはそれで悪くないのですが…話し相手がいるとローカル線の楽しみは倍増するというものです☺️長時間の乗車でも飽きないですね😊宇都宮からはグリーン車でゆったり!





本題へ
お偉いさんからの要請を守り、自粛を続けることが美徳・マナーであると思い込んでいる方が未だに居るようですが…過剰な自粛・対策のし過ぎによる弊害を考えましょうというお話を書きます。
ワイドショー等のマスメディアは自粛推進・ワクチン推進派の専門家の方が中高年層を中心とした視聴者にウケがいいので、偏った起用をしているのでは無いかと勝手に思っています。
というのも京大のウイルス専門家の宮沢教授のエビデンスを無視・軽視するかのような報道が多いからです。
宮沢教授はご自身のこれまでの知見を元にコロナを正しく恐れることの重要性を発信されています。また、ワクチンのデメリットやリスクについての知見も発信されています。興味のある人は宮沢教授について調べてみてはいかがでしょうか?
テレビの報道ですと自粛やワクチン接種のメリットばかりをゴリ押しするところが目立つので、デメリットやリスクも併せて周知することが本当の意味での中立・公平だと思います。


僕は宮沢教授の「信者」という訳ではありませんので、自粛し過ぎによる弊害の一例をあげてみましょう。



現在は撤回したのでホッとしましたが一時期、オミクロン感染者と濃厚接触のある疑いのある受験生は受験させないという方針が練られていました。
そもそも若年層は重症化のリスクが少ないですし、中高年層へのワクチン接種は進んでいる状況でここまで対策する必要があるのか?というお話です。インフルエンザでここまで隔離しますか?2年前の未知のウイルスだった時とは状況が違いますし、若年層の自由を軽視しし過ぎです。ぶっちゃけオミクロンて風邪みたいなものでしょ?
長引く自粛の影響で経済的に苦しんだり、うつになって自殺したり自暴自棄になってしまう人を増やしたいですか?

こんなことばかり書いていると権威主義的な人から反感買うでしょうが、高齢者はコロナでなくても風邪やインフルエンザでも命に関わると思います。だから、今回の変異ウイルスだけ過剰に持ち上げて恐れるのは愚かだと思います。マスクと手洗いをしっかりして、風邪とインフルエンザもろとも警戒するのが理に叶ってるでしょう。

因みに僕は2ヶ月前にワクチンの2回接種をしました。副作用は38.5℃の熱が半日出ました。打っても打たなくてもどちらでもいいかな位の感覚です。ワクチンは打ち続けるとデメリットがあるようなので、3回目は打たないつもりです。僕は中高年ではないので、重症化のリスクが低いこととワクチンを打ち過ぎると逆に免疫が落ちる可能性があるとのエビデンスがあります。
また、ワクチンを打ったことが原因になる可能性のある不審死は少なくとも1400件以上あるようです。反ワクチンという訳ではありませんが、若年層にワクチンは無理に進めなくていいかなと思います。ワクチンは救世主ではなく、諸刃の剣位に考えた方が良いのではないでしょうか?


リスクがあるから自粛しろというなら、車を使うのも自粛するハメになりますよ。車って身近な乗り物ですけど、人を沢山殺してきてますよね?事故の深刻な後遺症で車いす生活の人もいますよ。
しかし、車が生活必需品になっている人もいる訳で自粛する訳にもいきません。車に誰も乗らなくなったら、トヨタがつぶれちゃいます。従業員が路頭に迷います。鉄道や航空業界ではこれが現実になりつつあります。
だから、自粛し過ぎによる弊害を考えることはとても大事な訳です。