いざ現地に行って見ると沢山のダンプカーが居て、ユンボが稼働しているのが見えて嫌な予感がしましたが…
案の定、川の水は駄々濁りでしたね。希少な両側回遊魚の生息地のはずなのでちょっと心配。ちゃんと配慮してる?
ボウズハゼ
観察ケースを逆さにしても持ち前の吸着力で貼り付いていられるのは流石といったところ。
ゴクラクハゼ
ウキゴリ
普通種ですが、アップで撮るとなかなか綺麗^^
駄々濁りの場所でやるのは気が滅入ってきたので、上流へ移動して清流を満喫しながらガサります。
ニシシマドジョウ
トウカイコガタと比べると長いヒゲが目立ちますね。
カマツカ類の分布ってイマイチ分からない…
またまたボウズハゼ
ズナガニゴイ
こちらでは残念ながら移入種ですが、カマツカとニゴイのMIX的な雰囲気がそそられます。
初採集ですので、個人的には嬉しいです。5匹持ち帰りましたが酸欠にかなり弱いようで、輸送中に3匹死んでしまった…冬だからと油断してしまいました。
ズナガニゴイは渓流魚的なカッコ良さがありますね!