どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

新年はドブ川へ

2023-01-10 13:07:00 | 野外採集
新年最初の採集は利根川近辺のドブで魚採りしましたw


東武野田線に乗って

最近はLEDばかりで幕式の行先表示はなかなか見かけなくなりましたね🙄

因みに東武野田線は10年位前までは各駅停車のみしか走っておらず、昔は「普通」の種別表示はなかったです。シンプルに「大宮」とか「柏」だけの表示でアルファベットもなかったと思います。今は急行に加えて特急まで走るようになって、種別表示が必要になったということです。幕も新しく用意したのでしょう。

とりあえず、アーバンなんちゃらという長ったらしい路線名は要らないと思いますw


車内はこんな感じ。
窓は二段窓で座席や床の色からも年季が感じられます。

野田線は大宮ー柏ー船橋と都内は走らないとはいえ、首都圏の需要な繁華街を結ぶ東武の主力路線のひとつです。そんな需要の多い路線で昭和チックな車両が活躍しているのが良いですね😁

ヤフコメを見ると東武の車両はボロいだの汚らしいだの乗り入れ先の東急や東京メトロのような新しい車両が良いだのと酷評されているようです。僕はあの古ぼけた感じが味わいがあって好きなんですけどね🧐

汚いと思うのならば、まずは口元の小汚ない布切れとオサラバしましょう!日本人はうわべだけの清潔感がお好きな人が多い🤔

東急の新型車両のラッピングはちょっと香ばしい感じがします🤮



愛宕駅で茨城急行のバスに乗り換えて、坂東市内で下車しました。本数は毎度1本程。勿論、suica等のICカードが使えます。昼間の時間帯でしたが、お年寄りばかりという訳でもなく若い人も乗車されていました🙄

今回は野田線も含めた全行程で素顔の人を見かけなかった🤔


入水しました。

新年最初の魚はフナでした🐟


ボサで網を構えて、一掬い。魚種はフナ、モツゴ、タモロコ、オイカワ、タイリクバラタナゴ。冬場は魚が深場にまとまって過ごしているので、居場所がわかれば沢山採れます😁夏場よりも水量が低下することと低温で魚の活性が低いこともあり、冬こそがタモ網採集のベストシーズンだと思っています。


オイカワ


タイバラだけを集めました。

今までタイバラの写真はまともに撮ってなかったので、今更ながら…

メスは成長しても幼魚斑が残ります。


オスは幼魚斑が殆ど消失してます。

タイリクバラタナゴとタナゴ - どぶがいの屋外アクア

一月前にまたまた東北へ行って採集してきました。そこで画像のタイリクバラタナゴ幼魚を捕まえたので、今回は略してタイバラについて掘り下げていきます🐟幼魚は背鰭...

goo blog

タイバラことタイリクバラタナゴという中国大陸のタナゴは過去記事で掘り下げましたので、お時間のある時に見て頂けると幸いです。




1匹だけですが、ツチフキも網に入りました。短いひげがチャームポイント😁

ツチフキは元々、東日本には生息していないお魚です。西日本または中国大陸からの移入のようです。関東のツチフキ生息地は他の外来魚も多い気がします。












最後はどうでも良さげな自分語りで締めますので、生温かい目で見てください😅勿論、スルー推奨で🤣



僕は昔は外来種問題や乱獲問題に過剰に騒いでいたみっともない時期…中二病とでもいいましょうかがありました。

コロナ茶番を機に自分でいうのもなんですが、自分で考えて行動することが出来るようになりましたかね。周りに振り回されないようにというか

僕もタナゴ類やイシガイ類は好きですし、地域固有の生き物が絶滅してしまうのは悲しいです。ウナギやアサリが食べられなくなるのは非常に困るので、生物多様性を軽視するつもりはありません。

しかし、保全活動に携わっているような意識の高そうな方々は何故か毒チンの有害性には無頓着…コロナ茶番に乗っかっているような方が多いと思います。

いくら自然環境や生き物を守ることに携わっていたとしてもカンセンタイサク禍に加担し続ける人は全く尊敬出来ません。