どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

プラ舟の配置換え

2023-08-01 16:02:00 | 魚飼育


庭のプラ舟群。左側の青いプラ舟を木陰に入る位置に移すべく、プラ舟を縦置きに変更。



6時から移設作業を始めて、一つ目のプラ舟を縦置きに設置しただけで汗だく☀️😵💦になりました。朝の時点で30℃ありそう🥶

何故、汗だくになるかというとプラ舟の場所を移動させただけでなく、水温の変化を少なくするために浅くですが、土を掘って埋めるように設置しているのでそこそこ力作業になります。


移動させたプラ舟含む残りの2つも休み休みやりながら、どうにか縦置きに変更出来ました!

センダンの木陰あるかないかで水温が3~4℃位違ってきます。この木陰が無いと真夏の屋外飼育は成り立たないと言っても過言では無いでしょう。メダカはともかくタナゴ類は水温30℃超えが続くと命に関わります。



左側の灰色のプラ舟は魚は少しだけしか入れていないので、ビオトープ色強めでミジンコやヤゴがかなり沸いてます。

ビオトープということで足し水はするものの水換えはこの時期でもひと月に一回ほどで放置に近い感じです。画像は住人の痩せたセボシ。高温続きに汚れがたまっている状態でしたが、どうにか耐えてくれたようです。セボシは複数の容器に入れていますが、やはりマメに世話をした方がコンディションが上がります。


庭で見かけるヒガシニホントカゲベビー。

目つむりバージョン。まぶたがあるんですね🙄爬虫類ってまぶたが無いものが多いイメージ。



こちらのベビーはニホンカナヘビ

我が家で野生のトカゲ達が見られるのはお隣で畑を残してくださっている農家さんのおかげです。トカゲはある程度の緑が無いと生息出来ないでしょうから。

というのも宅地開発は駅から離れた地元でも徹底的に進んでいて、どんどん畑や果樹園が減って…庭の代わりに駐車スペースと申し訳程度の小さな木が植えてあるような今風の一軒家に変貌していってます。タワマンよりかはマシかもしれませんけど🤔昔ながらの木が沢山植えてあるような広々としたお庭のお家って少なくなりましたよね。

co2削減で地球温暖化対策と呼び掛けつつ、co2を吸収する草木をじわじわと減らしていって熱を蓄えるコンクリートジャングル化を推進。








室内飼いのチビッ子達はメダカサイズに成長しました。プレコタブに群がってます🐟


お父さんタナゴはすっかり色が抜けました。





















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変失礼しました (全雄)
2023-08-01 19:29:17
住職のひとりごとの管理人全雄と申します。6月5日にコメントをいただきましのに今日まで気づきませんでした。申し訳ありません。本日いただきましたコメントを掲載し返信させていただきました。

重ねてお詫び申し上げ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (gai6969)
2023-08-01 20:06:25
全雄さん
僕も見落としたり忘れることがありますし、コメント返すか否かも自由でいいだろうと思っていますので🤠

ご返信を確認しました。日本人は歴史どころか過去の経験からも学べない危うさがあることをコロナ騒動で実感しました。政府やお上の言うことを真に受けずにもっと疑って欲しいですね。
返信する
Unknown (englico)
2023-08-01 21:03:03
gaiさん、こんばんは。
トカゲちゃんが手に乗ってる!いいなあ。
うちにも虹色に輝く子とか、似たようなトカゲちゃんとかたくさんいます。彼らはどうもチュンスキーズとボボくんの餌をいない間に盗んでいるみたいです。w
gaiさんの家のお庭は場所があっていいですね。うちはもう樹木やら植木やらで車も止められず。かつては無理やり車を敷地内に停めていたんですが、もう人間が歩くほどしか無くなりました。
めだかちゃんたちはベビーがたまごを抱いてます。今年は全くの赤の他人(ホームセンターで声をかけたw)も含めて3人に半分押し付けるような形でお裾分けしましたが、まだまだ増えそうで青くなってます。さかなクンちに寄付したいです。w w w
返信する
Unknown (gai6969)
2023-08-02 05:51:19
englicoさん
トカゲかわいいですよね😁ピントを合わせるために嫌がっているところを強引に手に乗せました。トカゲは基本生きた虫ばかり食べると思うのですが、芋も食べるんですかね🙄

樹木は東京近郊ではじわじわ減ってますから、残しましょう!日本は無駄に土地代が高いというか敷地が狭すぎるんですよ。農家さんが畑や田んぼを手放して宅地やスーパーに様変わり…食糧自給率を落とすための陰謀かもしれません。
返信する
Unknown (190333inuneko)
2023-08-02 10:08:22
プラ舟を少し土の中に入れることで水温上昇もマシになりますね、昔プラ舟土の中へギリギリまで埋めたら、掃除がしにくくなって、、、、
我が家は今は木陰に置いています
返信する
Unknown (gai6969)
2023-08-02 17:21:04
190333inunekoさん
飼育容器の設置場所は大事ですからね。プラ舟はガラス水槽と違って、手荒に扱えるのが良いです。
返信する

コメントを投稿