食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

イベント・旅先は3年ぶりの賑わいでもノーマスクの密集行列では第9波も近い、集近閉を避けよ/少数派

2023年04月19日 | 新型コロナウイルス
Ns170minoritytp 少数派シリーズ 特設|新型コロナウイルス VOL.1791547230b30
イベント・旅先は3年ぶりの賑わいでもノーマスクの密集行列では第9波も近い、集近閉を避けよ
「毎日新聞クロスワードの出題・解答」に対する投稿者の感想です!

Sind4469392_s120 

各地のイベントや旅行などの賑わいを、TVニュースで見て驚きました。賑わいに驚いたのではなく、ノーマスクのまま混雑する列に並んだり平気で騒いでいることです。日常が3年ぶりの言わば“解禁状態”なので、コロナの感染再拡大を懸念します。案の定、ここ数週間の感染者数は拡大傾向にあり、第8波が治まる前に「第9波」がやってきた!感がします。かつては人と2m以上離れろ!習近平(集・近・閉)を避けよう!と言ってたことが、今や満員電車並みの密集行列・ノーマスクでも無頓着。でもコロナ感染のメカニズムや危険性は、3年前も今も全く変わっていない。この日本人の変貌ぶり、他人に感染させてはいけない責任はどこかへ吹っ飛び呆れるばかり。岸田首相のノーマスク・旅やイベントに行こう“宣言”を、真に受けて(乗せられて)いいものでしょうか?投稿者と妻は自宅に高齢者がいるので、自分が人から感染されないように必死でいるのに・・・自分達のことは当然ですが、皆様も世の中のお年寄りや子供・病弱者を守る必要がある。

Sankoub
次号/180・コロナ「第9波」突入!夏に向けて「8波より大規模」の可能性と厚労省専門家が見解示す
前号/178・コロナワクチン確保8.8億回・廃棄数は少なくとも9%7783万回分、今後も廃棄増加

TOPページへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知床観光船沈没事故10・検... | トップ | 統一教会21|開祖・文鮮明... »
最新の画像もっと見る

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事