![Ns170minoritytp](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/16/ns170minoritytp.png)
![1547230b30/20200308 1547230b30](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/1547230b30.jpg)
元祖三密が存在し真言宗の教え「身密・口密・意密」、新々三密は習近平(集・近・閉)
![1548371m120](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/1548371m120.jpg)
■インド密教による正しい行い・正しい言葉・正しい心を心掛けるための修行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
「身密 (しんみつ)」 正しい行い
「口密 (くみつ)」 正しい言葉
「意密 (いみつ)」 正しい心
是非、あの方に聞かせてあげたい言葉です。誰って?あの方ですよ。いつもアベノマスクをしている方。新型コロナ対策に失敗して、苦労されてます。国民に対し、正しい行い・正しい言葉・正しい心で、接して欲しいですね。ちょっと三密の脇道に、逸れてしまいました。
■宗教的意味を持つ元祖の三密は新型コロナの対応にも活かせる言葉に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
身密 正しい行い = 「感染する恐れがある行為は行わない」
口密 正しい言葉 = 「感染者や医療従事者らへの誹謗中傷を行わない」
意密 正しい心 = 「周囲の人にいたわりの心を持つ」
堀江さんによると、気持ちがすさみがちな今だからこそ、本来の「三密を意識することが大切なのではないでしょうか」と訴えます。確かに仏教用語ですが、現在の新型コロナの現状に照らし合わせても通用する言葉ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
[仏(仏教用語)] 密教で、仏の身・口・意の働き。
投稿者補足/もし10年後に広辞苑が改版されるとしたら、上記を①とし、新型コロナの三密の使い方を②として追加されるのではないでしょうか。何度も申し上げたように、広辞苑は①②・・・として、言葉の意味が変化していく年代順に掲載されます。なお知るのが遅かったのですが、ネット上では新々三密として『習近平』(しゅう・きん・ぺい)が挙げられています。「集・近・閉」の意味です。なお対中問題に影響しないように、お使い下さい(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
「radiko」 タイムフリー・エリアフリー
「TBSラジオ森本毅郎スタンバイ」
*放送後、PC・スマホで1週間聴くことができます
![参考ページ Sankoub](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/20/sankoub.png)
次号/68・アベノマスクを追加で送ってもらえるってご存じですか?9割の方は使ってないけど
前号/66・小池都知事が示した要警戒パネルの色は「緑色」悪質なコロナ対策の選挙利用
![マイブログTOPページに戻ります Ntopkeiji](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/19/ntopkeiji.jpg)