![Ns170minoritytp](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/16/ns170minoritytp.png)
マイナ㉕保険証12月2日新規停止前の5つの不安解消A!既存保険証は最大限1年有効
マイナ保険証を持っていない方は「資格確認書」が送られてきてそのまま病院に掛かれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/1f42d8e7d0e95ffe5740cb8eaa506631.png)
![M20241106/20241124 M20241106](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/m20241106.png)
※記事が一部隠れる場合は、下段のスライドで調整して下さい。
■まず投稿者の文章|お読みになって12月2日以降も安心してお過ごし下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
◆ポイント1.保険証(特に国民健康保険証など)の使用期限はお持ちの期限まで使える
![Hoken01/20241124 Hoken01](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/hoken01.png)
![Hoken02d/20241124 Hoken02d](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/hoken02d.png)
補足/国民健康保険証は概ね7・8月頃に更新されるため、その時期まで使用可能。会社員などの健康保険は有効期限が書いてないが、25年12月1日まで可能。
◆ポイント2.国民健康保険証など期限が切れる前に「資格確認書」が送られてきてそのまま病院で使える
![Hoken02b/20241124 Hoken02b](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/hoken02b.png)
![Hoken02a/20241124 Hoken02a](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/hoken02a.png)
![Hoken02c/20241124 Hoken02c](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/hoken02c.png)
補足/画像は見づらいが、国民健康保険とほぼ同じ書式(デザイン)の「資格確認書」が送られてくるので、それで病院などに受診できる。健康保険の方は次号で説明する。
■投稿者の文章|まとめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
<次号の予告> ※次号もぜひお読み下さい。
ポイント3.マイナ保険証は解除ができる、ホームページまたは役所で手続きを
ポイント4.マイナ保険証が使えない病院では「資格情報のお知らせ」の提示を
ポイント5.マイナ保険証は5年で更新が必要、役所窓口で手続きしなくてはならない<注意!>
![参考ページ Sankoub](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/20/sankoub.png)
マイナ㉗緊急!マイナ保険証Q&A「使えなくなる?持ってないけど?エラーが心配!」など
次号/マイナ㉖保険証12月2日新規停止前の5つの不安解消B!マイナ保険証は5年ごとに更新注意
前号/マイナ㉔国家公務員のマイナ保険証利用率は低調の13.58%、依然国民全体より低く
![マイブログTOPページに戻ります Ntopkeiji](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/19/ntopkeiji.jpg)