▽里程標(りてい・-) = ①道端などに立てる、里程を記した標識。里程→みちのり。里数、
道程。②日本国道路元標(どうろげんぴょう)。投/日本橋の橋の中央の道路部分に、マンホール
の蓋のように埋め込まれている約50cm角の金属板。お江戸日本橋の言葉の通り、東京のこの地
点から全国の県庁などの距離が示される。因みに鉄道は「ゼロキロポスト」と呼び、東京駅が起点
となっている。中央線、新幹線など各線路脇に「0(ゼロ)」がデザインされた標識・オブジェが
建つ、あるいはホームに大理石が施されたデザインが埋め込まれている。
日本国道路元標(日本橋)
ゼロキロポスト(東京駅・中央線) ←クリックすると拡大します
道程。②日本国道路元標(どうろげんぴょう)。投/日本橋の橋の中央の道路部分に、マンホール
の蓋のように埋め込まれている約50cm角の金属板。お江戸日本橋の言葉の通り、東京のこの地
点から全国の県庁などの距離が示される。因みに鉄道は「ゼロキロポスト」と呼び、東京駅が起点
となっている。中央線、新幹線など各線路脇に「0(ゼロ)」がデザインされた標識・オブジェが
建つ、あるいはホームに大理石が施されたデザインが埋め込まれている。

