![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/0b844be7ffbe10752d660b851ee320db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/3296131d01a8e90ac0f579240f77d83f.jpg)
赤レンガ倉庫の「全国ふるさとフェア2011」ですよ。
昨年は台風で中止になってしまったから、調査研究したい気持ちも2年分ですよ。
さぁ食うぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/af02618a265f23396fc7dcea5a50558d.jpg)
くじら屋さんの「くじら汁」と「たつた揚げ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/d054fdf08f5aaae390289f9246b2db5b.jpg)
くじら汁はくじらベーコンをぜいたくに使った豚(?)汁。
たっぷりの脂がアチアチ。
すごく体が温まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/2512ce83a70185c6a97af6aeb3a296ff.jpg)
竜田揚げはふわふわ。
長いこと色んなものに漬け込んだんだろうな。
でも、俺の知ってる給食メニューはこんなやつじゃない!
もっと噛みしめる、味わい深いものなんだ!
これじゃあチキンで十分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/a99ce3f0e0da3cd0eb6f6eef3391e367.jpg)
和歌山県・みやべ町の梅の試食。
「にごり梅酒」と謎の「トマトうめ」
と、ここまで来たら
もう食べるものがなーい!
毎年楽しみにしてた「いも煮」も「あんこう鍋」も「松尾ジンギスカン」もなーい!
よく見りゃあ、地元神奈川のものが大部分で、他府県のものが少ないぞ!
それに、なんだか高い。
模擬店なのに、ステーキとかラーメンとか、ワンコインで買えないじゃん!
日本は変ってしまったのか!?あぁ!
これじゃ余裕で晩ご飯食べられちゃうぜ。