11日に近江舞子でのバス釣りは釣果が期待外れでした。
それで翌日の12日はリベンジに行こうかと思ってましたがで天候は曇りの予報です。
なので天気の良さそうな津市への釣行に切り替えましたよ。
そして津市の阿漕浦はご覧の様に快晴でしたよ。
また風に波も穏やかで釣りをするには良い感じです。(・∀・) イイネー
それと珍しく浜から50-60mほどの所でボート釣りされてる方が居ましたよ。
また浜側に竿を出されてたので近場に居るのではと期待も高まります。
そして用意したタックルは
スピンパワー405EX+とキススペシャルコンペエディションです。
そして4本針仕掛けに石ゴカイを付けて4色手前から探って行くと
1.5色ほどの所でブルンブルッブルルルと良い感じのアタリが来ました!
それで釣れたのが上ですがアタリの具合から20cmは超えてると思ったのですが18cmでした。
まあ感度の良い名古屋天秤を使い距離も短めだったので大きく感じたのでしょう。
しかしその後が続かづ少し場所を変えて投げると
3連で喰ってきましたよ。
でもこの後はまた喰いが遠ざかり時々良いアタリが来ると
チヌだったり
セイゴだったりと本命のキスは余り来てくれません。
そして上の小さなハゼを釣ったのを機会に投げ釣りは終了です。
どうもキスは終盤みたいで魚影は薄い感じでしたね。
それでサーフゲームに変更することにしましたよ。
タックルはラブラックスAGS106MLとバリスティック4000-CXHです。
また仕掛けはバス釣りのヘビキャロ仕掛けを参考にしてワームで狙っていきます。
そして10分ほどで小さいけど確かなアタリが来て乗りましたよ。
それで釣れたのは20cmほどの小さなヒラメでした。
ただ砂まみれになったので砂を落そうと洗ってると外れてしまいました。
それで釣れた仕掛けが上の物で8号錘の先にストレートフックにワームを付けてましたよ。
ちなみにワームはフィッシュアローのフラッシュJパドル3インチのコサンアユです。
これは物凄くリアルで回収時に小さな魚が付いてきたようにしか見えませんでしたよ。
これなら魚も本物だと思い迷わず食いつて来るように感じますね。
その後も期待したのですが結局日没で納竿するまで再び食ってくることはなかったです。
ちなみに上がこの日の持ち帰り分のキスです。
また小さな物はリリースしてるので合計8匹で他はチヌ、セイゴ、ハゼ、ヒラメと5目達成です。
数は少ないですが自分の考えた仕掛けで小さいながらもヒラメが釣れたのは嬉しかったですね。