気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

キスの数釣りと小物釣りを楽しんできました。

2021年06月12日 | 釣行記 投げ&ルアー

9日の水曜日にまた津市まで釣りに行ってきましたよ。

場所は今回もまた阿漕浦で投げ釣りから始めることに。

それとタックルはロッドは2年ぶりにスカイキャスターAGS33-405です。

リールは前回と同じサーフベーシア45です。

そして13時にスタートするといきなりキスが2連で釣れましたよ。

ただし10cmほどのピンサイズだったことも有りアタリは分かりませんでした。

それで半誘導の名古屋天秤に25号のウッドシンカーに交換してみます。

すると5色と4色の境目付近でアタリをキャッチします。

以降はほぼ同じところでアタリが出て3本針に2連でよく掛かってきます。(*^▽^*) タノシーナ

ただ向かい風がだんだん強くなってきたので27号のタングステンシンカーに変更します。

それで2号重くしただけですが投げる時の負担が結構きつかったです。(*´Д`) キツイナー

その後もおなじように釣れ続けますがピンサイズが多くもう夏の様相です。

そして16時過ぎにはリリースを含め40匹ほどまで釣ったので投げ釣りは終了しました。

そして次はモンスターサーフとモアザンのベイトタックルでのサーフゲームです。

それと場所は町屋海岸に移動してますよ。

それでいざ始めてみると更に風が強くなってきてました。

なので30mほどしか飛ばずストレスが溜まります。

それでついフルキャストしてしまうと酷いバックラッシュを起こしてしまいました。(>_<) ヤッチマッタ

また現地では解けそうにないので諦めて白塚漁港に移動です。

そしてタックルはイプミリとソアレBB2000に変えてみました。

再開後30分ほどたったころにようやく小さなヒイラギが釣れましたよ。

それでこの前来た時に居た猫に上げようと思ったんですが見当たりません。

そしてよく探してみるとベンチの上で寝てたのを発見します。

それでピンサイズのキスを頭の横に置くと気が付いて起きましたよ。

そして上のように美味しそうに食べだします。(#^.^#) カワイイネ

それで釣りを再開すると

今度は茶色と一緒にやってきて催促してきます。

そんな時に限って釣れないのでまたキスを上げました。

その後も暫く私の周りでウロウロしてたんですが諦めてどこかに行ってしまいます。

そして日が暮れるとようやくアタリが出だしていよいよ本番です。

それで明暗の境目を狙いテクトロしてると

上のようにコサバが釣れましたよ。

それで今度は白黒の猫がいたので上げてみました。

この猫はちょっと警戒心が強くあまり近くには寄ってきませんでしたが少し離れたところで食べてくれました。

その後も

上のような小さなメバルがよく釣れましたね。

それでメバルも食べてくれましたがヒイラギは食べずに放置されちゃいました。(。´・ω・)? キライナノカナ

そして20時過ぎにアジが釣れたと思ったら

なんと小さいシーバスです!

サイズは8.5cmと今までの最少記録ではないかと思います。

この後はおなかも減ってきたので帰り支度をしてると最初の猫がようやく戻ってきました。

それでまたキスを上げてから帰りましたよ。

という感じでキスはよく釣れたし猫に魚をあげながらの釣りは楽しかったですよ。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回のアジングは惨敗でした ... | トップ | 2年ぶりに和歌山まで行ったけど »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 投げ&ルアー」カテゴリの最新記事