気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

津市で投げキス&ルアーゲーム

2021年05月28日 | 釣行記 投げ&ルアー

26日に予告通りに投げ釣りをしようと思い釣行に行って来ましたよ。

それで場所は神崎海岸の駐車場は閉鎖されてるので津市方面へ行くことに。

それとフィッシング游では34のワームのオリジナルカラーがあるとの事でまずは寄ってみます。

そして目的通りにプランクトンの赤と小雪さんに石ゴカイを購入して釣り場にGO!

それで一番近い御殿場海岸に行ってみると駐車場が一杯で止めるスペースが有りません。( ゚Д゚) ナンデ!

どうも干潮時間だったために潮干狩りに来られた方が多かったためみたいです。

なのでヨットハーバー南の阿漕浦まで移動します。

こちらでは駐車スペースが空いてて無事止められました。

それと用意したタックルはロッドはスピンパワー405EX+

またリールは14サーフベーシア45にしてみましたよ。

実は最近0.4号の細いラインに巻き直したのでテストを兼ねてました。

そして13時にスタートし第1投目はフルキャストせずとも5色を超えていきます。

そして行き成りキスが来てくれましたが海藻と絡んできたのでアタリは判りませんでした。

その後に3匹目を釣った時にようやくアタリが確認できましたよ。

それで当たって来たのは6色から5色に変わる所でしたね。

それからは約6色投げて探って行くとアタリが良く出ます。

そして上の様に3本針でパーフェクトも有りましたね。

ちなみ一緒に写ってる天秤は23号のラムダ天秤です。

これを見て若い方が大きな錘を使ってるんですねと話しかけてこられましたよ。

それでこれくらいの物を使わないと150mほどは飛ばせないと説明すると

そんなに飛ぶんですかと驚いておられましたね。

ちなみにこの日の最高は7色手前で力糸を加えると約180mほどでした。

やはり細いラインの効果とサーフベーシアのロングストロークスプールの効果が大きい感じです。

その後は15時を回るとアタリがピタッと止まってしまいます。

ちょうど潮が上げてて夕マヅメに向かう良い時間帯だったんですけどね。

それでキスはリリース分を含めて18匹と家族で食べるのに十分だったので今度はサーフゲームをすることに

そして場所も町屋海岸に移動して気分を改めて始めます。

またタックルはネッサエクスチューンS104MとツインパワーXD4000HGです。

そしていざキャストしてみるとムチャクチャ軽くてビックリしてしまいました。Σ(゚Д゚) カルッ!

まあ投げ釣りから変更したばかりなので余計に感じただけですけどね。

そして釣りの方ですがアタリも無く淡々と時間が過ぎていきます。

そのうちに日暮れまじかとなって来たのでライトゲームに変更することにしましたよ。

そしてまた場所を移動し今度は白塚漁港で始めます。

それとタックルは買ったばかりのレブロスLT1000SとFPR-46にしてみました。

また投げ釣りで使用してた石ゴカイが残ってたのでワーム代わりに付けてみることに

すると毎投のように2度3度と当たってきますがフッキングしません。

それでようやく釣れた時には1時間ほど経過したころでしたね。

ちなみにこの釣れたアジは結局ワームで釣った物です。

それと周りで猫の集団がいたので献上しましたよ。

その後は5ヒット3バラシした後に納竿としました。

ちなみに最後に釣った極小のメバルを物欲しそうに見てるのが猫の1匹ですよ。

特にこの猫は人懐っこくて私の周りをウロウロしてましたね。

それでこのメバル以外にも昼間に釣ったキスもあげたりしてましたよ。

あとレブロスの使用感は普通に使えて特に問題は無かったですね。

それと0.06号の極細ラインは良かったです。

ここまで細いと抵抗が少ないためか水馴染みも良かったし感度も良い感じでしたしね。

またスピンパワー405EXでの飛距離が伸びたのは嬉しかったですし。

猫と戯れながらの釣りもできたし楽しかったですよ。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20レブロスを買ったよ | トップ | アジングで新感覚! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 投げ&ルアー」カテゴリの最新記事