気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

34のUBR-510で釣りしてきたよ

2021年11月08日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

半年前にUBR-510を予約注文した記事を書きましたが覚えてますか?

当初は7月発売でしがコロナの影響で延期になり6日にようやく入荷したと連絡を受けました。

それで昨日に受け取りに行き早速アジングをしに行ったという訳です。

それと釣り場は釣具屋が大阪の摂津市なので舞鶴ではなく舞洲緑地にしました。

上は舞洲緑地の南側に掛かる夢舞大橋ですよ。

実はこの場所でyoutubeでアジングしてる動画を見たので来てみたいと思ってたんですよね。

それと釣り場は下のような感じです。

駐車場のすぐ横が波止になってるので便利ですね。(*'▽') ベンリダネ

また2段になってるので腰かけて釣りが出来るのも良いですね。

それでタックルは

ロッドは勿論アドバンスメントUBR-10でリールはバンキッシュ1000SSSPGにしてみました。

やはりコルクグリップとシルバーメタリックの組み合わせはカッコいいです。

それにエンドグリップに10TH ANNIV.のロゴが良い感じで気に入りましたよ。

そしてまずは1gのザ豆にパフネークのこうはくを付けて始めます。

ただ風が強めで潮の動きが早くカウントを取ってもボトムが上手く取れません。

まあ兎に角まずはロッドに慣れるための練習だと思い続けていきます。

そして太陽が沈む直前になった頃にロッドが30cmほど引っ張られるアタリが来ましたよ。(・∀・) イヨイヨカナ

その後すぐモソっとした違和感を感じて合わせを入れてリーリングするいきなり走りだします。

またドラグも結構出ますがティップからベリーの曲がりでいなしつつ強いバット部で寄せてこれます。

そして抜き上げると20cm弱のサバでした。(≧▽≦) ウレシー!

この時点で17時だったのですがロッドを買ったのが15時だったのでなんと購入後2時間での入魂となりました。

それでこのサバはリリースしたのですが左横で釣りをしてる家族連れの方は釣れてません。

なのでこの後釣ったサバを要りませんかと声を掛けると思った以上に喜んで貰えました。

ただ5匹目を掛けた時に寄せた後の急な突込みでライン切れしてしまします。

そしてラインを組み直すともう反応はなくなりあっという間の時合でしたね。

その後はコンビニ弁当で夕食を取り気分を変えますが状況は変わらず。

それで19時に場所を移動してみます。

それで移動してきたのはシーサイドコスモの釣り解放区です。

以前は駐車場が近くになかったのですがすぐ横にコインパーキング出来て便利になりましたね。

ただこちらはフェンスが有るのは安全で良いのですが投げにくく風も強まって釣りずらかったです。

それで1時間ほど粘ったんですがアタリも来ないので更に移動します。

そして同じ咲州にある三角公園に移動してみると

更に風が強まりまた海面までの距離があり非常に釣りずらいの数投して諦めました。

 

という感じで釣果は少ないですが無事UBR-510に入魂できました。

ただ本当はアジが釣りたかったんですけどね。

でも周りで釣りをしてる方々も釣れてなかったので回遊してなかったのかもしれません。

それとやはりUBR-510はよかったですね。

ティップからベリー部は非常に柔らかく軽いジグヘッドでもよく飛びます。

なにしろティップ部は宵姫天S54FLも柔らかいんです。

なので豆アジでもバラシは少なそうな感じです。

それとバット部はアジングロッドとは思えないほど強いので大き目な魚も寄せてこれますね。

それに何といってもデザインがカッコいいので釣りをしてて楽しいです。

次の釣行では本命のアジを釣るように頑張りますね。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豆アジにはサポートフックが... | トップ | UBR-510でアジング記録! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 ソルトルアーゲーム」カテゴリの最新記事