今回はタフトのインパネ周りのカスタムの紹介です。
まず右下のスタートボタンとハンドルのDマークにブルーのシールを貼りました。
そしてメーターパネルの上に滑り止め加工されたシートを置き
ウォークマンのカバーをブルーの物に替えました。
あと助手席前のトレイに置いてあったティッシュボックスを
助手席側のサンバイザーに取り付けて小物置き場を確保しました。
いずれもブルーカラーなので統一感が出たと思ってますよ。
それとウォークマンのAUXコードが邪魔だったので黒のテープで止めてます。
あとキーケースも買ったので紹介しますね。
まず買ったのは左の物で私のタフトと同じレイクブルーのイラストの入った物です。
しかしこれはボタンのある面はむき出しで傷が付きそうで家での保管用にしました。
それで新たに買ったのが右側です。
これなら家の鍵を付けても擦れて傷が付くことが無いのが良いですね。
それと付属のカラナビはカッコ良いんですが金属製で重いので外してます。
とこのように着々とタフトのオリジナル仕様が進んでます。
ひさしぶりのコメですが、いつも楽しく拝見しております。
タフト納車おめでとうございます!
カスタムもオシャレでカッコイイですね!
キーケースもブルーで統一とは恐れ入ります。
エクステリアもインテリアも、そして見えないところもいい感じです。
ここまで来ると、オリジナル感がとても良く出てますよ!
いつも楽しく見てると言われるのがほんと嬉しく励みになります。
タフトは久しぶりの新車なもんで年甲斐もなく浮かれてますw
私の意図したカスタムが判って頂けて嬉しいです。
それで派手になりすぎないようにもう少しだけ手を加えてみますね。