goo

そういうまちに医者は行かない:千葉日報 

千葉日報(Web)は、 06年度当初予算で大論争 銚子市立総合病院問題 2008年09月09日11時04分 という記事の中で、 「銚子は医者を大切にしないまち。そういうまちに医者は行かない」と、06年秋に医師派遣を求め訪ねた市長が、大学医学部幹部から言われたということを 報じた。 その06年度当初予算の論争の中で 「平成十八年度予算は銚子市の財産である市立病院をつぶす予算である。まさに『大学がで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」 ついに、最終回

TBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」は ついに、最終回「死ぬな!病院…!!」でした。 (経過はあらすじを参照してください) 閉鎖された市民病院には、設備はあるが輸血用血液がない。 スタッフも足りない。 怪我をしていた愛子(菅野美穂)に、 手術を試みた航平(竹野内 豊)の判断は、 どうだったのだろう。 今回もハラハラさせられる。 人が死ぬことで感動させる物語は邪道だと、 以前から思 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銚子市立病院から銚子市民病院へ

TBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」は第9話では、市民病院は閉鎖(8月末付)され、入り口に鍵がかけられた。 現実の銚子市立総合病院は、9月末で休止される。 いま、銚子市では、市民による新たな「銚子市民病院」の開設構想が持ち上がっているようだ。 YouTube 銚子薬剤師会ほか140人による(仮称)銚子市民病院開設共同提案 銚子薬剤師会ほか140人による(仮称)銚子市民病院開設 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

千葉県自治体病院支援対策本部の設置

堂本暁子千葉県知事は 8月28日の記者会見で 知事自身を本部長とする「千葉県自治体病院支援対策本部の設置」を発表した。 銚子市立総合病院が、今月末で休止されるなど、 自治体病院の課題が重症で、解決に緊急を要すると判断したためであろう。 趣旨  地域に必要な医療を確保するため、県内の自治体病院の経営状態や医師不足による診療体制の縮小などの状況を把握し、各自治体の状況に応じた、医療資源の活用や機能分 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」第9話「妻の死と病院閉鎖」

昨日のTBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」は第9話「妻の死と病院閉鎖」でした。 ホームページのIntrouction~はじめに~(Page3)に主人公の医師森山航平を演じる竹野内豊のコメントが載っている。 『プロデューサーの方からこのドラマの企画意図を見せて頂いたときに「負けたら終わるのではない。諦めたら終わるんだ。」という文章がストレートに心へ響いてきました。・・・・・』 死ん . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」第8話「看護師長倒れる」

昨日のTBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」の第8話「看護師長、倒れる」でした。 印象的なシーンは ロケ地、公立長生病院にかかる満月でした。 あの方向に月があるのは明け方。 そういえば、はじめのころのBLOG(スタッフ日記)に 撮影する写真が載っていましたような気がしました。 スタッフの皆様、ご苦労様でした。 公立長生病院 (千葉県茂原市本納、長生郡市広域市町村圏組合(一部事務 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銚子市立総合病院 一票差で休止を可決

 銚子市立総合病院が九月末で休止される問題で、同市議会は二十二日、診療業務の休止に伴う病院事業会計補正予算案と関係条例の整備に関する条例案を可決した。 賛成13、反対12の1票差であった。 休止関連2議案可決 銚子市立総合病院 無記名投票で1票差 (2008年8月23日 東京新聞) 市立病院休止案、可決 (2008年08月23日 朝日新聞) 朝日新聞房総版では リコールも、という市民の声を紹 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大野病院産科医逮捕事件 一審無罪

「福島県立大野病院産科医逮捕事件」は無罪判決が 福島地裁で言い渡された。 今後、日本社会にどういう影響を与えるのだろう。 世の中全体が、いい方向に進むことを望みます。 「医師と患者連携を」 地裁判決後福島でシンポ 2008年08月21日木曜日 河北新報ニュース 福島地裁「異状死」条件厳しく解釈 大野病院事件で 2008年08月20日 共同通信ニュース にほんブログ村 地域生活ブログ にほ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」第7話「見捨てられた患者」

TBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」の第7話「見捨てられた患者」 「救急は受けない」と決めたのは紗綾(緒川たまき)自身が、救急患者として市民病院で手術を受けた。 純粋に「目の前の患者を助けたい」という思いが皆に通じてよかった。 と思いました。 ところでこの後、航平(竹野内豊)のとったこの良心的な行動と出来事を どう説明するのだろう。 ・脾臓の摘出手術は本当に必要だったのか? . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タウンミーティング 展示販売・出演者 募集

展示販売・出演・実行委員募集 10月12日(日)に一宮町(中央公民館、他)を会場として、来年度からの第四次千葉県障害者計画(素案)について、三圏域からの意見を聞くタウンミーティングを開催します。 外房エリア(山武・長生・夷隅圏域) 千葉県障害者計画策定のためのタウンミーティング 『語ろう知ろう、障害者と地域社会の今』 主催 千葉県・外房エリアタウンミーティング実行委員会 タウンミーティングの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」第6話「訴えられた病院」

TBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」の第6話「訴えられた病院」は モンスターペイシェントが焦点でしたが、二階堂志保(杉田かおる)が、最後にテレビ取材のインタビューに応えているシーンが印象的でした。 TBSのHPの「次週のあらすじ」をみたときには、こういう収まり方をするのは予想できませんでした。 なるほど、そうだそうだ、ですね。 ところで、このフレーズはご存知ですよね。 「何の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

過去が変えられなくても、人は他人を許せるのだろうか? Tomorow-陽はまたのぼる

今日のTBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」は 第5話「涙の告白-医療ミスに封印された笑顔」 事実があって・・・、 真実があって・・・、 現実に何を信じたらいいのだろう。 問題が起きたという事実の裏には どのように起きたかという真実がある 人は憶測をする 人は思い込みをする 納得して安心したいから 真実を受け入れることは 他人を許せることですね にほんブログ村 地域生活ブロ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チームのミスの責任は誰に? Tomorow-陽はまたのぼる

今日のTBS日曜劇場「Tomorrow-陽はまたのぼる」は 第4話『被害者と加害者』でした。 先週、 航平 (竹野内 豊) が医療ミスによって死なせてしまったのが 愛子 (菅野美穂) の母親であることがわかった。 航平はどう受け止めるのだろうか、 愛子にどう伝えるのだろうか。 今週のシーンでは 航平から真実を伝えられた愛子を演じる 菅野美穂の演技が見ものでした。 チームで取り組んだ結果のミ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

炭素循環型社会へ 排出量抑制から

7月26日の朝日新聞朝刊では 温室効果ガス排出が少ない将来の低炭素社会に向けた政府の行動計画案が 25日明らかになったと報じた。 私たちの地球の大気中の温室効果ガスの量を一定に保つためには 「炭素循環型社会」の実現だと思っています。 「採る漁業から、育てる漁業へ」という発想の転換と同様に 「排出量を規制する」という発想からの転換が必要だと 私は常々思っています。 すべて地域で、収支バランスを . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銚子市立総合病院、存続の要望続く

朝日新聞千葉房総版に 銚子市立総合病院に関する記事が載った。 19日(土) 「早期再開へ一丸 16市議が要望書」銚子市立総合病院が9月末で休止し、公設民営化や民間譲渡による再開を目指すと表明したのを受けて、26市議のうち16人が18日要望書を市に提出した。 (略) 20日(日) 「銚子市立の病院 存続求めて集会  医師や患者、署名活動へ」銚子市立総合病院が9月末に休止される問題で、「公的医療を守 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »