ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

SNSの功罪

2021-02-28 23:24:35 | お仕事
先日、ある神社の厄年や方角の事が書いてある看板を
見ていたら…なんと私は今年、八方塞がりらしい…
それを見て、「あ~っ、そういうことかな…」と、ちょっと納得。

SNS関連の問題が職場で起きて、
スタッフのひとりが、自主退職しました…
なんとも、後味の悪い出来事で…
スタッフ間でSNS、つまりLINEとかメールをしているのは、
なんと無く把握していましたが、
内容までは管理できるはずもなく…
ちょっとした人間関係の歪みが起こってしまい…

私からすれば、SNSはあくまでもツールで、
その前に、きちんとした現場でのコミュニケーションを取っていたのかな…
人と人の距離感の保ち方かわわからない人が最近増えている気がするのですが…

私は実は、スタッフとはSNSで繋がってはいません。
子どもさんがいて、良く休むことがあるスタッフのみ、
緊急用に連絡先を教えているだけで…
特にLINEは、必要性が無いかぎり、しません。
既読にならないのを、気にして…なんてナンセンスだと思いますし…
SNSは便利かもしれませんが、ある意味、怖い物だと思うからです。


辞めたスタッフは仕事はかなりきっちりしてくれていたので
大きな穴が空いてしまいました…
その後の穴を埋めるべく、バタバタしています。

新人スタッフも、まだまだ一人前ではなく、
信じられないミスもあります。

長年、人に教えながら仕事をしてきましたが、
この業界で、この人になら安心して任せられる…という人には、
まだ会ったことがありません…(私の職場内でと、意味で…)
働き方に対する意識が世代により変化してきているのはわかりますが…
当たり前の事がちゃんと出来る…これ、仕事の基本だと思うのですが…

起きたことを愚痴っていても、何も始まらないので、
月替わりの明日、3月からは気持ちをしっかり切り替えて行きたいと思います。
八方塞がりらしいですが、塞がってるなら開けてやる!
そんな気持ちで頑張るきゃないですね~。
o(^o^)o
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする