天ぷら

2014-06-17 | 料理
今夜の晩飯は天ぷら。(気がついたらエビとキノコが無い)
写真は12時の位置から時計回りに、竹輪、アイコの葉、南瓜、ピーマン、長ネギ、シドケの葉、真ん中は安納芋
今の時期のネギは△だったが、寒い頃は甘味があり、天ぷらには欠かせない。

トビダケ

2013-09-02 | 料理
弟からもらったキノコ。
この辺では”トビダケ”と言っているが、よそでは「とんびまいたけ」

縦に繊維が走り割と簡単に裂けるが、この繊維を切らないと固くて食べにくい。
味噌煮が一番美味いと思うが、醤油味と天ぷらも作った。
いかにもキノコという味がうれしい。

  奥が味噌味、手前右が醤油味、天ぷらはエビ、ピーマン、南瓜、茄子のほか、我が家風で長ネギとちくわが必ず入る。多めに作って残りは翌日天丼にして食べる。

豆ご飯

2012-07-17 | 料理
豆を収穫し、豆ご飯を作って食べた。採れた豆の莢(サヤ)は154個

    莢の中の豆はきれいな緑


25個のサヤで4合炊いた。酒と岩塩を少し加えて炊いた。
  
炊きあがった直後、ほんの少し赤い色がみえた。


 
時の経過とともに赤い色が濃くなっていった。
普通のご飯と比べてみた。

味は・・・・期待以上のうまさ、だった。

莢は堅いので食用にはちょっと無理。

焼き肉のたれ

2012-07-06 | 料理
焼き肉のたれが無くなったので、たれを作るため牛肉の佃煮を作った。


佃煮のたれは

酒:800ml
みりん:700ml を煮きった後、

砂糖:300g
醤油:1000ml
生姜:60g
水飴:大さじ1 を加えて作った。

これに一度煮てあくを取っておいた牛肉を入れ、約1時間煮詰めて佃煮のできあがり。

そのあと佃煮を取り出し、摺り下ろしリンゴや白ごまなどを入れ、多少味を補正して焼き肉のたれを作る。

煮梅

2012-06-12 | 料理
毎年この時期、青梅を見ると買わずにいられないかみさんだが、今年は息子が八百屋に頼んで買った。皮が破れないよう針で細かい穴を開け、煮立たせないように煮て、それを水にさらす、を繰り返すこと4度。
  (これが4回目)

寝る前にシロップを作りこれに梅を入れ、砂糖を掛けて一晩置いておく。


明日、このまま煮てできあがり。熱いうちに瓶詰めにしておく。
1kgづつ作るので、9日から始めた作業もまだ半分。

青梅から段々赤身がついてくると作る物も梅酒、梅干しと変わっていく。そして最後は梅味噌。
6月は梅、梅、梅で忙しいのだが、今年は梅干しは作らない予定とか。

カニマキ

2012-05-07 | 料理
南相馬市から子吉川のガニを求めてきた人あり。
本人が出た「カニマキ」の新聞記事を持ってきた。
それを参考に挑戦。
臼と杵でカニをつぶしていたが、こっちはすり鉢でつぶした。
カニマキにしたガニはとりあえず5匹。
フンドシと甲羅を外し、ひたすら叩きつぶすこと30分。
最後は金槌を持ち出し、まな板の上でつぶした。
すり鉢に戻し、味噌を加えてさらにつぶし、そしてお湯を煮立てた鍋へ。
竹の籠で濾す、となっていたが竹の籠など無いので網で。
ネギを放して食べた。贅沢。
   ひたすら叩きつぶす 

   網で濾しながら鍋にいれる
 

   間もなくカニのエキスが固まり始める

   群雲のようになってくる

   味を調え、お椀に盛る。

これに、今夜は稲庭うどんだったので、そのうどんを少し入れてみた。 絶品。 
高貴な味がするのが不思議。

ごま和え

2012-05-01 | 料理
今日は残りのアイコを全部ゴマ和えにした。


ゴマといえば、好きな食べ物は?と訊かれて
「ゴマです」と答えたのがいたっけ。

悲しいかな私には誰も「好きな食べ物は?」と訊いてくれない。
「おいしいものなら何でも」と答えるのに。