写真

2011-10-25 | 出来事
免許用の写真を写しに行ってきた。
自分でも分かっているんだが、普段私は右の方がちょっと下がり、首も右にかたむける癖がある。今日は意識してやや左に首を傾けてカメラの前に座った。が、しかし、もうちょっと左へ、という合図を出された。自分ではジッとしているつもりでもごくわずか徐々に右に傾くようで、数枚写してもらう間に、もう一度「左へ」という合図が出された。
そうやって写してもらっている間、カメラの後ろに鏡があれば自分で直せるのだが、とふと思ったが・・・そういう写真屋はやっぱり無いな。

自然が・・・

2011-10-16 | 出来事
今年は春の山菜シーズンからいつもと違っていた。
海も川も山も例年のようには物が採れない。
ヤツメは9月1日解禁。漁師に頼んでいるのだがまだ漁が無く、うちまで回ってこない。1週間前「80個の篭を揚げたが今朝は1本も入っていなかった」と言っていた。逆に支流の芋川ではそこそこ採れているようだ。

キノコもいつもの年のようには採れてない。
毎日このキノコを採りにいっている近所の人から、やっと少し採れた、とキノコをもらった。正式名称は何というのか分からないが、この辺では「キダケ」と言っている。キノコご飯や味噌汁にして食べると美味い。
いつもの年なら、もういらないよ、と言いたくなるほど採れていたのだが。
  

絵皿

2011-10-12 | 出来事


うちの前に車が止まり、降りてきた人が「○○さんですか?」と訊ねてきた。「××銀行です。おめでとうございます」と言いながらプレゼントをくれた。
「はて???」と少ない脳みそをフル回転させて考えた。
どうやら年金の受け取りにその金融機関を指定しているからのようだった。
今年は「絵皿(柿右衛門風)」で来年は「湯飲み」で次は何とかと書いてあった。
とするとプレゼントは三年で終わり、ということのようだ。

鯉の放流

2011-10-10 | 日記
本日は鯉の放流。水系全体で500kg。
鯉の養殖場では10kgずつ袋に入れて準備していた。


各地区に分けた後、本荘地区の放流に付き合った。
若いとき、サケマスの遠洋漁業に行っていた方の船に積んで、川を上りながら放流。
      

川から見える景色

玉ミズ

2011-10-06 | 料理
  

この時期のミズは零余子(ムカゴ)が付いてかなり粘る。これが好きという人と嫌いという人がいるが、私は嫌いな人の気持ちが分からない。

今日はその他、今朝あがったばかりの鮭が手に入り、軽くムニエルにして食べた。鮮度の良い魚はどうやってもうまい。

昨日と今日

2011-10-02 | 出来事
中部地方の大学病院の先生からウグイと鮎を採ってくれるよう頼まれていた。地元のベテランに頼んでいたら「採ったよ」と電話があり(昨日)、今日それを持ってきてくれたので、すぐ着払いで発送した。

昨夜、かみさんに床屋をしてもらった。

今日は天気が心配だったが、ちょっとはもちそうだったので毎年行っている湯沢市に栗拾いに出かけた。
栗はいつもよりやや小振りだったが、予定の量を拾って帰ってきた。栗拾いの後は温泉に入ったりして帰ってくるのだが、昨日今日と湯沢市では「うどん」のイベントがあり、何となく騒然とした雰囲気があったり、空模様も気になったのでまっすぐ帰ってきた。
途中から空が荒れ出した。
今日の家の中はストーブを出しても良いような気温だったが、取り敢えずやせ我慢してなんとかしのいでいる。