春が来た

2010-04-11 | 出来事
桜が咲くのはもうちょっと先だが、今年最初の山菜調査(?)に行ってきた。
やっと顔を出したばかりのサシ(サシボ)。


採るのが気の毒なような、かわいい物ばかりだったが、何とか採れそうな大きさの物を収穫してきた。
2時間半かかって採れたのがこれだけ。

家族で2~3食分にはなるだろう。

毎年行っているが、山の様相は毎年変わる。
今年は特に変化が大きかった。というのも中腹にあった杉林が伐採され、打ち捨てられた枝があたりを覆い、水の流れが変わり、見るも無惨な有様になっていた。いつも真っ先にサシが採れる所も、杉の枝で覆われ、サシを探す気にもなれなかった。

メインフィールドの急斜面はいつもと同じだったが、何となく去年とは違う感じがした。少しづつ変わったり、時には大きく変わったりを繰り返しながら、山は変化していく。落石の跡もかなりあった。

切り開かれた場所の横にネコヤナギがあった。


今年の山菜の初物はやはり「サシのみそ汁」。出汁の味は何物にも代えられない春の味だ。
これを食べると『春が来た!』のを実感する。