市の水道局で来た。
釜ヶ台の川の水を水源池にまわさせて貰いたい、ということだった。
四角井戸と呼ばれている比較的大きな水源もだいぶ水は少なくなっていた。
それ以上に市の水瓶である黒森水源池の水が少なくなっているのだそうだ。
組合長に来て貰い、同意書に印を押して貰った。
その後、黒森に行ってみた。
こんな感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/8b/6b9c526198edad55e0eeacd96c23c0fa_s.jpg)
すぐ下にある黒森第2水源地はまだましだったが、こんな感じ。
やたら水道局や水道工事会社の車とすれ違った。
7月中旬~今まで、殆どまとまった雨が降っていない。それでもまだ節水の呼びかけや給水制限などの話が無いのは、冬に降った大雪のおかげだろう。
これが四国や関東だったら、水不足で大騒ぎをしていたかもしれない。
釜ヶ台の川の水を水源池にまわさせて貰いたい、ということだった。
四角井戸と呼ばれている比較的大きな水源もだいぶ水は少なくなっていた。
それ以上に市の水瓶である黒森水源池の水が少なくなっているのだそうだ。
組合長に来て貰い、同意書に印を押して貰った。
その後、黒森に行ってみた。
こんな感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/6e/78cb5900add1951ef1f7699e30e7ae4a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/e9/e9bac38554604fa2e0c8c90bc0068bc1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/8b/6b9c526198edad55e0eeacd96c23c0fa_s.jpg)
すぐ下にある黒森第2水源地はまだましだったが、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/80/f9cb322dd3d9a84d6e57abbcf30a46f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/66/ad8238045bda4b69527325dc4092e204_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/8c/238bdc44b984f6d01274d9540044bebe_s.jpg)
やたら水道局や水道工事会社の車とすれ違った。
7月中旬~今まで、殆どまとまった雨が降っていない。それでもまだ節水の呼びかけや給水制限などの話が無いのは、冬に降った大雪のおかげだろう。
これが四国や関東だったら、水不足で大騒ぎをしていたかもしれない。