ひでさんの気まぐれ日記

旅の様子や趣味を書いていきます

クラシックカーフェスティバルin桐生(海外編)

2014-11-02 22:23:00 | ノンジャンル
海外車編

永遠の憧れNO.1の車がACコブラ427。
この車は当然オリジナルのコブラではありません、シェルビーコブラは今でも新車で買えるんです。
おそらくは「Shelby Cobra 427 S/C」と思われ?間違ってたらすみません。


旧車によりるラリーも行われ気持ちよさそうに走らせてました、ボディー外にあるシフトレバーがいい!


通りすがりのおじさんがかっこ良さすぎ。


もう少し時期が遅いと紅葉とのコラボが美しいのだけど。


なんとも可愛らしい表情は名車ジャガーTypeE


美しい室内はジャガーXK。


このアルファロメオのレーシングカーは何と直列8気筒。
排気量は2.3L+スーパーチャージャーと書いてあった、凄すぎる。


dinoのボディーラインは美しい。

昔の車のデザインは美しい、それはデザイナーが風の流れをイメージして形にしていったからだと思う。

クラシックカーフェスティバルin桐生(日本車編)

2014-11-02 22:09:00 | ノンジャンル
群大桐生キャンパスでクラシックカーフェスティバルが開催されました。

ずらっと並んだ初代セリカ、いとこが乗っていたこのリフトバックに当時はあこがれました。


510ブルーバード、
今一番好きな国産旧車です、小学生の時に親父が乗っていたのがこの型の4ドア(当然右ハンドルですが)、今見てもかっこいいです。


ケンメリGTRのエンジン、S20型エンジンとぴかぴかの排気管が美しい。


この店で510ブルーバードのミニカーを購入。


とても貴重なスバルP1、この車が世に出ていたら日本の自動車メーカーの勢力図も変わっていたかも。なぜ発売されなかったのかは神のみぞ知る。


こんなクラシックなバスも町を快走してました、大学前から乗れたみたい。


初代シルビア、日本車離れした美しいデザインです。