法事の為に若狭小浜へ帰省しました。
山の麓にある小さな古いお寺・仏国寺で法事をしていただきました。
小さなお寺ですが住職が立派な方のようで世界中から修行僧が勝手に集まってきて
20~30名もの修行僧が座禅を組んで修行しています。
ヨーロッパ系の方が多いですがアジア系の方も居ます、日本人の方が少ないようです
頭を丸めてお経はたどたどしいですが普通に唱えています、日常の共通語は英語のようです。
フランス語なまりの般若心経を唱え五体投地の礼拝は不思議な感じもします。
毎月1週間ほどの禅修行はお経を唱える以外は一切私語をしない厳しい座禅修行が有り
その間はお葬式すら修行が明けるまで待ってもらうと言う徹底ぶりです。
ただ和尚さんが高齢になられて来てますので今まで通りに修行のお手本として
座禅を続け禅問答の師匠を続けられるかは心配です、そうなると修行僧の数も
減っていくのではないかと思われます。
にほんブログ村
山の麓にある小さな古いお寺・仏国寺で法事をしていただきました。
小さなお寺ですが住職が立派な方のようで世界中から修行僧が勝手に集まってきて
20~30名もの修行僧が座禅を組んで修行しています。
ヨーロッパ系の方が多いですがアジア系の方も居ます、日本人の方が少ないようです
頭を丸めてお経はたどたどしいですが普通に唱えています、日常の共通語は英語のようです。
フランス語なまりの般若心経を唱え五体投地の礼拝は不思議な感じもします。
毎月1週間ほどの禅修行はお経を唱える以外は一切私語をしない厳しい座禅修行が有り
その間はお葬式すら修行が明けるまで待ってもらうと言う徹底ぶりです。
ただ和尚さんが高齢になられて来てますので今まで通りに修行のお手本として
座禅を続け禅問答の師匠を続けられるかは心配です、そうなると修行僧の数も
減っていくのではないかと思われます。
にほんブログ村