⑰05.31「愛さえあれば」TOHOシネマズ・シャンテ

オフィシャルHP ★☆☆☆☆
スザンネ・ビア監督作品だが明るいタッチのラブコメ
でも実はかなりシニカル。
⑱06.07「オブリビオン」日劇

オフィシャルHP ★★☆☆☆
トム・クルーズ主演の近未来SF
近未来SFではネタは出尽くした感があるが
それでも魅せる要素は有る。
⑲06.13「プレイス・ビヨンド・ザ・パイン」ヒューマントラスト有楽町

オフィシャルHP ★☆☆☆☆
映画の前半で主役が突然あっけなく死んでしまうというまさかの展開
その後は主役は入れ替わり、後半更に主要な役割が変わっていく。
とても面白い物語の展開が斬新だった。
⑳06.20「華麗なるギャッツビー」ピカデリー

オフィシャルHP ★☆☆☆☆
画面は華麗に盛られ原作に忠実に映画化したと感じた。
主演のディカプリオもトビー・マグワイヤーもはまり役で良かった。
㉑06.29「アフター・アース」渋谷TOHO

オフィシャルHP ★★★☆☆
ウイル・スミスと息子のジェイディンの共演
近未来SFのネタは尽きたが親子共演で魅せられたか。

オフィシャルHP ★☆☆☆☆
スザンネ・ビア監督作品だが明るいタッチのラブコメ
でも実はかなりシニカル。
⑱06.07「オブリビオン」日劇

オフィシャルHP ★★☆☆☆
トム・クルーズ主演の近未来SF
近未来SFではネタは出尽くした感があるが
それでも魅せる要素は有る。
⑲06.13「プレイス・ビヨンド・ザ・パイン」ヒューマントラスト有楽町

オフィシャルHP ★☆☆☆☆
映画の前半で主役が突然あっけなく死んでしまうというまさかの展開
その後は主役は入れ替わり、後半更に主要な役割が変わっていく。
とても面白い物語の展開が斬新だった。
⑳06.20「華麗なるギャッツビー」ピカデリー

オフィシャルHP ★☆☆☆☆
画面は華麗に盛られ原作に忠実に映画化したと感じた。
主演のディカプリオもトビー・マグワイヤーもはまり役で良かった。
㉑06.29「アフター・アース」渋谷TOHO

オフィシャルHP ★★★☆☆
ウイル・スミスと息子のジェイディンの共演
近未来SFのネタは尽きたが親子共演で魅せられたか。
>映画の前半で主役が突然あっけなく死んでしまうというまさかの展開・・
確かに斬新な試みですね。
何も関心のない映画でしたが、俄然気になってしまいました。
最近のクライム・ムービーは、わずか数時間~数日の出来事をジェットコースターのようなノンストップの展開で描いているものがほとんどですので、
物語が、15年間という長い時間設定である点にも惹かれました。
機会がありましたら見てみたいと思います。
ご紹介、ありがとうございました。
5月に入り海に行く回数が増えて映画の回数が減りました。
プレイス・ビヨンド・・・はアレレの展開で
どうなるのかと思いましたが
面白かったです。