北海道最大とはいえ、火発がひとつ動かないだけで全部停電って、どんだけ脆弱な電力網なんだろう。
— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2018年9月6日 - 12:08
災害多発の時代に、地方独立の電源網が合わないのは明白。9電力の独占を排除して送配電網、発電方法含めて考え直さないと、これからもっと大変なことになる。
外遊あり災害ありで論戦はまともにできそうにない。このまま安倍首相が大勝しても正統性に欠けるだろう。6年前は国会議員だけの決戦投票で逆転、3年前は無投票、今回は論戦逃れ。安倍氏をこんな形で9年も総裁として君臨させて全国の自民党員はい… twitter.com/i/web/status/1…
— 鮫島浩 (@SamejimaH) 2018年9月7日 - 07:38
地震が頻発する日本で、続々と「再稼働」される原発。北海道の今回の地震は大型火力発電所が被災し、一時は北海道全道が停電となった。泊原発は停止していたが、外部電源を喪失して自家発電で使用済み核燃料の冷却を続けたと報道されている。震源地に近く稼働中の原発が激震にあったら何が起きるのか?
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2018年9月7日 - 08:39
【北海道内の停電 ほぼ3分の1が解消】これまでに運転を停止していた火力発電所などの再稼働が順次、進み、7日午前3時までに96万4000戸で電力が復旧したと発表しました。これで道内の停電はほぼ3分の1が解消したことになります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年9月7日 - 06:59
6000億円もかかるイージス・アショアはいらんやろ。
— 俵 才記 (@nogutiya) 2018年9月6日 - 13:11
これほど災害が起こる日本で、その対策と復旧費用に優先してお金を使うべきだ。
人命救助などに一生懸命に頑張ってくれる自衛隊や消防、警察、自治体職員、ボランティアらにも特別手当も出すべきだ。
【社会】停電で命の危機 病院「診療できない」
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2018年9月7日 - 08:10
tokyo-np.co.jp/article/nation…
先日のG7首脳会議では日本と米国だけが「G7海洋プラスチック憲章」に署名せず、海のプラスチック汚染に対処する姿勢を示しませんでした。海のプラスチック汚染は危機的な状態。無視できないほどの声を集めて、政府・企業の背中を押しましょう! act.gp/2JERy9j
— グリーンピース・ジャパン (@GreenpeaceJP) 2018年9月7日 - 08:55
《本日掲載》「中国の空軍力・海軍力も脅威」史上最大の軍事負担を国民に強いる安倍政権【 それでも北朝鮮は脅威!記録的な金額の予算を要求する日本の防衛省 】ガーディアン - 全文翻訳は[星の金貨new]… twitter.com/i/web/status/1…
— 小林 順一 (@idonochawan) 2018年9月7日 - 06:58
札幌市は、本日(7日)も市電と地下鉄の運転を見合わせると発表しました。
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2018年9月7日 - 06:07
きょう(9月7日)の朝刊編集責任者による紙面の読みどころです。 pic.twitter.com/KdHdjAoF5D
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2018年9月7日 - 10:00
大阪北部地震は西日本豪雨災害に、西日本豪雨災害は台風被害に、台風被害は北海道の地震に、それぞれ報道が切り替わっていき、人々は置き去りにされたような気持ちになる。災害の多い国だからこそ、まだ苦しい思いをしている人のことを忘れずにいたい。明日は我が身です。
— 千葉望 (@cnozomi) 2018年9月6日 - 21:10
学校が考える「通常の指導」って何なんだ。
— 木村草太 (@SotaKimura) 2018年9月6日 - 22:21
遺族「指導が原因」学校「落ち度ない」 県央部の高校生自殺 iwate-np.co.jp/article/2018/9…
《#北海道地震》道内各地の発電所が次々と停止。本州からの「バックアップ」電力も調達できず。北海道の電力供給の危うさが浮き彫りに。
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年9月7日 - 06:01
huffp.st/qHrTR8l
初の「ブラックアウト」 最大火力停止が引き金 nikkei.com/article/DGXMZO…
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年9月6日 - 23:34
【社会】停電長引けば…携帯使えなくなる恐れ 「移動基地局車」 各社が配備検討
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2018年9月7日 - 08:10
tokyo-np.co.jp/article/nation…
東京新聞:緊急冷却配管の耐震性計算に誤り 東通、柏崎、浜岡の3原発:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/s/article/2018…
— NMF2011 (@NMFUKUSHIMA2011) 2018年9月5日 - 21:41
🇺🇸セリーナ 全米OP4年ぶり決勝進出 🇯🇵大坂か🇺🇸キーズとV争い‼
— tennis365.net テニス365 (@tennis365) 2018年9月7日 - 09:31
news.tennis365.net/news/today/201…
25年間寄り添ってきた同性カップルにとって、パートナーシップ宣誓が意味すること buzzfeed.com/jp/shunsukemor… @Shnskmrさんから
— 木村草太 (@SotaKimura) 2018年9月7日 - 00:52
【避難所生活での注意点】
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) 2018年9月6日 - 22:53
▼感染症を防ぐ
・布団を敷きっぱなしにしない
・こまめに手洗い、うがい
・水がなければエタノール剤やウェットティッシュを活用
▼エコノミークラス症候群防止
・定期的に体を動かす
・十分な水分をとる
・アル… twitter.com/i/web/status/1…
速報:地震で閉鎖されている新千歳空港の航空会社によると、7日午前11時ごろに到着する便から運航を再開する。 bit.ly/2oJZ2dU
— 47NEWS (@47news) 2018年9月7日 - 08:55
関空再開、滑走路1本で まず国内線ピーチと日航 nikkei.com/article/DGXMZO…
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年9月7日 - 00:07
今治の加計学園獣医学部の図書館に行った。噂どおり本が全然なかった。すごい。世界最先端の研究するからと安倍首相は国家戦略特区を加計学園に認めたが、世界に笑われる実態だった。本の予算は2億円。1冊2万円で今治市に請求している。誰でも夜… twitter.com/i/web/status/1…
— 内海新聞 (@u23news) 2018年9月6日 - 15:32
猛暑、豪雨、台風、地震…
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年9月6日 - 09:46
まるで映画“日本沈没”の特撮を見ているようだ。これが「国難」でなくて、何が「国難」?
防災対策費を増額すべきだが、この厳しい財政事情の下、イージス・アショア、F35Aステルス戦闘機、オスプレイの導入を見… twitter.com/i/web/status/1…
大坂なおみ、夢の決勝進出を各国メディアが絶賛「男女通じ今大会最も圧倒的な選手」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics
— tatsu (@tatsu1023) 2018年9月7日 - 17:09
2015年の法務省の仮放免の運用厳格化の通達が出て以降、長期間の収容が増え、精神に異常きたし自殺者も増加した。家族が国内にいる人も多い。国は一定期間後に仮放免の道を早急に検討すべきだ
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2018年9月7日 - 17:38
「おまえは見捨てられた」職員の暴言、自殺… twitter.com/i/web/status/1…
凄いニュースだ。
— 俵 才記 (@nogutiya) 2018年9月7日 - 13:01
安倍総理大臣が内乱予備罪で刑事告発される。
告発者の一人平野貞夫氏が今日(9月7日)最高検察庁の検事総長宛に告発文を提出するという。
平野氏「安倍総理や麻生財務大臣は民主政治の殺人犯といえます」 dot.asahi.com/aera/201809060…
飛んでくるかわからないミサイルよりも日々各地で起きている自然災害への対策を優先してほしい。
— makoto (@___ytr__) 2018年9月6日 - 08:05
人の命を奪う軍事兵器よりも人の命を助ける災害時に役立つ機器を購入してほしい。
誰のために開催するのかわからないオリンピックよりも被災者の方… twitter.com/i/web/status/1…
北海道全域の停電、半数超が復旧 7日中に8割めざす t.asahi.com/tphe
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年9月7日 - 18:32
錦織 現在の最終セット勝率「75.6%」は歴代最高。勝負強さでジョコビッチに挑む[全米オープン](THE TENNIS DAILY) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-… @YahooNewsTopics
— tatsu (@tatsu1023) 2018年9月7日 - 19:11
欧州で日本の人口減少を考える --- 篠田 英朗(アゴラ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics
— tatsu (@tatsu1023) 2018年9月7日 - 19:15