旅行中は主にユースホステル(YHA)に宿泊しました。ユースの中には、古い大邸宅を改造したものが3ヶ所あり、とても印象に残りました。これらのユースは以前はお金持ちの邸宅だったものを、寄付されたか売却されたかの経緯で現在はユースになっているらしい~昔はどんな人がどんな暮らしをしていたのかしらん~と思いながら泊ってきました。
食事はスーパーで買物して自炊しました。ユースには大きなキッチンが付いているので助かりましたが、毎日パン・ハム・チーズ・即席スープ・出来あいのポテトサラダばかり食べていました。いそがし家さん、私もご馳走の写真が撮りたかったです(笑)
キッチンでは色々な国の人が自炊していて、チラチラのぞくのも面白かった。東洋人は豪華な食事~西洋人はシンプルという傾向でした。一番シンプルな人は、食器にコーンフレークなどのシリアルを入れて牛乳をかけて終わり~私にはワンちゃんのご飯に思えてしょうがない。東洋人は料理に手間とお金をかける人が多かったです。tonbo
アンブルサイドYHA (Ambleside)
アンブルサイドは湖水地方ウィンダミア湖の北端にあり、ユースのすぐ前が湖~穏やかな風景が広がっていました。
バースYHA (Bath)
バースはイギリス南部にあり、お風呂の語源になった世界遺産の街。このユースの建物はかなり古く、ロメオとジュリエットに出てくるようなバルコニーが付いていました。
ソールズベリーYHA (Salisbury)
ソールズベリーもイギリス南部。このユースは前庭の大きな木が印象的でした。ユースの敷地内にテントを張って宿泊している人もいました。