サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

ソウル城郭

2012-01-08 13:36:36 | tonbo

 ソウル城郭の山を歩きました。ソウル城郭は1300年代末に造られたもので、ソウル市街をぐるりと1周しています(1周18km)。これを何日かかけて全部歩こうということになりましたが、南大門周辺など市街地にあった城郭はもうありません(南大門や東大門だけは残りました)。山にある城郭は残っていたり、復元されたりしています。今回はその中の北岳山(プガクサン:342m)と仁王山(インワンサン:338m)に登りました。どちらも登り口とは反対側に下山しましたが、2時間くらいの山歩きでした。

北岳山はソウル城郭の最高峰です。大統領官邸「青瓦台」を見下ろす位置にあり、警備も厳重で、パスポートなどの身分証明がなければ登れません。最高気温がマイナス5度という寒さの中、登山道の所々に警官が立っていて、写真撮影も禁止でした。北岳山に登れば青瓦台の青い屋根が見えるものと思っていましたが、実際は松の木が茂っていて見えませんでした。登山道は非常によく整備されていました。

北岳山と仁王山の写真を合わせてアップしました。tonbo

 

左が仁王山 右が北岳山

 

 

大統領官邸「青瓦台」 後ろの山が北岳山 この写真はネットから頂戴しました

 ソウル城郭


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふじ)
2012-01-09 20:27:20
気が遠くなりそうな長い長い階段 いったい
何段あるんでしょうね
男性的な北岳山と女性的な仁王山が並んでまるで御岳と乗鞍のようですね

官邸の後ろに聳え立っているわけだからパスポートがいるのわかりますね
山頂での得意気なガングリ 満足感が伝わってきます
返信する
Unknown (よこボン)
2012-01-10 11:10:05
一般の観光では中々行けないtonboさんの
ソウル紀行何時も楽しみに観ております。

本当に長い階段…山に行くと結構長い階段に
ため息をついてしまいますがお二人とも足が達者なのがわかりました。

339は大きな岩を見ると登りたくなるのですね


返信する
歴史ある (Jan)
2012-01-10 11:24:34
またまた いつものGoogle Earth で ソウルの「青瓦台」「彰義門」と城壁
そして「仁王山」「北岳山」を探して位置関係を見る。

ちょうど 我々が新春登山で周回した「各務原アルプス」の山の標高や 歩く
距離がおおよそ似通っている感じに思いました。

でも 「各務原アルプス」の登山道と違って ソウルの登山道は 石階段で整備
されていて 登山道というより 城壁の巡視路なのでしょうね
返信する
さすが! (いそがし家)
2012-01-10 12:55:24
さすがサンさん倶楽部会員です。
どこに行っても山を忘れず。
私たちも楽しませてもらえます。
ガングリさんの姿はイケてます
返信する
御嶽と乗鞍かぁ (tonbo)
2012-01-10 14:01:42
ホントにそう言われれば御嶽と乗鞍に見えますね。思ってもいませんでした。
登山道は整備されていて迷うことはなかったですが
登り口が分かりにくくてちょっと苦労しました。
整備された階段は安全でありがたいけど
やはりスロープより疲れますね。
返信する

コメントを投稿