毎年、お彼岸前には咲いていた白い彼岸花。
今年はどうしたことか、全く蕾が見えず、絶えたのかと思っていたら10月になって蕾を発見!
ニョキニョキ伸びて来て喜びもつかの間、蕾が虫に齧られて全滅っ。
こんな事は初めて。
調べたら、ヨトウムシて言うらしい。
向こうにスカスカに葉を食べられた大豆畑が見えるが、ここから来たんかな~!?。
春菊の種を植えようと思って整地したけど、また虫さんの楽園になりそうで・・・。
カレンダー
最新コメント
- ぎこまめ/穏便に表現て難しい
- ゆっくん/穏便に表現て難しい
- ピースオレンジ/穏便に表現て難しい
- 健太郎/穏便に表現て難しい
- ぎこまめ/なんか色々と日々が過ぎていく・・
バックナンバー
ブックマーク
- gooのblog新着リスト・皆声
- (gooのblogが一括で見れます)
- ひろっぺのお針箱
- 優雅な凡人郷