今日は日曜で、祝日で、成人の日。
取材先も休みなので、八坂神社へまずは参拝。
9月のエストニアの着物の講演と写真展に、町の人の自然な振袖姿も撮影しようと、何枚か写真を撮らせてもらった。
自分の成人式を思い出した。
振袖を着て、新日本髪を結った。
赤い鹿の子で、簪も挿した。
振袖は、白、赤、黒、緑、金で、図案化された松が染められていた。
大柄でモダンな感じだった。
若い人に接して思うのは、
「成功も不成功も自分しだい。その道を選んだのも自分」
後悔のないように、自分の可能性を求めて、精一杯充実した日々を送って欲しいなと。
取材先も休みなので、八坂神社へまずは参拝。
9月のエストニアの着物の講演と写真展に、町の人の自然な振袖姿も撮影しようと、何枚か写真を撮らせてもらった。
自分の成人式を思い出した。
振袖を着て、新日本髪を結った。
赤い鹿の子で、簪も挿した。
振袖は、白、赤、黒、緑、金で、図案化された松が染められていた。
大柄でモダンな感じだった。
若い人に接して思うのは、
「成功も不成功も自分しだい。その道を選んだのも自分」
後悔のないように、自分の可能性を求めて、精一杯充実した日々を送って欲しいなと。