午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

午後の森メンテナンスDAYは、トンカチDAY。

2014年05月28日 22時24分18秒 | 日記
快晴の定休日は、
午後の森メンテナンスDAY。
焙煎機の掃除に2時間、
ウッドデッキへの渡り廊下の部材に防腐剤のキシラデコール塗りに1時間、
北側1階屋根に落ちている枝やカラマツの葉の掃除に1時間、
ウッドデッキ用大型手提げトレイと「gogonomoriサイン」の部材作りに1時間、
緑の村オーナー会から購入した小鳥の巣箱組み立てに1時間(家の奥さん担当)、
公民館での「パンとコーヒー講座」の備品片付けに1時間。

でも、定休日の息抜きに、
昼食のソーメンはウッドデッキで食べる。
持ち上げたソーメンの間から新緑を眺め、
渓流の音を聞きながら喉に流し込む。
そして夕方、白樺湖すずらんの湯に浸かり汗を流す。

写真は、緑の村オーナー会有志の方に
部材や組立図を作っていただいた巣箱。

夜、くるみのタルトを作る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする