「おいしいコーヒーが飲みたくて5年ぶりに来ました」
と近江八幡から来られたご夫婦は、
午後の森コーヒーとアイスコーヒーと涼しい森の風を
ゆっくり味わっていただく。
蓼科の別荘にギャラリーを開いているオーナーが来られ、
夏の作品展について情報をいただく。
ランチで来られたビジネスマンは、
蓼科の店でもクーラーを入れる店が多くなったと
クーラーの無い午後の森の開いた窓からの
風を受けながら話してくれた。
夕方、東急リゾートにパンとコーヒーを配達し、
すぐそばにある知人の別荘を拝見する。
明るく洗練され機能的でウッディ―な別荘に感嘆し、
標高1300mの敷地内の畑でとれたキュウリを土産にいただく。
写真は、茅野の市民の森で見つけたヌスビトハギ。
泥棒が足裏の外側だけを地面に着けて歩いた足跡に
果実が似ていることから盗人萩と名付けられたとの
牧野富太郎翁の説。
と近江八幡から来られたご夫婦は、
午後の森コーヒーとアイスコーヒーと涼しい森の風を
ゆっくり味わっていただく。
蓼科の別荘にギャラリーを開いているオーナーが来られ、
夏の作品展について情報をいただく。
ランチで来られたビジネスマンは、
蓼科の店でもクーラーを入れる店が多くなったと
クーラーの無い午後の森の開いた窓からの
風を受けながら話してくれた。
夕方、東急リゾートにパンとコーヒーを配達し、
すぐそばにある知人の別荘を拝見する。
明るく洗練され機能的でウッディ―な別荘に感嘆し、
標高1300mの敷地内の畑でとれたキュウリを土産にいただく。
写真は、茅野の市民の森で見つけたヌスビトハギ。
泥棒が足裏の外側だけを地面に着けて歩いた足跡に
果実が似ていることから盗人萩と名付けられたとの
牧野富太郎翁の説。