goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2019.06.03(月)・湯田最終

2019-06-04 05:43:34 | 365日
今春、七度目の旧湯田町入り。2,3度目の時に撮り損ねた写真を遂に撮ること出来ましたよ。朝方の朝日が差し込む時間帯と、風がないことが条件になろうかと思いますが、前回見えた時は山菜が気になって、後から後悔してしまい、それから今度見れたら撮ろうと思っていましたが、今日は朝方から快晴で錦秋湖周辺も風もなく、いやちょっとはあったか、もしかしてと思って現場に到着。
すると割かしくっきりと見えましたね。JR北上線の第二和賀川橋りょう”赤鉄橋”が湖面に反射する風景です。条件が揃わないと撮れない写真です。
ワラビはと言うと、土日で人が入りほとんど無いかと思いましたが、それがそこそこあるんですね。軽トラックはまた上がったようですが、昔は何処でも採れたワラビが採れる場所が決まってきて、採っていた人も高齢になり、後継者不足で担い手も育たず(何処の世界でも同じか)人が入らなくなった感じです。今春は本日を持って旧湯田町での山菜取りは終わりにしますか。
帰りにM叔母さん宅に寄り、元実家周辺で細っこいワラビした採れなかった話をしていたので、ギラギラした新鮮なワラビを置いて来ました。自宅に戻るとT叔父さんが来ていたので、持って行って貰い、残りは4分の1ぐらいか。美味しい物は皆で頂きませう。
【今日の一枚】赤鉄橋の風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする