goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2019.06.20(木)・御開帳。

2019-06-21 04:47:18 | 365日
観音様の御開帳です。と言っても、昔は扉を閉めて見せていなかったようですが、今は開きっぱなしになっていて、本堂の扉を開くと見ることができるもの。
本日、文化財保護審議委員のTKSさんが、元実家に来て下さりました。早速、観音様に上がり、本堂と観音様を見て貰い、寸法を測り、写真をパチリと。本堂脇にある、清水観世音と熊野山の石碑、観音堂再建と覆堂新築の浄財志納者御芳名の看板も見て貰いました。
本堂前で集合写真をパチリして、下に降りからは東屋でおじゃっこ飲みながらの懇談です。今回は詳細を記載しませんが、我が家で観音様を祀りることになった謂れを、委員さんに調べて貰うことになりました。分かるかなあ~分かんないだろうな~。
そんな中、コカコーラの担当者が来家。自宅裏の自動販売機の件で会社に伺うことにしていたが、行く手間が省けました。会社としての結論は、機種も古く、売り上げもないことから撤退したと言う。私は方としては、お金いれても物が出てこない、釣銭が間違って出て来る自販機に誰がまた買いに来るかと言い、最新機種じゃなくても更新して貰いたいと。この件も先行きどうなることやら。売り上げがなく、電気料だけが嵩むが、機種変更してその状況を見てからでも撤退は遅くないと思っているが・・・。
【今日の一枚】元実家の東屋に、昨日、お袋が壁に貼り付けました。本家さんのカレンダー(日付抜き)なんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする