今日は今年限りの祝日となり、天皇陛下の即位礼正殿の儀が執り行われました。東京は朝から雨降りでしたが、始まった13時頃は晴れ間が見えてましたね。
安部首相の発声で参列者が万歳三唱していましたが、先の戦争では何人もの兵士が、天皇陛下万歳と言って戦場に向かって行きました。平成に続き令和も戦争のない日本となるよう祈るばかりです。親父の兄貴も戦場でバンザイしたのかなあ。パプアニューギニア・ビアク島なので、多分、餓死じゃなかったのかなあ。
そんな中、お袋の軽自動車の車検&私の車のナビデータ更新のため二度もディーラーへ。待っている間、10月からの消費税増税にどう対応しているか聞いて見た。担当者や店長に聞いても、売り上げがあった時点で10%としか言わない。なので、9月までに契約とかしていても、納車されて、その後の支払い時点で増税なると。確か諸経費とか前金払いもあった気がするが、それは8%になるのか。9月中に全額を前金で支払えば10%にはならないのか。
帰って来てからネットで調べると、8%で購入するためには、購入した自動車が9月30日までにナンバーが交付され登録される必要があると。ナンバーが交付されば即、納車になるがなあ。車は何百万円単位になるので、増税分はかなり大きいもの。知り合いの車販売の人に聞いて見ようと思う今日この頃です。
【今日の一枚】元実家で三度目最後の草刈りをしていると、こんなキノコがありました。なめこにも見えるが、食べれないようなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/855911eb06235b03dd9cebb4ec58fd2f.jpg)
安部首相の発声で参列者が万歳三唱していましたが、先の戦争では何人もの兵士が、天皇陛下万歳と言って戦場に向かって行きました。平成に続き令和も戦争のない日本となるよう祈るばかりです。親父の兄貴も戦場でバンザイしたのかなあ。パプアニューギニア・ビアク島なので、多分、餓死じゃなかったのかなあ。
そんな中、お袋の軽自動車の車検&私の車のナビデータ更新のため二度もディーラーへ。待っている間、10月からの消費税増税にどう対応しているか聞いて見た。担当者や店長に聞いても、売り上げがあった時点で10%としか言わない。なので、9月までに契約とかしていても、納車されて、その後の支払い時点で増税なると。確か諸経費とか前金払いもあった気がするが、それは8%になるのか。9月中に全額を前金で支払えば10%にはならないのか。
帰って来てからネットで調べると、8%で購入するためには、購入した自動車が9月30日までにナンバーが交付され登録される必要があると。ナンバーが交付されば即、納車になるがなあ。車は何百万円単位になるので、増税分はかなり大きいもの。知り合いの車販売の人に聞いて見ようと思う今日この頃です。
【今日の一枚】元実家で三度目最後の草刈りをしていると、こんなキノコがありました。なめこにも見えるが、食べれないようなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a2/855911eb06235b03dd9cebb4ec58fd2f.jpg)