goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2021.08.13(金)最多更新

2021-08-14 03:51:04 | 365日
昨日、岩手緊急事態宣言が発令されたが、本日、本県の新規感染者が過去最多を更新してしまいました。県外からの帰省者が要因になっていることもあり、これから増々増えて行くのではないでせうか。
気になるのは、昨日の知事の記者会見でも話していましたが、ワクチン接種を2回受けた方も感染しているようで、本日も70代や80代の方が感染しています。接種を受けていれば重症化にはならない話もありますが、本県でもそう言う事例が出て来ています。

そんな中、雨降り覚悟で合羽を持参して元実家へ。案の定、降って来て合羽を着ての作業でしたが暑くはないのでまだマシでしたね。午前中の作業を”あらがだ”にして止めようかと腕時計を見たところ、左手首付近が赤く血が出ているのだ。やられだ。今年も山ヒルの餌食になってしまいました。ツナギの手首を締めて手袋をはめていましたが、ちょっとした隙間から入ったんでせうね。気が付いた時にはもう血が固まっており、結構前からたかられて吸われていた感じです。草むしりをしたので何処かにいたんでせうが、自宅に戻り着替えをしましたが体本体の方は無事でしたとさ。

『新型コロナ情報』
本県で今日も54人の新たな新型コロナの感染者の発表があり、昨年12/12の43人を上回り過去最多です。当地での発表はありませんが、中部保健所管内として発表になった接触歴のない20代男性公務員は花巻税務署の職員で、業務において納税者等と接触する機会はあったようです。広がらないことを祈るだけです。
中部保健所管内5人で北上1人(感染経路不明)、同管内4人(40代男性会社員含む2人が感染経路不明)です。
県外から本県に帰省等で発表になった方10人(紫波1人、奥州1人、大船渡管内1人、宮古3人、久慈保健所管内4人)と増えています。
一関保健所管内で職場16としてクラスターが発生し8人が確認され、奥州保健所管内の昨日発表の飲食店18クラスターでもまた3人、宮古保健所管内で店舗1クラスター関連でまた2人です。
全国では新たに緊急事態宣言の東京5,773人(先週4,515人で増で過去最多)、沖縄721人(565人で増)、まん防から緊急事態宣言になった神奈川2,281人(2,082人で増で過去最多)、埼玉1,696人(1,220人で増で過去最多)、大阪1,561人(1,310人で増)、千葉1,089人(1,057人で増で過去最多)を含め20,365人(15,645人で増で3日連続過去最多)の発表があり、25人の方が亡くなっています。全都道府県で発表(先週も全)があり、宮城と福島含み三桁以上が合わせて27都道府県になり、本県含む16都府県で過去最多になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.08.12(木)本県で緊

2021-08-13 04:32:53 | 365日
本県においてコロナの新規感染者が直近1週間、人口10万人あたり15人(ステージ3の指標)を超え16.5人となったことから、県内全域を対象とする県独自での緊急事態宣言が発令されました。直近1週間と言うのは累計なんでせうね。遂にここまで来てしまいましたよ。
県民を対象に宿泊費を割引する「いわて旅応援プロジェクト」が停止され、学校での部活動については夏季休業中は原則休止を要請され、飲食店への営業時間短縮は”何時までなら酒を出していい、というような次元の話ではない”とのことで要請は行わないようです。宣言の期間は本日から、直近1週間、人口10万人あたりの新規感染者数が10人未満になるまでとのこと。

やっかいなのは、県民に同居家族以外との会食など不要不急の外出自粛を求めることです。今までも同様な対応をしてきており、このお盆中の親戚のお墓参り後の会食も中止にしていたもの。だが、観音様の日の会食だけは親類、親戚6世帯集まる予定です。親類仕出し屋の弁当を取って、観音御堂に登って貰いその後に東屋での会食となります。東屋なので風通しは良く、私を除いて高齢者にあたり皆さんワクチンは接種済みと思われます。そして、当地は中部保健所管内ですが新規感染者が減っている状況。
当地においても感染が拡大したらば考え直すことにするかと思う今日この頃です。

『新型コロナ情報』
本県で今日も36人の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。当地での発表はありません。
中部保健所管内では県外から同管内に滞在してる10代女性の発表がありました。
盛岡で県外からの滞在者2人を含め10人(1人が二度目の検査で陽性、3人が感染経路不明)、県央保健所管内1人(感染経路不明)、滝沢1人(感染経路不明)、奥州保健所管内7人(北日本銀行関連クラスターで奥州1人、新たな飲食店クラスターで奥州と同管内各1人で累計5人、奥州1人が二度目の検査で陽性、奥州1人が感染経路不明)、一関保健所管内8人(一関6人で1人が感染経路不明、同管内2人で1人が感染経路不明)、大船渡保健所管内1人(感染経路不明)、宮古5人(店舗クラスター1人、2人が感染経路不明)、久慈保健所管内1人、二戸保健所管内1人(20代女性公務員)です。
全国では新たに緊急事態宣言の東京4,989人(先週5,042人で減で過去二番目)、沖縄732人(648人で増で過去最多)、まん防から緊急事態宣言になった神奈川1,807人(1,846で減)、大阪1,654人(1,085人で増で過去最多)、埼玉1,528人(1,235人で増で過去最多)、千葉1,038人(942人で増)を含め18,889人(15,263人で増で過去最多)の発表があり、24人の方が亡くなっています。全都道府県で発表(先週も全)があり、宮城と福島が200人以上となったのを含み三桁以上が合わせて26都道府県になり、宮城と福島含む20府県で過去最多になっています。

【今日の四枚】元実家での写真です。

母屋跡の草刈り前です。

母屋跡の草刈り後です。

母屋北側の防草シートの草取り前です。

母屋北側の防草シートの草取り後です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.08.11(水)一気に寒

2021-08-12 04:40:54 | 365日
先週の暑さは何処に行ったのか。涼しいと言うより寒くなって来ましたよ。夕方になって長袖を着て長ズボンを履かないと寒いのなんのって。梅雨末期の前線が停滞するようで、来週にかけて天候がすぐれない日が続きそうですね。

そんな中、右足首の状態は8割方良くなって来たので6日ぶりに元実家へ。スイカが獣に食われず残っており一安心。
採り頃はいつかと調べて見ましたが、花が咲いて40~45日目なようですが、そんなのは分からないので、ツルの先端に”巻きヒゲ”と言うのがあってそれが枯れて来たら収穫時期なようです。叩いても良く分からないが、”カンカンカン”はまだ早くて、”トントントン”が採り頃で、”ドンドンドン”は熟し過ぎて中が割れている状態とのこと。
今日は草刈りを明一杯やったので確認しなかったが、明日にでも巻きヒゲを見て叩いて見るか。

『新型コロナ情報』
本県で今日も40人の新たな新型コロナの感染者の発表があり、過去2番目の多さになりました。当地での発表はありません。
中部保健所管内ではなんと発表はありませんでした。しかし、県外から来た人達によって県内全域に広がっています。
盛岡5人(2人が二度目の検査で陽性に、3人が感染経路不明)、県央保健所管内3人(40代女性公務員は県福祉総合相談センター職員、共に感染経路不明)、奥州7人(県外の方1人、盛岡の職場クラスター関連で3人、3人が感染経路不明)、奥州保健所管内4人(1人が三度目の検査で陽性に、2人が感染経路不明)、一関4人(1人が大船渡滞在の方、1人が感染経路不明)、一関保健所管内1人(県外の方)、大船渡2人(1人が県外)、陸前高田1人、釜石保健所管内1人、宮古5人(店舗クラスター2人、1人が大船渡滞在、2人が感染経路不明)、宮古保健所管内1人(店舗クラスターで二度目の検査で陽性)、久慈保健所管内1人(県外の方)、二戸保健所管内5人(県外が4人、1人が感染経路不明)です。
全国では新たに緊急事態宣言の東京4,200人(先週4,166人で増で水曜日で過去最多)、沖縄638人(602人で増)、まん防から緊急事態宣言になった神奈川1,565人(1,484で増)、大阪1,490人(1,224人で増で過去最多)、埼玉1,227人(1,200人で増)、千葉955人(840人で増)を含め15,812人(14,207人で増で過去最多)の発表があり、20人の方が亡くなっています。全都道府県で発表(先週も全)があり、宮城と福島を含み三桁以上が合わせて25都道府県になり、9府県で過去最多になっています。

【今日の六枚】元実家での草刈り前後の写真です。

参道の草刈り前です。

参道の草刈り後です。

参道脇の草刈り前です。

参道脇の草刈り後です。

本家へ通じる道路の草刈り前です。

本家へ通じる道路の草刈り後です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.08.10(火)雨と風が

2021-08-11 03:55:09 | 365日
台風から温帯低気圧に変わりましたが、雨と風が強い中で今日からお盆行事が始まりました。父方のM叔母さん宅のお墓参りでしたが、何度か行った中でもこれ程の悪天候の日はなかったですね。それでもM叔母さんの夫と同じ菩提寺になる、父の妹でありM叔母さんの姉であるY叔母さんのお墓に手を合わせて来ました。
昨年はコロナ禍でも叔母さん宅に伺って会食をしましたが、今年はデルタ株もあり状況が一層厳しい状況なので、お墓での解散となりましたよ。積もった話もありましたが残念ですね。

そんな中、右足首の状態は日一日と快方に向かっています。一時はどうなるかと思いましたが、お袋の両膝の状況を考えると大したことはない。お袋は良く頑張っているものだとつくづく思いますね。午後からちょっと無理をしてでも元実家へ行こうかと思っていましたが、相変わらずの悪天候。今日から2年ぶりに始まった甲子園を見ながら静養に努めましたとさ。

『新型コロナ情報』
本県で今日も26人の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。当地での発表はありません。
中部保健所管内では感染経路不明な北上1人、県外で同管内滞在の方4人(共に20代男性)が確認されました。
盛岡4人(1人は県外の方、20代男性公務員は税務署職員)、県央保健所管内4人(2人は雫石町職員、1人が感染経路不明)、奥州1人、奥州保健所管内3人(2人が感染経路不明)、一関保健所管内1人(感染経路不明)、陸前高田1人(感染経路不明)、宮古7人で店舗クラスター5人は共に二度目の検査で陽性になり、1人の感染経路が不明です。
全国では新たに緊急事態宣言の東京2,612人(先週3,709人で減)、沖縄332人(467人で減)、まん防から緊急事態宣言になった神奈川1,572人(1,298で増)、埼玉1,166人(1,053人で増)、千葉860人(781人で増)、大阪697人(1,079人で減)を含め10,574人(12,017人で減)の発表があり、19人の方が亡くなっています。全都道府県で発表(先週も全)があり、三桁以上が合わせて15都道府県になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.08.09(月)若干熱が

2021-08-10 01:04:10 | 365日
右足首の痛みで今日も静養です。昨日よりはずっと良くなってきたので、明日からまた元実家の環境整備をやりたいがなあ。観音様の日が迫って来たのだ。

ワクチン接種の方はやはり熱が出てきた気がする。朝の7時半に測ったところ37.1℃あって、昼過ぎには蒸し暑い中で体温も上がって来た気がしたが、16時半頃に測ったところ37.0℃と少し下がっていました。ピーク時は37.5℃は超えたかもしれないですね。
それと背中に若干ではあるが違和感を感じて、1回目にはなかった症状です。接種した箇所は腫れて固くなる症状は同じ気がし、腕自体は前回よりは痛みはないですね。これ以上の副反応は起きないでせう。
これで2週間後には抗体ができますが、他県では2回接種した方が居る高齢者施設でクラスターが起こっているようで安心はできないですね。なので、今までと変わらぬ生活が続きそうです。

『新型コロナ情報』
本県で今日も13人の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。当地での発表はありません。
中部保健所管内では同管内20代男性1人会社員(感染経路不明)が確認されました。
盛岡5人で同じ職場に勤務する3人と滝沢1人を含め累計6人となって職場クラスターが発生しました。どうやら北日本銀行のようです。1人の感染経路が不明です。他に県外で県央保健所管内滞在1人、一関2人(1人が感染経路不明)、宮古保健所管内3人が確認されています。
全国では新たに緊急事態宣言の東京2,884人(先週2,195人で増で月曜日の過去最多)、沖縄332人(209人で増)、まん防から緊急事態宣言になった神奈川2,166人(1,686人で増で過去最多)、埼玉1,160人(762人で増)、大阪995人(448人で増)、千葉952人(787人で増)を含め12,073人(8,393人で増で月曜日の過去最多)の発表があり、12人の方が亡くなっています。高知を除く都道府県で発表(先週は全)があり、三桁以上が合わせて13都道府県になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする