2006年公開の映画の紹介です
監督は、テリー・ジョージ。
イギリス・イタリア・南アフリカ共和国合作、
ルワンダ虐殺を基にした実話映画です。
主演・出演は、ドン・チードル、ニック・ノルティ、ホアキン・フェニックス、
ジャン・レノ。
監督は、テリー・ジョージ。
イギリス・イタリア・南アフリカ共和国合作、
ルワンダ虐殺を基にした実話映画です。
主演・出演は、ドン・チードル、ニック・ノルティ、ホアキン・フェニックス、
ジャン・レノ。

(あらすじ)
1990年代。ルワンダ共和国。フツ族とツチ族の民族闘争が続いている時代。
“ミル・コリンホテル”の支配人ポール・ルセサバギナは、どんな訪問者にも丁重に接しています。
しかし、フツ族の大統領が暗殺されたことで、情勢は悪化していきます。
ある日ポール達は隣人が襲撃されるのを目撃してしまいます。
自分たちに降りかかると危惧したポールは、お金や酒をを渡して家族をホテルへ避難させました。
ホテルには、避難民や孤児たちがたくさん寄せてきます。
海外からきているマスコミが撮影した映像には、ツチ族への虐待が写っていました。
ポールは妻のタチアナに、逃げられなくなった時の決めごとを話します。
ポールはフチ族ですが、タチアナはツチ族だったのです・・・
***********************************************
本当に、恐ろしいです。
再アップ記事ですが、再見の勇気はなかったです。
この映画はアカデミー賞で、
「主演男優賞/ドン・チードル」「助演女優賞/ソフィー・オコネドー」のノミネートがあります。
実在するポール役は、ドン・チードル。
俳優、映画監督、映画プロデューサーの肩書があるようです。
「青いドレスの女」(1996)、「クラッシュ」(2004)、「オーシャンズ」シリーズ、
「アイアンマン」シリーズ、「クライム・ゲーム」(2021)、「ホワイト・ノイズ」(2022)などの出演があります。
1990年代。ルワンダ共和国。フツ族とツチ族の民族闘争が続いている時代。
“ミル・コリンホテル”の支配人ポール・ルセサバギナは、どんな訪問者にも丁重に接しています。
しかし、フツ族の大統領が暗殺されたことで、情勢は悪化していきます。
ある日ポール達は隣人が襲撃されるのを目撃してしまいます。
自分たちに降りかかると危惧したポールは、お金や酒をを渡して家族をホテルへ避難させました。
ホテルには、避難民や孤児たちがたくさん寄せてきます。
海外からきているマスコミが撮影した映像には、ツチ族への虐待が写っていました。
ポールは妻のタチアナに、逃げられなくなった時の決めごとを話します。
ポールはフチ族ですが、タチアナはツチ族だったのです・・・
***********************************************
本当に、恐ろしいです。
再アップ記事ですが、再見の勇気はなかったです。
この映画はアカデミー賞で、
「主演男優賞/ドン・チードル」「助演女優賞/ソフィー・オコネドー」のノミネートがあります。
実在するポール役は、ドン・チードル。
俳優、映画監督、映画プロデューサーの肩書があるようです。
「青いドレスの女」(1996)、「クラッシュ」(2004)、「オーシャンズ」シリーズ、
「アイアンマン」シリーズ、「クライム・ゲーム」(2021)、「ホワイト・ノイズ」(2022)などの出演があります。



皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ストーリー的に、日本公開は一時見送られそうになったとか。
ストーリー的に、日本公開は一時見送られそうになったとか。
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
↑
アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね
「ホテル・ルワンダ」、公開当時観ました(当時アメリカに住んでいました)。
あまりに衝撃的で、俳優の迫真の演技がその事実の残酷さを一層強調していて、観終わった後呆然としてしまったのを覚えています。
わたしも、再び見ることはできないです。
多くの事を伝えてくれる映画ですが、
再見できませんよね
でも、レビューを書きながら、
未だに焼き付いて離れないシーンがいくつもあります