2021年7月公開の映画の紹介です
監督は、北村龍平。
製作はアメリカ合衆国の、アクション・スリラー映画です。
主演・出演は、ルビー・ローズ、ジャン・レノ、ルパート・エヴァンス、アクセル・ヘニー、伊藤英明。
製作はアメリカ合衆国の、アクション・スリラー映画です。
主演・出演は、ルビー・ローズ、ジャン・レノ、ルパート・エヴァンス、アクセル・ヘニー、伊藤英明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/6acbffafbd213c3e83159f5db50baed7.jpg)
ルーマニア、ブカレスト。アメリカ大使館。
護衛を頼まれた海兵隊員のアリは、幼い少女と後部座席に座ります。
途中アリが異変に気付いた直後、戦闘車が爆破され、アリも銃を持ち出すも護衛した家族は死亡してしまいました。
ニューヨーク。
ブカレストでの一件が尾を引くアリは、ある日叔父に会い改装する予定の高級アパートの手伝いを頼まれます。
間もなくドアマンとして働くアリは、改装中残ってもいいと言われたという高齢夫婦を手伝います。
するともう一軒残っている家族は、亡き姉の家族と知りアリはうろたえます。
一方、改装を装ってホテルに入り込んだのは武装した男たちで、ボスのデュボワは老人の部屋をノックします。
認知症で表情を変えない老齢の男性に、「大戦中の名画をどこに隠した?」と詰め寄ります。
男性は覚えておらず、女性は病気を患ってから部屋を移ったと話し、その部屋はジョンの住まいでした。
食材を借りに階下に降りてきたアリは老夫婦の状態に驚き、侵入者に気付いたアリは反撃を開始するのです・・・
護衛を頼まれた海兵隊員のアリは、幼い少女と後部座席に座ります。
途中アリが異変に気付いた直後、戦闘車が爆破され、アリも銃を持ち出すも護衛した家族は死亡してしまいました。
ニューヨーク。
ブカレストでの一件が尾を引くアリは、ある日叔父に会い改装する予定の高級アパートの手伝いを頼まれます。
間もなくドアマンとして働くアリは、改装中残ってもいいと言われたという高齢夫婦を手伝います。
するともう一軒残っている家族は、亡き姉の家族と知りアリはうろたえます。
一方、改装を装ってホテルに入り込んだのは武装した男たちで、ボスのデュボワは老人の部屋をノックします。
認知症で表情を変えない老齢の男性に、「大戦中の名画をどこに隠した?」と詰め寄ります。
男性は覚えておらず、女性は病気を患ってから部屋を移ったと話し、その部屋はジョンの住まいでした。
食材を借りに階下に降りてきたアリは老夫婦の状態に驚き、侵入者に気付いたアリは反撃を開始するのです・・・
*******************************************************
アリ役は、ルビー・ローズ。
オーストラリア出身で、アーティスト・モデル・女優・テレビ司会者などの肩書があるようです。
「バイオハザード: ザ・ファイナル」(2016)、「トリプルX:再起動」(2017)、「MEG ザ・モンスター」(2018)、「ヴァンキッシュ」(2021・劇場未公開)などの出演、主演があります。
アリ役は、ルビー・ローズ。
オーストラリア出身で、アーティスト・モデル・女優・テレビ司会者などの肩書があるようです。
「バイオハザード: ザ・ファイナル」(2016)、「トリプルX:再起動」(2017)、「MEG ザ・モンスター」(2018)、「ヴァンキッシュ」(2021・劇場未公開)などの出演、主演があります。
強盗団の一人、レオ役は、ハリウッドデビューの伊藤英明。
アメリカに住んでいる時に、もともとレオ役だった俳優が降板して、
「出て見ないか?」
と誘われたのがきっかけとか。
「英語も話せないし、アクションもできないけど、現場を経験してみたかった」
他の撮影がぎっちりにもかかわらず、OKしたんですね。
「海猿」で鍛えられた、見栄えのする強盗団でしたよ。
アメリカに住んでいる時に、もともとレオ役だった俳優が降板して、
「出て見ないか?」
と誘われたのがきっかけとか。
「英語も話せないし、アクションもできないけど、現場を経験してみたかった」
他の撮影がぎっちりにもかかわらず、OKしたんですね。
「海猿」で鍛えられた、見栄えのする強盗団でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/a02d16101175c7ac765296e99effd2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/404a2cb4df1510751ba91327d4e0462e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/e3d2955c87b115cef7b54d450627d764.jpg)
お立ち寄りと、ランキングの応援ありがとうございます
日本人俳優のハリウッドデビューは、ぜひとも応援しますですよ
最近つくづく思うことがあります。
私も見ない人からみれば映画は見ている方ですが、
ふくさんの量には驚かされます。
掃除、洗濯、買い物、ぬかみそをこねる。
といろいろお忙しいのに、映画を見る時間があるのかと。
考えていたらある日、答えが分かりました。
そうか、家政婦さんがいるんだなと。
「私、映画見るからお願いね」
こんな感じでしょうか。当たりだ!
いるといいんですけどね、一人もおりませんです
なんとブログの記事は、ヤフー時代から毎日更新しています
最近は再upもしているので、毎日新しい記事というわけではないんですよ
でも、テレビ番組観たいのが減ってしまって、映画+ニュース+スポーツな感じで映画の時間は結構あるんです
今日の邦画は観ながら記事作っちゃいましたし