今年2月公開の日本映画の紹介です
監督は、河合勇人。
土橋章宏の小説が原作の、コメディ・時代映画です。
主演・出演は、ムロツヨシ、永山瑛太、川口春奈、寛一郎、
森崎ウィン、林遣都、北村一輝、柄本明。
監督は、河合勇人。
土橋章宏の小説が原作の、コメディ・時代映画です。
主演・出演は、ムロツヨシ、永山瑛太、川口春奈、寛一郎、
森崎ウィン、林遣都、北村一輝、柄本明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/000ac9fc5160e861beda76f2fc650252.jpg)
(あらすじ)
酷い身なりの坊主・吉良孝証は、橋の上で道行く人にお布施を請うも埒があかず、
橋から飛び降りるしぐさをしているうちに本当に川に落ちてしまいました。
釣りを楽しむ赤穂藩家老の大石内蔵助は流される孝証を助け、
元気づけながら包みを渡しました。
元禄14年(1701年)。
孝証は吉良家にお金をもらいに立ち寄りますが、ケチな兄・上野介に邪魔者扱いされてしまいます。
ある日江戸城・松の廊下で、上野介にからかわれた赤穂藩主の浅野内匠頭は刀を抜ききりつけてしまいます。
その後、孝証は吉良家家老の斎藤から呼ばれ、
1日だけ切られて床に伏している上野介の身代わりになることを頼まれます。
大金に目がくらんだ孝証は引き受けますが、
まずは切り傷をつけるため、上野介と同じように刀で切られ大変な目に遭うのでした。
しかしその後上野介が他界してしまい、身代わりは伸ばされることになるのです。
ある日、坊主の格好で大金を手に吉原に豪遊しに行った孝証は、
偶然大石に会い、“上野介仇討ち”の計画を聞いてしまったのです・・・
**********************************************
思った通り、楽しめましたです。
多分ムロツヨシはアドリブ多いんだろうなぁと笑えます。
あらすじには登場しませんが、
吉良側の剣の使い手、清水一学役は、寛一郎(かんいちろう)。
父は佐藤浩市、祖父は三國連太郎、だったんですね。
結構出演映画ありました。
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(2017)、「月の満ち欠け」(2022)、「首」(2023)などの出演、
「プロミスト・ランド」(2024年6月)の主演、
これから公開予定の、
「シサム」(2024・今月)の主演、
「グランメゾン・パリ」(2024・冬)の出演などがあります。
酷い身なりの坊主・吉良孝証は、橋の上で道行く人にお布施を請うも埒があかず、
橋から飛び降りるしぐさをしているうちに本当に川に落ちてしまいました。
釣りを楽しむ赤穂藩家老の大石内蔵助は流される孝証を助け、
元気づけながら包みを渡しました。
元禄14年(1701年)。
孝証は吉良家にお金をもらいに立ち寄りますが、ケチな兄・上野介に邪魔者扱いされてしまいます。
ある日江戸城・松の廊下で、上野介にからかわれた赤穂藩主の浅野内匠頭は刀を抜ききりつけてしまいます。
その後、孝証は吉良家家老の斎藤から呼ばれ、
1日だけ切られて床に伏している上野介の身代わりになることを頼まれます。
大金に目がくらんだ孝証は引き受けますが、
まずは切り傷をつけるため、上野介と同じように刀で切られ大変な目に遭うのでした。
しかしその後上野介が他界してしまい、身代わりは伸ばされることになるのです。
ある日、坊主の格好で大金を手に吉原に豪遊しに行った孝証は、
偶然大石に会い、“上野介仇討ち”の計画を聞いてしまったのです・・・
**********************************************
思った通り、楽しめましたです。
多分ムロツヨシはアドリブ多いんだろうなぁと笑えます。
あらすじには登場しませんが、
吉良側の剣の使い手、清水一学役は、寛一郎(かんいちろう)。
父は佐藤浩市、祖父は三國連太郎、だったんですね。
結構出演映画ありました。
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(2017)、「月の満ち欠け」(2022)、「首」(2023)などの出演、
「プロミスト・ランド」(2024年6月)の主演、
これから公開予定の、
「シサム」(2024・今月)の主演、
「グランメゾン・パリ」(2024・冬)の出演などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b6/9d0571970fd3bdbd45a5855f147e8902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9f/899a166b6ab1c79a93694e0fce204f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/acdafebd28d8fc6b8e37f3e1a7d626cf.jpg)
皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
生まれ変わり系は最近ニガテですが、身代わり系はイケるかも
生まれ変わり系は最近ニガテですが、身代わり系はイケるかも
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
↑
アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね
つか版・忠臣蔵という傑作があるのですが
悲しいことにVHSしかないんですね
あれDVDにしてくれないかと
身代わり忠臣蔵と関係なくてスミマセン