早朝の地震、2階にいる私たちにはびっくり
でも1階にいる義父母はわからなかったようです。
結構長く揺れたんだけれどなぁ~。
地震、嫌ですね。 もういらないって地下に叫びたいくらいです。
3日の昨日は太郎の日 あ、私が勝手に決めているけれど。
太郎が虹の橋を渡った日です。
あれから丸2年 まだ太郎がそばにいるような気がします。
どうしているかな~なんてね。
まだ太郎のいたショップに行って、太郎と同じネコちゃんと遊んでいます。
連休後半、いつになくお出かけしていました。
長野から戻って次の日、車を洗って、2日には親鸞展を観に博物館へ
なんだか会場がやけに暗い、でも空いていたのでゆっくりじっくり。
2時間も観ていたら目が疲れた~痛い。 (-_-;)
ちょっと会場暗すぎたのでは?
翌日、またまた日帰り温泉に行ってきました。
田上の護摩堂ゆったり館 透明な温泉でした。
玄関で白藤がきれいに咲いて迎えてくれました。 白藤、初めてみました。
藤は紫とばかり思っていたので。
その帰り、三条の物産館を見学
会場で『ドラえもん』のスプーンを作っていたので見てきました。
かわいい~♪
そういえば、仕事を辞めた後、ポリテクセンター(失業保険をもらいながら半年間、就職活動のために勉強するところ)旋盤でいろいろなものを作ったな~。 かなりの年輩のおばさんが何回かの工程でこれを作ってくれました。
最終日、東山を散策
このてっぺんまで歩くの大変 ひざががくがくです。
うぐいすが鳴いていました。 『ホーホケキョ.....』
気持ちよかった~。 この眺め、市内一望できるので大好きです。