ごにょ。

日常生活の平凡な呟きとゲーム。だった(過去形

トリプルネガティブ乳癌手術から3年経過
もう一度猫と暮らすのが夢。

当て逃げされた

2013-05-21 | 日常
友達と八戸に行ってきたよー。
いつも遊ぶときは毎回友達に運転を任せっぱなしなのでたまには自分が!って車を出したのでした。
親父さまにも事故るなよ、って念を押されてたけど


信号待ち中に後ろからドーンされたよ(゚д゚)


強く当たられたわけじゃないんだけれど、
信号で止まって友達と話してたらガクンッってなったので
…えっ?エンストした?!(AT車です)
って思ったけどエンジンはかかっている。
どゆこと?って後ろ振り向いてみたら


Σ(゚д゚;)車近っ!!!!!!



近すぎて相手のナンバー見えねえ…っつか、ぶつかられた?マジで?
って振り向いて相手のおばさんにアイコンタクト取るも目を合わせるでもなくすみませんて顔をするでもなく。
三車線の真ん中を走っていたので、とりあえず友達にナンバーを控えてもらうよう頼んで信号が青になったけどどこに車を止めれば…ってのろのろ走り出したらぶつかってきたおばさんが左に車線変更しようとしてた。
ので、自分も隣を走ってた車のすぐ後ろに入っておばさんの前に入り左に寄って車を止めようとし…たら前を走ってた関係ない車が停まって下りてきたおじさんが怒り狂っててふいた。
「あんたどんな運転してんだ!」
って、え、なにが?って感じだった。
いやウィンカーあげたしちゃんとお前の車通り過ぎてから車線変更してただろ!
ぶつけてきたおばさんの車の前に入ろうと思ってたのもあるけど問題ねー距離だったよ実際ぶつかってもないしお前が停まってもこうして急ブレーキ踏むでもなく普通に対処できてるだろお前が車止めて降りてくる意味がわかんねーよ

こっちはそれどころじゃねーんだよ! (゚д゚)

おっちゃんが絡んできてるのを聞き流しながら車を停めて車の傷を確認してたらおばさんがまた右に車線変更して逃亡。
しかし友達がちゃんとナンバー控えてくれてたありがてぇ!
おっちゃんが怒鳴り散らして去ってった後にとりあえずどうしていいかわからんがここに車停めてるのも迷惑になりそうだし、とコンビニまで移動。コンビニで父親に電話して相談。番号控えてるなら捕まえたいなら警察に連絡した方がいい、と言われたのでよくも逃げやがってこのやろう!という思いもあったので交番へ。
カーナビで交番を検索して一番近いところに行ったつもりが事故った所の近くにも交番があったらしく、実際行った交番だと管轄違いだったらしい。
そして事故ったら現場で110通報するのがいいんだよ、って言われたのであった。
つ、次(?)から気を付けます…

管轄違いではあったけれども今からそっちに行くっていうのも大変だよね、って感じで色々手続きしてくれて向こうにFAXしてくれるっていうことだったありがてぇありがてぇ
方向音痴でカーナビ頼りで走ることはできてもどっち向きに走ってるかもわからん自分が事故現場について聞かれても何ひとつ答えられなかったのを友人がかわりに全部答えてくれたありがてぇありがてぇ
自分一人だったら聞かれても何も答えられなかったですまじで…



交番での自分。
・テンパリすぎて1回目は答えられた自分の携帯番号を忘れる
・「車検証見せて」と言われたのを車検に必要になる税金払った証拠のハガキのことと勘違いして
 い、家に置いてます!」とか言い出す(「えっ?(゚д゚)」みたいな顔をされて気づく)
・交番の人はみんな優しいし友達も場所やら相手の車の説明やらしてくれてすげえありがたいしでちょっと安心したのかなんなのかわからんが少し泣きそうになる
・しかし交番のおっちゃんがおもしろいこと言ったりするので笑う

当てられた部分にバンパーの痕とか残ってたみたいで車の写真も何枚か撮られました。
ナンバーから照会したら該当者もいたっぽい。はよ捕まれ。


追突されたので15時半頃、交番到着が16時10分、交番を出たのが17時頃?
蕪島神社に行こうとしてた時に追突されたので、
交番の中にいる時はもう家に帰ろうか、みたいなことを言ってたんですが
気分転換にやっぱ蕪島神社に寄って帰ろうぜー!ってことで行ってきました。
うみねこいっぱいだったよ!
おみくじひいたら中吉でした。


帰りの車の運転中に携帯に電話が来ていたぽい。
警察からかなー。出られんかったけど。
携帯にかけて出なかったら家に電話する、みたいなこと言ってたので父親が電話受けることになりそうです。
事故ったの初めてだから今後の対応がどんなんになるのかよくわかんないなー



************************


その後のこと書いてなかったなーと思って覚えてるうちにメモ。


次の日の朝ちょうど家を出る時間に警察から電話が来る。
相手の特定ができました、と、ぶつけてきた相手の人の名前と電話番号、車種を教えてもらった。
「ぶつかったことに間違いないということで。あとは本人同士で話し合ってください。相手の人に連絡先を教えてもいいですか?家の電話と携帯番号どちらを教えますか?」
ということを話して、家の電話番号を教えてもらうことにして
その後は親父さまにまかせて仕事へ。
というわけで相手からの電話は父親が受けました。

謝罪とかは一切なく
「保険会社に任せたのであとは保険会社から連絡があると思う」
だけだったらしい。
結構なおばさんだったけれど声が若かった?らしく、相手のことを知らない親父さまが
『子供相手に怒鳴るのも大人げない』と我慢したらしい。
しかし本人に怒鳴らなかった分保険会社相手にキレるキレる(゚д゚)

「電話で済まそうとしてるのかふざけるな、遠い(市外に遊びに出かけた先でぶつけられたので)とかそっちの都合であってこっちは被害者だぞ!しかもあんたら毎回娘さんいますかって聞いてくるが(そしていないとわかるとまた後で電話します、って電話切られてたらしい)乗ってたのは娘でも車の名義は俺の名義だ。俺の物が傷つけられたんだ!」

ってキレるキレる。
その後もしばらく「なんで被害者なのにお前らの都合に合わせなきゃならんのだー!」みたいなゴネ方してました。
八戸での事故だから地元にも支社はあるけど八戸の支社が(電話で)対応しますとかも気にくわなかったらしく、
「調べたいことがあるならお前らが直接家に来て調べればいいだろなんで俺が手間をかけなきゃならないんだー」みたいな。
父親が保険会社の対応にも腹を立てはじめて、
「電話が来てもお前は出なくていいからね、俺の好きにやらせてね
とか言ってた。

結局地元の支社で対応してくれることになって、父親も沈静化。



傷自体は見た目大したことがなかったので
(塗装が若干はげた程度で錆びるような傷ではなかった)
家まで来た保険会社の人に

「もし直さないのであれば修理にかかるであろう代金を振り込むことになります」

と言われて揺らぐ親父さま。ちなみに金額は?と聞いて

「(このぐらいの傷なら)大体1万8千円くらいですね」

と言われ、その程度の金額なら直してもらった方がいい!
ということで修理に出しました。


傷は大したことはなかったけれど後ろのバンパーが押し込まれてずれてたのも直してもらって、


実際にかかった金額は5万越えでしたよ(・ω・)
5万4千円くらい?
対応を全部親父さまに丸投げしていたので
親父さまが1万8千円で妥協してなくてよかったと思いました。