ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひでぽよ独眼竜国際ジャーナルの ヒデと明美の愛のブログヒデと明美が日々の愛の生活を書き留めます。比国移住25年紀行
地雷原フィリピン移住生活30年以上
フィリピン移住30年外人破滅
これが可決されるなら、今の政府と次代天皇制度はもういらない
2020年11月27日
|
芸能ニュース
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
茂木氏の総裁は能力的に無理だということが判明した。日本人として情けないとしか思えません。自国領土の主張もできない人が外務大臣ですか。
2020年11月27日
|
国際紛争 国際政治
日中外相会談~尖閣諸島問題について強気の王毅氏に対し「何も言わなかった」茂木外相
11/26(木) 17:40配信
1242
ニッポン放送
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月26日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。来日した中国・王毅国務委員兼外相と茂木外務大臣、また菅総理との会談について解説した。
中国・王毅国務委員兼外相の来日
日中外相会談 中国の王毅国務委員兼外相と会談する、茂木敏充外相=2020年11月24日午後5時33分、東京都港区の外務省飯倉公館 写真提供:産経新聞社
菅総理大臣は11月25日、中国の王毅国務委員兼外相と総理官邸で会談した。会談で菅総理は日中のビジネス関係者の往来再開や、2021年夏のオリンピック・パラリンピック、2022年に行われる北京冬季オリンピック・パラリンピックへの協力を確認。また、沖縄県の尖閣諸島周辺海域での中国公船への対処を要求した。
飯田)王毅さんは加藤官房長官とも会い、自民党の二階幹事長とも会談しています。
鈴木)このコロナの時期に、わざわざ専用機で直接王毅さんが来るということ自体、異例です。それなりの中国の目的があるということです。前にもお話ししたと思うけれど、安倍さんは以前に、「中国とはWin-Winで行く」と。「自分は思想家ではなくて政治家だ」と言っていました。思想的に言えばいろいろ合わないことは山ほどあるが、政治家だから、中国とお互いにWin-Winで行くために、言うべきことは言い、するべきことはする。対話もきちんとやるという姿勢は、いまの菅政権でも続いていると見ていいと思います。
尖閣諸島問題について強く「一歩も譲らない」という王毅外相に対して、何も言わなかった茂木外相
日中外相会談 会談を前に肘タッチする、中国の王毅国務委員兼外相(左)と茂木敏充外相=2020年11月24日午後5時31分、東京都港区の外務省飯倉公館 写真提供:産経新聞社
鈴木)ただ、茂木さんと王毅さんの記者会見を聞いて、極めて違和感を持ちました。王毅さんは、尖閣諸島周辺のことに関して、かなり強い口調で「一歩も譲らない」と言っています。
飯田)主権を守って行くと。
鈴木)それに対して茂木さんは、「我が国のものだという主張は変わらない」ということを主張して、お互いの意見が合わなかったと見せるかと思いきや、何も言わなかった。言われっぱなしで、「日本はどう考えているのか」ということを言わなかった。私はメッセージとして、これはおかしいと思いました。というのは、その前になるのだけれども、菅総理がバイデン前副大統領と電話会談をしました。10分くらいだったでしょうか。
飯田)そのくらいだったという話ですね。
バイデン氏から「尖閣は日米安保の範疇なのだ」という確約を取ったにも拘らず
19日、米デラウェア州で記者会見するバイデン前副大統領(ゲッティ=共同)=2020年11月19日 写真提供:共同通信社
鈴木)10分しかないのですが、話すことは山ほどある。「おめでとう」からコロナやオリンピック、経済についてと、たくさんあるわけです。そのなかでわざわざ尖閣の話をして、「尖閣は日米安保の範疇なのだ」ということを確認しました。「尖閣で何かあったら、アメリカが出て行きますよ」ということです。
飯田)その確約を取ったということですよね。
鈴木)話すことが山ほどあるなか、わざわざその話をし、そしてそのあとの記者発表でも、それを全面に出した。政務三役経験者の自民党議員が、「これは極めて意図的です」と言っていました。それは中国とこれから対話や関係をつくって交渉して行くなかで、「我々には日米安保という後ろ盾があります。そういう強い姿勢なのですよ」ということです。
飯田)伝家の宝刀。
後付けで言うことのマイナス~菅総理が王毅氏に言うことになってしまう
中国・王毅国務委員兼外相が安倍晋三首相と会談した=2019年11月25日午前、首相官邸 写真提供:産経新聞社
鈴木)そうです。「そういう強気を背負ってこれから交渉して行く」という意味なのですと。「なるほどな」と思いました。「Win-Winでしっかりと交渉して行く」と思っていたのに、あの2人の外相の会見は「なんでこんなに弱腰になっちゃったの」という気がしました。翌日に訂正したということですが。
飯田)外務報道官がコメントを出したということのようです。「強い懸念を中国外相に言っていたのだよ。実は」という形で。
鈴木)後付けで言うと、それはマイナスです。外相同士がお互いに「この領土問題についてそれぞれ主張があります」ときちんと見せることは、外交上のマイナスでも何でもなく、演出上もそれは必要だったと思います。やらないと、今度は批判が来たら、菅総理が王毅さんと会うときに言わなければならなくなる。菅さんのイコールパートナーというのは習近平さんでしょう。
飯田)そうですよね。トップ同士ですよね。
鈴木)外相同士がバチバチやって、総理が今度会うときには、ニコニコしていれば。
飯田)「まあまあ、現場に任せているから」みたいな。
王毅・茂木外相会談は日本側の失敗
沖縄県・尖閣諸島 手前から南小島、北小島、魚釣島 海上自衛隊の哨戒機「P-3C」 から=2011年10月13日 写真提供:産経新聞社
鈴木)そういうことです。これから日中外交の交渉をして行くなかで、ちょっと出足が躓いた感じがします。その背景に、例えばいまの政権は二階さんが菅政権の後見人と言われているけれども、二階さんは「中国とはうまくやって行こう」という姿勢なので、それもあって少し弱腰になってしまっているのかなということも感じます。
飯田)そうですね。
鈴木)この時期に中国が日本に来るのは、アメリカがゴタゴタしているなかで、アメリカや日本、それから韓国、オーストラリア、インド辺りの中国包囲網に楔を打つチャンスだと思っているわけです。日本をうまく取り込むことによって、アメリカとの関係を悪くさせる狙いがある。逆に言うと、いま日本は高く売れるわけです。でも、高く売るためには、相当したたかにやらないといけません。そう言う意味では今回、私は王毅さんに対しての、少なくとも表に出ている会見では、やられてしまった感じがします。日本が失敗したと言ってもいいかも知れません。
「尖閣」スルー、茂木氏に批判 日中外相共同発表、大人の対応?
11/26(木) 20:34配信
560
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
共同記者発表を終え、会場を後にする中国の王毅国務委員兼外相(左)。右は茂木敏充外相=24日、東京都港区の外務省飯倉公館
沖縄県・尖閣諸島沖での中国公船の活動を正当化した同国の王毅国務委員兼外相の発言を受け流したとして、自民党外交部会で26日、茂木敏充外相を批判する声が上がった。
「その場で反論すべきだった」というのが理由で、尖閣に関する日本の立場を明確に発信するよう外務省に申し入れる方針だ。
問題視されたのは24日の日中外相会談後の共同記者発表。茂木氏が尖閣に触れ、「(領有権に関する)日本の立場を説明し、中国側の前向きな行動を強く求めるとともに、今後とも意思疎通を行っていくことを確認した」と語った。これを受ける形で、王氏は「日本漁船が釣魚島(魚釣島の中国名)周辺の敏感な水域に入る事態が発生し(中国海警局が)やむを得ず反応しなければならない」などと述べた。
日本の立場と相いれない主張だが、茂木氏は反論しなかった。日中双方が順に発言して終了する段取りだったためだが、インターネット上で「情けない」「失望した」などと批判が広がった。
外務省幹部は「言い合いになって相手の土俵に乗ってもしょうがないので大人の対応をした」と説明する。ただ、26日の外交部会でも、収まらない出席者から「中国の主張を黙認することになりかねない」などの指摘が相次いだ。外務省側は「直前の外相会談や翌日の外務報道官会見で日本の立場はしっかり主張している」と釈明した。
志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に
11/26(木) 20:02配信
343
産経新聞
共産党の志位和夫委員長
共産党の志位和夫委員長は26日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめる中国の王毅国務委員兼外相の発言を厳しく非難し、合わせて茂木敏充外相の対応も批判した。
王氏は24日の日中外相会談後の共同記者発表で「一部の真相が分かっていない日本漁船が釣魚島(魚釣島の中国名)周辺の敏感な水域に入る事態が発生している。これに対して中国側としてはやむを得ず必要的な反応をしなければならない」などと主張した。
志位氏はこの発言をめぐり「尖閣諸島周辺の緊張と事態の複雑化の最大の原因は、日本が実効支配している領土に対し、力ずくで現状変更をしようとしている中国側にある。中国側の覇権主義的な行動が一番の問題だ」と指摘。「日本側に責任を転嫁する、驚くべき傲慢不遜な暴言だ。絶対許してはならない暴言だ」と強調した。
さらに、王氏と並んで共同記者発表した茂木氏について「王氏の発言に何ら反論もしなければ、批判もしない。そういう対応をした」と指摘し、「中国側の不当で一方的な主張だけが残る事態になる。極めてだらしがない」と批判した。
志位氏の記者会見での王氏批判部分の要旨は次の通り。
「24日に日中外相会談が行われた。これにかかわって大変見過ごせない事態があったので、コメントしておきたい」
「会談後の共同記者発表で、中国の王毅外相がこう言った。『ここで一つの事実を紹介したいと思います。この間、一部の真相をよく知らない日本の漁船が絶え間なく、釣魚島の周辺の敏感な水域に入っています。これに対して中国側としてはやむを得ず必要な反応をしなければなりません。これが一つの基本的な状況です』」
「これは非常に重大な発言だと、許しがたい発言だと、暴言だと思う。結局、日本側の責任にしているわけだ。しかし、尖閣諸島周辺の緊張と事態の複雑化の最大の原因がどこにあるかといえば、日本が実効支配している領土、領域に対して力ずくで現状変更しようとしている中国側にある。中国側の覇権主義的な行動が、一番の問題だ」
「にもかかわらず、王毅外相のこの発言は日本側に問題があった。だからやむを得ず中国としてはこういう対応をしているんだと日本側に責任を転嫁する、驚くべき傲慢不遜な暴言だ。絶対許してはならない暴言だ」
「海上保安庁のデータを見てみると、中国の公船の尖閣諸島の接続海域への入域日数は、今年すでに24日までで304日。昨年1年間の282日を大きく上回っている。さらに中国の公船が日本の漁船を追い回すという非常に危険な事態も起こっている。私たちとしては中国のこのような覇権主義的な行動をただちに中止することを重ねて強く求める」
「そしてここで重大なのは、茂木氏が共同記者発表の場にいたわけでしょ? それを聞いていながら、王氏のこうした発言に何らの反論もしなければ、批判もしない、そういう対応をした。そうなると、中国側の不当で一方的な主張だけが残る事態になる。これはだらしがない態度だ。極めてだらしがない」
加藤氏、中国の尖閣提案を拒否 公船以外の周辺海域不進入
11/26(木) 21:06配信
79
共同通信
加藤勝信官房長官は26日の会見で、尖閣諸島を巡り、双方が公船以外の船を周辺海域に入れないことで事態の改善を図るとする中国の王毅国務委員兼外相の提案を拒否する考えを示した。「発言は中国独自の立場に基づくもので、日本政府としては全く受け入れられない」と述べた。
加藤氏は「尖閣諸島は歴史的にも国際法上もわが国固有の領土だ」と表明。同時に「尖閣諸島を巡る領有権問題はそもそも存在しない。日本の漁船がわが国の法令にのっとって活動することは何ら問題ない」と強調した。
中国は尖閣の領有権主張を強めており、周辺海域を航行する日本漁船を中国海警局の船が追尾したりしている。
中国外相、あきれた暴言連発 共同記者会見で「日本の漁船が尖閣に侵入」 石平氏「ナメられている。王氏に即刻帰国促すべき」
11/25(水) 16:56配信
0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
夕刊フジ
中国の王毅国務委員兼外相が、大暴言を連発した。24日の日中外相会談後、茂木敏充外相と行った共同記者会見で、沖縄県・尖閣諸島をめぐり、中国の領有権を一方的に主張したのだ。両外相は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて制限しているビジネス関係者の往来を11月中に再開することで合意したというが、菅義偉政権はこの暴言を放置するのか。
茂木氏は記者発表で、「尖閣周辺海域に関する日本の立場を説明し、中国側の前向きな行動を強く求めた」と強調した。
これに対し、王氏からは、次のような看過できない発言が飛び出した。
「ここで1つの事実を紹介したい。この間、一部の真相が分かっていない日本の漁船が絶えなく釣魚島(=尖閣諸島の中国名)の周辺水域に入っている事態が発生している。中国側としてはやむを得ず非常的な反応をしなければならない。われわれの立場は明確で、引き続き自国の主権を守っていく。敏感な水域における事態を複雑化させる行動を避けるべきだ」
尖閣諸島は、歴史的にも国際法上も日本固有の領土である。
1919(大正8)年冬、中国・福建省の漁船が尖閣沖で遭難して魚釣島に漂着した際、日本人住民は中国漁民を救護した。当時の中華民国駐長崎領事は翌20(同9)年5月に感謝状を贈ったが、そこには「日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島」と記されている。
中国が「領有権」について勝手な主張を始めたのは、国連の報告書で東シナ海に石油埋蔵の可能性が指摘された2年後の71(昭和46)年以降だ。
中国海警局の公船は、今年だけで尖閣周辺を計300日以上も航行し、“領海侵犯”を繰り返している。先日、公船に武器使用を認める「海警法」案まで発表された。
国家の基本である、領土・領海について許しがたい主張をされて、菅政権はなぜ怒らないのか。
中国事情に詳しい評論家の石平氏は「日本はナメられている。中国の人権問題をめぐって欧州各国から批判が集まり、日本は『日米豪印戦略対話(QUAD=クアッド)』を推進する立場でもある。中国は本来、習近平国家主席の『国賓』来日など、日本に頼みごとをする立場だ。にもかかわらず、王氏は日本の首都で尖閣の領有権を堂々と主張した。言語道断であり、王氏には即時帰国を促すべきだった」と痛烈に批判した。
sho***** | 4分前
茂木外相は、外務大臣としての器ではなく、国会議員として資質も持ち合わせてない。
日本の領土だから、中国公船や漁船は尖閣諸島に近づくなと何故言えない?
二階幹事長の支持なのか?だけど日本のトップは菅総理なので、総理の意向か?
中国は、尖閣諸島・台湾・沖縄を手中に収めるべく活動しているのを何も言わない戦わない政府はいらない。
返信0
1
0
hermit | 5分前
「それは違うでしょ?」くらい言ってやるべきだろ、あ?
返信0
1
0
soh***** | 5分前
茂木大臣は、尖閣を中共に売り渡して、中国の北京に亡命する気ではないですか?
昔から、寝がえりの際には何かを手土産にして、相手側に寝返るのが、合法的な方法ですね
返信0
1
0
ヤマト | 7分前
ちなみに、あの共産党の志位ですら、中国外相に対して尖閣領海侵犯について抗議しているぞ。
それなのに、与党のしかも外相が何も言えないようじゃ終わっている。
もっと日本領土と国民を守り抜くという愛国心ある人達に国会議員そして政権を担ってもらわないと困る。
返信0
2
0
ciu***** | 7分前
今更ながら、外相は河野氏が適任だったと思う。尖閣を守りながら、台湾も護る位の器量は今の政府には有りませんねw
親中派議員達は、相当なお土産を貰ってるね。 領土を差出す位だからw
返信0
1
0
とげぬき禿地蔵 | 8分前
今までの日本人のこういった態度(日本人の美徳感覚?)が外交上で多くの誤解や誤ったMSGを伝えてきてしまっている。
特に中国、韓国とは。それにより、どれだけ日本の国益や日本人が損をしてきたことか。
これからは、世界の中の日本として、その場で主張すべきは主張し、反論すべきは事実を元に数値を含めて反論し、単に誤りっぱなしの態度・言動はやめよう。
茂木外相を始め外交、貿易等にかかわる日本人は特に肝に銘じよう。
返信0
1
0
sai***** | 11分前
共産と仲良くなんて 出来ないし 相手も自分らが得すること以外では 絶対に仲良くしようとしない つまり永遠に仲良くなれない も一度 河野太郎氏の外務大臣を願う 茂木などでは務まらない ニタリ顔で 奴が帰国してから「受け入れられない、、、」 ハーッツ 中国で200位程度の奴に言いたいこと言われて 追い返しても良かったと思う これでは早晩 菅政権は終わる 安倍さんと河野さんの再登場を。
返信0
1
0
テレタビーズ | 13分前
通訳が、実際の内容と違うよ
もう少し丁寧な言い方だった筈
どん!っと、切れのある感じじゃなかったよ
返信0
0
0
muk***** | 14分前
日本の主権を主張しろよ! 情けない!
やはり、外務大臣は河野さんかな?
野党も桜より尖閣だろう!
k_5***** | 11時間前
日本人として情けないとしか思えません。自国領土の主張もできない人が外務大臣ですか。侵略してくる国となぜ仲良くしなきゃいけないのでしょうか?世界的に見てもおかしいことをおかしいと言えないようでは大臣は務まりません。早急に引退すべきでしょう。あいかわらずの弱腰外交でがっかりです。
返信71
9990
85
ope***** |10時間前
茂木大臣には失望しました。それどころか以前、外国人地方参政権にまで賛成の意を表明していたなんてもう呆れてものが言えません。なんなん、この人!?
314
7
gbf***** |9時間前
この茂木外相、所詮外交事務をこなしているだけで、国益を主張し実現する外交なんてとても出来る技量はありません。日中外相共同記者会見の晴れ舞台、段取り通りに演じるのに精いっぱいで、機転を利かせる余裕がない。やはり外相は当意即妙に反応出来てタッパのある人がいいです。
204
2
aso***** |9時間前
自尊心もプライドも教養もない奴を外務大臣なんかにするなよ。
そもそもクラスの席替えみたく大臣をコロコロ変えるなよ。
中国の王毅は外相を何年やってると思ってるんだよ。7年だよ7年。
日本政府は国会議員の為だけにあるエスカレーター式の大臣職とか恥だと認識しろよ。
国として大臣の在り方、存在意義を変えない限りこういうことがいつまでも起こる。
ほんとしょーもない国だと思うわ。
224
3
dty***** |9時間前
よくこんな頼りない者に着いてくよ
新しい議員はよく考えた方がいい
これが日本を外務出来る器かどうか?
平和ボケで選出された政治家
もうそんな時代ではない
猶予を迫られている
相手が日本にずかずか入ってきて
厚かましく主権を述べてるのだぞ
これに反応しない議員は必要ない
本当によくも外相になれたものだ
188
4
gis***** |9時間前
何やってんのかね、茂木さんは。
王毅が強く言ってきたら、こっちも同じにガツンとやらなくちゃダメだろう。
茂木はダメだね。
菅さんもダメだな、ったく。
215
3
sky***** |8時間前
河野前外相と比べると、やはり見劣りする。
河野前外相なら、もっとハッキリと言ったんじゃないか。
総理を目指していた岸田みたいに、事なかれ主義で失敗さえしなければいいといった感じで、腰掛け的に外相をやってた人は論外だったけど、茂木さんもあんな人と同じ様に国民に見られないように気を付けてね。
やはり、大臣の時に何をしたかが大事だよね。
134
6
kit***** |8時間前
あそこまで露骨な言い方をしてくるとは思っておらず面食らったってところもあるだろうが(王毅はあっちこっちでああ言う言動を繰り返してるのに想定してなかったならそれ自体抜かりだが)、そこで咄嗟にでも同程度の強さで反論出来ないところが弱さだよな。 茂木外相自身もだが“お公家集団”と揶揄される外務省・外務官僚の弱さよ。
120
0
buh***** |9時間前
国会議員は国民の生命・財産・安全を守るためにいるのに、それができないなら即刻辞めてほしい。
だらしない・まぬけ・国民不在としか言いようがない。
160
2
yaj***** |7時間前
先日、高橋洋一氏がラジオで日本と中国の軍事力の均衡が取れなくなっているので、非常に今は危険な状態にあると懸念していました。中国はアメリカが大統領選挙で混迷し、なにもできない状態であることを見透かして日本に外相を派遣し、カメラの前で尖閣は中国の領土であるという既成事実を作りにきた。日本の政治が中国を明確な「敵」であるという宣言を国会でやらない限り、もはや尖閣は守れないでしょう。世界で唯一対決姿勢を明確に出しているトランプ大統領がその座から降りれば中国が尖閣に上陸するのは時間の問題。残念ながら国会にその意識は無い。
78
2
********** |7時間前
岩屋のときもそうだったけど何でへらへらするんだろう
たまたまその場面だけ撮影されて記事になってるのかもしれんが
会談内容とあわせて考えるとやっぱりへらへらなんじゃないかと邪推してしまう
もっとしっかりしてほしい
ただでさえ尖閣を過去最大レベルでうろつかれてるのに
52
0
もっと見る(61件)
コメントを書く
hnh***** | 11時間前
茂木氏の総裁は能力的に無理だということが判明した。
尖閣に関して何のための外務大臣なのか、また、加藤官房長官の薄ら笑い会談では何も中国側と交渉する気がなく中国に膝まづいた格好の菅政権。中国側にしたら、菅内閣は外交は弱いと見られたのではないか。
返信40
8699
107
Chiaki |9時間前
国内では偉そうにしてるけど
国外では借りてきた猫状態なのか
なんでこういう人が外務大臣?
国内の官僚にだけ横柄な態度でにらみ効くのなら、内閣人事局長にでもしとけばいいのに(口と態度だけの空威張りオヤジの相手する官僚は気の毒だけど)
人選ミスだね
理想を言えば無役になるべき人だけど,2Fの関係でそうもいかないんでしょ
100
0
kkm***** |8時間前
宣戦布告されたのと同じだろう?これで中国とのビジネス往来を再開しようとするなんて呆れるわ。
重要施設周囲だけでなく、中国国籍者による日本国内の土地取得を全て禁止すべきだと思う。
少なくとも、中国の土地の権利を所有することは認められていない。相互主義で対応すべきだ。
92
0
g***** |8時間前
中国の王氏は堂々たる立派な表情をしている一方で日本側は卑屈な表情を感じた
もはや中国に対して言いたいことも言えないのであれば
ほかのよりアグレッシブに主張できる人間に
外交担当になってもらったほうがいいのではないか
中国を国賓で迎えるなどといっていた自公政権など最初から信頼ならない政権だと思っていたが、まさにその杞憂は当たった
81
0
yoreyore30 |11時間前
両国の最大の懸案事項に言及がないとは、もう国民や母国への背信行為とさえ思えるけどなぁ。
112
0
ima***** |9時間前
これも菅さんが明確に指針を出してないからじゃないの?「何か言われたらガツンと言え」とか、何も言ってないんでしょ。
総理のリーダーシップの無さが、閣僚にも波及してる気がする。
91
3
大きな大事件です |7時間前
茂木氏は無能なだけでなく、日本を多民族国家にすることを望んでいます。
もはや、今の自民党は保守ではなく日本らしさを消して国を変えてしまおうとする勢力でしかなくなり、特定野党と変わりありません。
国民は新たな保守政党に票を入れ育てることが必要になりました。
45
0
jin****** |9時間前
王毅外相「周主席、交渉は勝った安倍政権とは打って変わった、日本の菅政権は弱腰だと判明した、今後も強気で行ける。」
ホクホクで帰国の途に就いたのでした。。。
85
0
******** |8時間前
ベルリンの慰安婦像さえ撤退出来ない茂木に外務大臣の資格などない。日本の国益などどうでもいいと思っている茂木を外務大臣に据えたのが大きな失敗。二階さんが牛耳っている自民党はもはや頼りにならない。
68
1
fox |5時間前
これは先ず外務省の失敗でしょう。
中国側からの要請で会談したにもかかわらず、此方の有利な条件で会見を運べなかったという事。
失敗は1、先に茂木氏がコメントしたのがそもそも問題。
2、王毅氏は日本語を理解しているのに日本側の通訳は同時だったのか?
3、日本の政治家のペーパーそのままを読む癖。
4、型道理に事を進めて臨機応変に対処できない。
あんな事を言われて反論しないということは、中国側の発言を認めたという既成事実を又作られている事を軽く見ている日本、なんでしょうね。
全く、平和ボケのスキだらけ。
22
0
f36 |8時間前
外面を良くして相手のペースに巻き込まれる日本人的な欠点の上に、政治家としての信念がないから言うべきことも言えない。。であるから茂木は、これでも外相かと思われても点として恥じることもないのであろう。
41
1
もっと見る(30件)
コメントを書く
nnn | 11時間前
なんか気になるなぁ。。。
「桜リーク」は読売に近い官邸筋が怪しい。
訪日のタイミングに合わせるかのようなリークの仕方。
親中派は官邸筋にもいるはず、だよね。
そして外務大臣はかなりの親中派とも噂される茂木敏充。
彼はもしかしたら「北京・敏(ベイジン・トシ)」かも知れない。
尖閣について記者会見で言われっぱなしの中、ニヤつくだけの男。
返信14
4329
73
tan***** | 11時間前
茂木大臣は大臣就任時の人物評価として、言うべきことはハッキリ言う、ということだったと思うが、厳しく言うのは自分より立場の弱い外務省職員とか後輩議員にだけだということが分かりました。よくあるパワハラ大臣以外の何者でもなかったということですね。交代していただきましょう。
返信17
3537
28
不自然なボーイ |9時間前
日本語で質問した外国人記者に対して、わざわざ英語で切り返したりしてましたね。自分より立場の弱い人に対してはこの態度。嫌な奴だなぁと思いましたね。
124
1
jin****** |9時間前
茂木氏が信用されないのが、今回の件で分かりました。
152
0
new***** |8時間前
欧州歴訪で総スカンを喰らった王毅を、日本はなぜわざわざ入国させたんだ??
日本にとって何の利益があったのか??
おぼっちゃん政治家には官僚が丁寧に用意した紙が無いと言い返すことも出来ないんだろう
こんな使えない外務大臣、政治家辞めていいよ
106
0
mas***** |10時間前
交代したところで中国にはなにも言えないでしょう!韓国程度にも言えないのに。総理くらいの人がトランプみたいに日本ファーストとか言える国に成らないと
123
5
oya***** |7時間前
この男のパワハラ度は党内でも有名らしい。 内に強く外に弱い。
典型的な内弁慶。
こんな大臣は何の存在感も無い。 ただ片言の英語を話せるだけ。
68
0
tak***** |9時間前
茂木は日本を切り売りしようとしてます。
中国系企業から献金とか貰う約束になってるんじゃないの?・・・って疑ってしまいます。
94
0
kur***** |6時間前
経産大臣ではレク時に資料をめくる音に怒っていたらしい笑
外務省でも下に強い態度でさらに嫌われ、しかし、中国には何も言えず、記者にはハーバード仕込みと自負する英語で煙に巻いたつもり笑
救いようのない小物だよ。
48
0
jin****** |9時間前
王毅外相「周主席、交渉は勝った安倍政権とは打って変わった、日本の菅政権は弱腰だと判明した、今後も強気で行ける。」
ホクホクで帰国の途に就いたのでした。。。
87
1
4***** |6時間前
やっぱり最近の外相経験者じゃ、河野太郎がダントツ良かったわ。
34
0
why***** |7時間前
茂木は「南京」「香港」をどう読むのか気になる。
18
0
もっと見る(7件)
コメントを書く
Kin-nara | 11時間前
茂木外相も加藤官房長官も、中国側に尖閣での「積極的な対応」を求めた、という。はぁ、何のこと?という感じを受けた人も多かっただろう。
記者団を前に、事実を指摘し自国の立場をとうとうと述べる王毅に対して、なぜその場で具体的に反論しない。非公開の席で言ったからもういいと思ったのか、それとも二階の顔が頭に浮かんだか? 国益というものが分からない茂木には外相は無理、まして将来の総理大臣などとても…。
返信10
3077
18
tou***** |6時間前
外交のトップ同士の会談で相手の暴論を暗黙に認めたとなるわけです。
私が日中以外の国の人間だったら、そう認識します。
反論しないということは、そのような意味なので。
これが国際社会の常識だと思います。
日本の政治家、官僚には国家的戦略眼がないでしょう。
場当たり式で、その場その場の調整に動くだけです。
25
0
bon***** |7時間前
茂木外務大臣も日本人としての愛国心を無くしたか、、はたまた頭のネジでも取れたか位の対応だな、、菅総理大臣!こんな外務大臣なら国益に対しマイナスでしかなりません、、素早く更迭しまともな方を任命して下さい、、。
21
0
農耕接触者 |6時間前
茂木は二階の指示通りに動いているだけだ。
二階は中国の指示通りに動いているだけだ。
・・情けない日本の政治家たち
25
0
@ |6時間前
次から次としょうも無い金儲けしか頭にない大臣ばかり河野さん位だろう言うことは言うのは老獪な連中の派閥で閣僚は総理の意向抜きで決められ茂木みたいなのが大臣になる
18
0
知らんけど |8時間前
加藤の婿殿も茂木もだらしない。
43
0
mar***** |7時間前
(続き) 菅総理はこの人選に満足しているのか?はっきりしていただきます!
23
0
もふもふ |8時間前
積極的に中国が領有化しろって意味なんだろ
25
0
mar***** |7時間前
あれが典型的な東大出の官僚
29
0
mpvc**** |8時間前
茂木はタフネゴシエーターって触れ込みだったよな?
しかも、自分のHPで
『外国人に参政権を与え、日本を多民族国家にする』
って、バイコーク発言してるよ
55
0
mar***** |9時間前
カンペがなかったのでしょう。
47
0
コメントを書く
ただのおじさん | 11時間前
茂木外務大臣に限らず,日本の政治家は隙だらけです。王国務委員兼外交部長は今回の訪日にあたって尖閣諸島をめぐる対応について日本側に主張すべき内容を中国共産党も含めて十分に詰めていたはずです。中国共産党が尖閣諸島を日本に属するとかつて認めていたことを糊塗するためには,中華人民共和国がこれを所有するということを強硬な手段に訴えてでも主張せざるを得ず,日本側の政治・経済・民間・軍事(自衛)などあらゆる方面の隙を捉えてこれを貫き,いずれは本気でこれを盗りにかかることでしょう。自分たちが人民を欺き,いいように操ってきたことを人民に悟られないようにするためには,尖閣諸島を自分の物とするしか方法がないのです。それにしても,自分たちがこの程度の対応しかできないのであれば,なぜわざわざ王の訪日を受け入れたのでしょうか。彼らに国を思う気概があるのでしょうか。
返信5
2431
23
niw***** | 11時間前
自分の領土を自分で守れないことを見透かされているという事でしょう。本来なら個別的自衛権で自衛隊が出ても良いはずですが、戦後からの不文律なのか、日本はアメリカが了承しない限り個別的自衛権すら発動できないようです。教科書では「尖閣は日本固有の領土であり領土問題は存在しない」と言いながら、中国へのご機嫌取りで「盗らないでください」とお願いしている有様です。国を守るために戦争で死んでいった人々を英霊と称しながら、現在の領土も守れないとはふがいない国です。本当に独立国家でしょうか。
返信9
2331
20
sim***** |7時間前
尖閣諸島は中国にとって台湾侵攻の際の軍事的に最重要拠点だからアメリカもここを守らなければ中国の台湾侵攻を阻止するのが難しくなるとの事。その海域が偶然にも日本の領土です。3ヶ月前に台湾をアメリカの国務長官が訪問して台湾に軍事支援、兵器売却を表明し、2週間前には台湾とアメリカは約50年振りに共同軍事訓練を台湾で実施したんだよね。今まで台湾は中国が自国の領土と強硬に主張していたにもかかわらず、この台湾とアメリカの共同軍事訓練に対して中国がアメリカに抗議をしていない点が不気味だよ。。米中の軍事的緊張は高まっているんじゃない?
25
1
kmy***** |2時間前
一億人デモをして、世界に発信しよう。平和な静かな大きなデモ行進。
この75年間の平和の歩みを無駄にしない様に。
どうか皆さんお願いします。私達自身の為に、子供や孫の為に。
尖閣を守りたいです。このままでは世界に誤解を与えるだけだ。
6
0
わらびダイスキ |4時間前
お願いすらしていないようですが・・・。
カネと武力でしか国というものを語れない中国にとっては「強い者がより正しい」わけで、日本のお坊ちゃん政治家は賄賂と威圧で簡単にいいようにできる有用な駒にしか見えていないんでしょうね。
イキの良い若い者が立ち上がり声を上げ政治に殴り込まなければ、何十年か先には気がつけば韓国民のような隷属根性が染みついた日本人だらけになっているのかも。この外相・幹事長のような。
9
0
why***** |7時間前
国益重視の議員なら灯台とか立てていることだと思う。
それをしないと言うことは忖度と言うの前に工作員と言われても致し方ないよ。
17
1
jun***** |8時間前
やっぱ外務大臣は河野太郎だな。
48
1
sma***** |11時間前
まさにその通り!
戦没者に対して非礼極まりない対応してばかりの日本人特権階級の政治家は腐りまくりでな………はてさてほんとうに日本人ですか?
78
2
一日一善を目指そう |26分前
昨日のプライムニュースに佐藤さんが出演していました
流石元自衛官
外務省に抗議をしたそうですよ。自民党でも茂木の会見が問題視されました
自民党の中にいる媚び中派を退治する時代です
鬼滅の刄は日本人の魂が詰まっているアニメです
悪魔を退治しましょう
みんな選挙に行こう
国を作るのは国民です
0
0
hof***** |6時間前
もっと日本人としての矜持、誇りを持って正々堂々とチャイナと渡り会って欲しい!
頼むよ、おっさん達、少なくとも国民の代表なんだからさ。
21
1
おら〜ッ!セニョール コモエスタ? |9時間前
じゃあ逆に、中国人て勇敢なんですか?
1
28
コメントを書く
ssh***** | 11時間前
茂木氏はアメリカとの強いパイプを持っていると過信しているのでは無いか。
常識の物差しが合わない大国と会談する事を踏まえ、相手にその発言させる意図や遺憾の一言も述べないのは国民は納得出来ない。
自国領土に対しふっかけて来る輩をまともに相手にしない事は、当然の事であり、そういった見方もするが、相手と時勢が不味い。
記者会見の場で王が主権を主張するのは会談で糠に釘だった故にと言う見方も出来る。或いは二階が眠たい対応をしたが故に茂木も匙を投げ静観しアメリカ応援団を待つ姿勢としたか。
尖閣は尖閣だけに留まる話ではない事をメディアや周辺はそろそろ語ってみたらどうだろうか。大きな汚点である。
二階は菅の背後で高笑いしてるのでは?
返信5
1756
20
cbj***** | 11時間前
菅と茂木対習と王。
大変残念だが、どう見ても、相手に武がある。
大変残念では済まされないところが、これまた残念である。
返信6
1563
23
ito***** | 11時間前
親分がしどろもどろなら手下だって何を言っていいかも判らない。
元々この連中は選挙までの当て馬。安倍の残りを務めるだけ。
期待する方がおかしい。電通やパソナのアドバイスを聞いてからでしょ。
返信3
tyb***** | 11時間前
日本を守る気概のない奴は、即刻議員を止めて欲しい。
給料という名の税金の無駄だ。
安倍さんの言う、中国とのウインウインの関係なんていう玉虫色の回答はあり得ない。
日本は正義を主張してきたアメリカの側につくべきなのに、なに両天秤にかけようとしてるのか。
本来なら日本は中国武漢発コロナの被害国なんだぞ。
それを中国はマスコミを操作して世論誘導し、無かったことにしようとしている。
これは、とんでもない犯罪ですよ。
一体世界中で何人死んだと思ってるんだ?
その賠償をする必要が中国にはあるはずなのに、うまく誤魔化してる。
それを「悪」といいます。
日本政府はその「悪」である中国に、大和魂を金で売りましたね。
だから茂木さんは何にも言えなかったんだね。
今の日本政府に期待するものは、なんにもありません。
返信1
785
5
lov***** | 11時間前
もしこの報道が事実であれば、茂木さんは外務大臣に相応しくない。国益を守るのは国務大臣の務めだからだ。王毅氏に圧倒されたのかどうかは分からないが、彼の国は欧州、中国周辺国を散々恫喝していることは承知しているはずだ。それに負けてどうする。こんな無礼な国の総書記を国賓として招くことになれば世界の笑い物だ。
返信1
764
3
puc***** | 11時間前
外相に就くときに散々言われてたけど案の定ですね。
本人は大人の対応()のつもりかもしらんがこんだけ揉めてる問題に対して何も言わんのはただの腰抜けだろう
返信3
788
5
ジンベイザメ***** | 11時間前
今回の内閣は、すべて二階一派の媚中派に牛耳られているということがはっきりしました。このままですと、藤井厳喜氏の予測通り、日本は中国の属国に近い国になりはててしまうのではないか心配です。次回の選挙は本当に日本の将来に分かれ道、分水嶺ですね。
返信4
728
8
kan***** | 11時間前
菅政権の外交は20点くらいかな。
茂木さんももう少し骨のある人と思ってたけど期待はずれ。
尖閣問題に一言も返せないの。
情けない。
米国にも頭から舐めてかかられる事
間違いなし。
やはり外務大臣は河野太郎が適任だったと思った。
返信1
688
11
kyo***** | 10時間前
日本のいかにも勉強ばかりしていた者らしい対応。
強い物には物言えず、弱い者には強くなり、立場の弱い物には権力と法の力でねじ伏せようとする。
そして相手がいなくなれば強気の発言とか・・・そんなもんでしょう。
日本には社会的正義は最早ない。
権力中枢の忖度的正義しか残っていないのでしょうね。
返信0
504
8
mmm***** | 10時間前
王岐外相はヨーロッパで冷遇されて、すごすごと帰って来たようでした。
それに比べて、今回は
「日本はちょっと強く出ればいう事を聞きそうだ。尖閣だって奪取できそうだ」
「韓国に至ってはこれだけ厚遇されれば余は満足じゃ」
という感じ。
欧米は呆れているでしょうね。
「尖閣は日本領だから近寄るな」位は言って欲しかった。
残念無念。
二階さん、黙っていてください。
「中国とはうまくやろう」と思うなら中国の犯罪、人権侵害、迫害を止めさせないと、日本が中国の属国になってしまうと思います。
返信0
490
6
god***** | 11時間前
大統領が変わったら尖閣周辺で日米豪の軍事訓練をしてアピールしてもらいたい、それと島に灯台を建てるなど日本の施政を示さないとダメだろ。
このままだと中国は勢力を誇示して上陸されるぞ。
返信0
438
4
nor***** | 11時間前
あやふやな憲法をいただく我が国は、これ見よがしに隣国に足蹴にされるが。武士道を捨てたので外相を責め立てるわけにはいかない。もう一度我が国をどういう国にして子孫に引き継ぐかをと思うが。歯がゆいのう。
返信1
368
14
JACK | 10時間前
茂木外相が、尖閣諸島の領有権の帰属先は、日本である、日本の領海に侵犯は
止めろ!位の文句は言うべきではなかったのではありませんか?
黙っていたことは、中国側の見解を認める(Admit)した事になりますぞ!
国際人の茂木外相は、一体どうしたって言うのですか?
王外相の気迫に押されたとでも言うのですか?
ばかばかしい!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
英成長率、300年で最悪 年11.3%減、コロナ直撃
2020年11月27日
|
人類滅亡
英成長率、300年で最悪 年11.3%減、コロナ直撃
11/26(木) 6:25配信
252
時事通信
英下院で演説するスナク財務相=25日、ロンドン(AFP時事)
【ロンドン時事】英政府は25日、2020年の経済成長率が前年比11.3%減になるとの見通しを発表した。
【グラフ】新型コロナウイルス 世界各国の状況
異常な大寒波に見舞われた1709年以来、過去300年以上で最悪の落ち込みとなる。新型コロナウイルスの経済的影響の大きさが改めて浮き彫りとなった。
予算責任局(OBR)によると、21年の成長率は5.5%増、22年は6.6%増と回復を予想。しかし、コロナ危機前の水準に戻るのは22年10~12月期までかかるという。
【関連記事】
独コロナ死者、1日で400人 第1波超え、封鎖延長へ
英フェミニスト思想家の記念像、ヌードデザインが物議
6歳で死去したレジスタンスの英雄、マルセル君に追悼の意 仏休戦記念日式典
コロナワクチン、7割の効果 英アストラゼネカ、承認申請へ
英EUの貿易交渉に悲観論 意地張り合いやまず
bok***** | 3時間前
むしろ300年も経済の統計取っていたと言う方がニュースだと思うのですが。
返信30
2100
76
ロドリゲスの極み | 3時間前
今更ながら新型コロナの衝撃に驚いた。
戦争で生産設備が破壊されたこともあるし、恐慌も何度もあった。何よりも通貨が金保有に制限されていた時代と、通貨や国債がある意味任意に増発できるこの時代に、300年で最悪の事態になるなんて、世界の誰も予想出来なかっただろう。
疫病の流行でいえばスペイン風邪にも及ばない脅威だし、戦争に比べれば壊滅的な危機でもない。
世界中がリスクを許容しないくらい豊かで安全時代ってことかもしれないけれど。
返信18
484
77
sir***** | 3時間前
日本政府や業界がGoToに固執していた理由がまさにこの英国が教えてくれている
相次ぐロックダウンで英国経済はぐちゃぐちゃだ
EU離脱も待ち受けている以上英国経済の斜陽は加速していくばかりだろう
それだけに英国政府の東洋への期待は物凄いものがあると思われる
しかし香港問題を抱える以上はもう以前のように中国と親密にはなれない
日英の関係が近年一気に深まったのは必然的な状況と言えるのかもしれない
返信12
449
86
nnu***** | 2時間前
産業革命を起こした国だけあって、記録の取り方がすごい。
だが栄華を誇ったイギリスでさえ時代と共に変化して小さくなってゆく、この事実は日本を含む世界の国々に当てはまる事だ。
返信3
173
10
ppj***** | 3時間前
さらに遡れば、ペスト以来ということになるんでしょうが、
その大災厄のペストを生き残った人は、生の儚さを味わってか、贅沢するようになったと言われてますね。
コロナ後は熱狂の大消費時代となるか(株価はそれを織り込んでる?)、あるいは中国絡みの大戦争時代となるか・・・神のみぞ知る
返信1
144
23
upt***** | 2時間前
記事はそれとして、
アダム=スミスが生まれる前から、ざっくりでも統計が継続運用されているのに衝撃を受けた人たち、多いんじゃないかな。
こういうところに、イギリスの凄さがあらわれるんだよね。
返信0
74
3
ejp***** | 2時間前
自粛だなんだと騒ぐ人達に聞きたい。仮に日本で同じ状況になった時、50兆円を超える経済活動の減少を一体どうするつもりなのか。それに伴う公共サービスの減少や社会保障減少に耐えられるのか。言い方は悪いがたかだか何千人かの高齢者中心の死者を防ぐ為に、50兆円という金額を犠牲にする事が本当に理論的になのか。私が高齢者なら、気にしないで経済活動行って欲しいと訴える。
返信14
260
71
yk1***** |2時間前
おっしゃる通り。年齢階層別の死亡率を見ると、コロナ対策の受益者は60歳以上の高齢者のみ。現役世代には一切メリットがない。一方でその費用を負担するのは誰かというと、現役世代。高齢者は他人の金という意識がないし、現役世代は自分たちの負担が増えるということを自覚していない。
36
6
yva***** |2時間前
日本の肺炎死者数は、誤嚥を除いても年間10万人ほどいます
このうち、風邪ウイルス由来がどれだけなのか?が私は気になります
コロナ自粛はいずれ、肺炎ゼロ社会を目指すのではないかと時々思います
18
2
sak***** |2時間前
「自分には関係無い。国がなんとかするだろ。」
これくらいの感覚なんだよ。
自分は多少収入が減るかもしれないが、大きな変化なく暮らしていけると能天気にかんがえてるんだよ。
32
3
naz ***** |2時間前
ないない。自分が◯◯だったらって話は実際にその状況にないから言えるだけ。誰だって自分の命が1番だし、あと10年20年の余生を楽に暮らしたいでしょう。
22
22
うえぽん |2時間前
まあ、ヤフコメ上でコメントするなら無責任な発言も言いたい放題だからね
感染抑制と経済回すのは相反する事なんだからバランス取りが大事でしょ
自粛フル無視で経済活動再開したとして、今でも医療崩壊寸前なのにさらに病床ひっ迫したらどうなると思ってるの?
11
19
k92***** |2時間前
札幌の現状を見れば
コロナが増えたら経済はどうにもならないことはわかると思うけど
9
20
jfk***** |2時間前
洪水で家が流されそう!という時に、
経済優先の人は財産も持っていこうとして一緒に流される
命がいちばん大事という人は着の身着のままで逃げて無一文になったけど助かる
今はどっちの人になりたいかだろう
10
38
tel***** |2時間前
そのとおり、私には子も孫もいます。その子たちに負担をかけ、将来の財産を奪ってまで安全なんて求めません。自分のことぐらい自分でどうにでもできます。早く指定感染症分類の変更をお願いします。
31
6
k92***** |1時間前
50兆円を超える経済活動の減少っていっても
その資産は老人が作り出したものだし
千兆くらい無駄に減らしたほうが丁度いいのでは?
1
10
a2c***** |2時間前
高齢者に死ねとまでは言わないが、老人から死んでいく社会こそ健全であるのは間違いない。若者の命と引き換えに年寄りが生き延びたとして、そんな社会に未来があるわけがない。
31
3
もっと見る(4件)
コメントを書く
jra***** | 2時間前
イギリスの政治は日本に似ている。
似ているからと、手本にしようなんて言う日本の政治家もいるが、とんでもない。
足の引っ張り合いに終始し、物事が決められず、特権意識が強く高慢不遜で、国民を侮り庶民に搾取的な政策ばかり打つ、という悪い面で似ている、という事。
返信2
101
21
hou***** | 2時間前
今年の情況を鑑みれば、世界各国においてイギリスの経済成長率程度の減少が正しい統計といえるのではないか。
現在は、各国中央銀行が株式を操作して強引に経済成長を見せかけ、それに便乗してマネーゲームを展開する投資家がただただ利息を回収しているだけに過ぎない。
返信0
46
11
gya***** | 1時間前
そりゃGDPの11%を観光産業に頼っていたらそうなるのは当たり前です。かなりベタな数字です。菅首相お気に入りのデービッド・アトキンソン氏「新観光立国論」の落とし穴ですね。ちなみに日本のGDPに対する観光産業割合は7.6%。2019年時点でその中の20%程度がインバウンド需要。その落ち込みを内需で何とかしようというのがGoToトラベル。つまり、平時よりも20%日本国内の往来を激しくすべくガソリンを補充する。感染予防が果たして追いつくでしょうか。
返信0
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
定年後、自宅を売ってマンションに「住み替え」した60代男性、そのヤバすぎる末路
2020年11月27日
|
**住宅関係問題総合
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「余命2年のがん」告知された緩和ケア医師、その選択の道
2020年11月27日
|
病気 余命を考える 死を迎える準備
神戸市灘区の在宅ホスピス『関本クリニック』院長・関本剛さんは、緩和ケア医師として、およそ1000人のがんの患者さんと家族に寄り添い、心と体の苦痛を和らげ、その最期を看取って来ました。
現在44歳の関本さんの体調に変化が表れたのは、去年(2019年)10月……。春先から咳が出ていたので、胸部のCTを撮影してもらったところ、肺に腫瘍が見つかってしまったのです。
精密検査の結果、ステージ4の肺がん。さらに最悪なことに「脳への転移あり」という診断。まだ43歳の若さです。奥さんと9歳の長女、5歳の長男を、これから長い間、養って行かなければなりません。
想定できる余命は、2年。診断を受けた病院の帰り、泣きはらした目でハンドルを握った奥さんが言ったそうです。
「きょうは、やりたいことをしたら? 何がしたい?」
その一言に救われた関本さんは、こう答えたそうです。
「映画を観たいな」
宝島社『がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方』著:関本剛(※画像はAmazonより)
自分に深刻な病気が見つかった場合、どんな道を選択するだろうと、ふと考えてしまいます。
入院して治療を受ける。全てを投げ出し、リタイアして家で寝ている。動けなくなるまで世界を駆け巡り、面白いものを見て、うまいものを食べる。どれも間違いではないでしょうが、関本さんの選択は違いました。
抗がん治療を受けながら、これまで通り緩和ケア医として働く。関本さんは、この勇気ある道を選んだのです。
自分が、がんの患者になる前と後では、いろいろなことが違って来ました。それまでも関本さんは、患者さんと一緒になって一喜一憂するタイプの医師でしたが、この意識がより鮮明になり、患者さんとの距離がより縮まったと言います。
診察の後、関本さんは患者さんによくこんな声をかけます。
「これからも情報交換をし合って、お互い長生きしましょうや!」
患者さんのうれしそうな笑顔! 心の交流がより強まったと感じる一瞬です。
関本さんは、こんなこともおっしゃいます。
「患者さんには本当に、たくさんのことを教えられました」
たとえば、変わることは変えようと努力し、変わらないことは受け入れる人間としての格好よさ。「こんなに苦しいはずなのに、家族にはこんなにも優しく接することができるのか」という強さを学んだと言います。
関本さんの胸には、70代女性の患者さんの、こんな声が残っているそうです。「先生、私は美しく死にたいんです」……。
緩和ケアの医師として、関本さんは人間が誰しも持っている「最後はこうありたい」という願望に、忠実でありたいと願っています。「美しく」という言葉のなかに含まれている、崇高な想いと安らぎ。それを最後まで守り通して、彼女は逝ったと言います。
関本さんがもう1つ、大切にしている言葉があります。『人は、生きて来たように死んでゆく』……。
人と争い罵詈雑言を吐いて来た人は、最後まで文句を言いながら死んでゆく。美しく生きようというブレない意識と熱量を持っている人は、美しく逝ける。
最後に関本さんに、のほほんと生きている私たちに贈る言葉をうかがいました。
「サマセット・モームが言っているように、誰でも自分の人生について、1冊の本が書けるんです。普段、のほほんと生きているのは素晴らしい。でも最善に期待して、最悪に備えるのも大切なことなんです。最悪のときを迎えた際、自分はどう振舞うのか? それを考えたり、家族と話し合っておくのは、大切なことではないでしょうか」
宝島社『がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方』著:関本剛(※画像はAmazonより)
■『がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方』
著:関本剛
出版:宝島社
価格:1200円
for***** | 6時間前
私も数ヶ月前に術後6年で転移が見つかり、ステージⅣで治療をしながら仕事も続け変わらぬ日々を過ごしています。前向きになれる時と不安に押し潰されそうになる時が交互に訪れます。 それでも自然体で、今日があることに感謝して、死ぬまで生きていたい と思います。
返信9
2931
231
iku***** |3時間前
癌患者にしかわからないこと、辛いことが、ありますね。
前向きに、でも無理せず、心だけでも元気に過ごしていただきたいと思います。
61
3
iop***** |2時間前
ステージ4でお仕事と治療を同時にされているのですね。素晴らしい。尊敬します。ずっとずっとお元気で頑張って下さい。
34
0
tos***** |4時間前
>前向きになれる時と不安に押し潰されそうになる時が交互に訪れます。
わかるわぁ。交互に来て、だんだん不安な時間の方が長くなってく。
でも自分の場合、感謝はできない。とにかく腹が立つ。
51
10
0DK |1時間前
癌のような病とは、最も遠くにいらっしゃるような気がしますが。「どうして自分が……」って思いませんでしたか?自分は、そればっかりでしたよ!そして今も、なんで自分がって、グダグダしてます。
8
1
ヤフコメ民の「するべき」見る度笑いでる |2時間前
コメ主さん
断固支持します。
一日でも長生き出来ますように願っています
29
0
for***** |1時間前
思いもよらず沢山の応援や励ましのお言葉を頂き、只々驚くと共に感謝の気持ちで一杯です。
同じステージⅣと言っても状態は人それぞれで、終末期の方もいれば私のように何とか通常稼働の人もいます。調子の悪いときに前向きになんかなれませんです。「なんで自分が。。。」って、思いますとも! ただ、そんなありのままの自分もひっくるめて受け入れて、何の為に頑張るんだろう?と思うとき、私を生かそうとしてくれる沢山の人達に感謝を表す為には、病気と、自分自身と、向き合うことを諦めてはいけないんだ と思います。
皆さまが少しでも心穏やかにお過ごしになられますように。。。
応援メッセージ、本当に嬉しいです。私もまだ頑張ります!有難うございます!
66
1
1153 |3時間前
応援しております。
(こんなコメントに下げボタン押す人て、なんなんですかね?どんだけ心が卑しいんだろうか。。かわいそう)
65
5
jsw***** |3時間前
まぁ本当それしかないもんね。
生きるのって楽じゃ無いよね。
癌が憎い!大っ嫌いだ!
63
3
uk*** |2時間前
死ぬまで生きる。素晴らしい言葉だと思いました。
36
0
コメントを書く
東京都内の男性看護師です。 | 7時間前
お疲れさまです。
そんな私も、白血病で現在も治療中です。
まだ、やりたい事があるので、今日をひたむきに生きていきます。
返信5
2240
180
wrz***** |4時間前
やりたい事があるからひたむきに生きる。本当に自分が病になってわかる事てたくさんありますよね。前向きになったり、落ち込んで泣いたりしながら私もいましたから。辛くて泣いてもいいと思います。人間て感情の起伏があって当たり前だと思いますから。無理をしないで病と闘って下さいね。
74
4
tan***** |48分前
自分は血液がンの一種にて臍帯血移植を行い、今は免疫の低い人にかかる肺炎で入院してます。
免疫抑制剤を服用しているので色んな副作用が出てきてますが移植後5年生存を目指してます!
無理をせず半歩ずつでも前に進みたいですね。
0
0
tok***** |3時間前
急いでもしかたないし、ぼちぼちいきましょう。
お大事に。️
35
1
1153 |3時間前
応援しております。
完治されることをお祈り申し上げます。
闘病中の方には反対ポチする意味がわからない。どんだけ心が貧しいのか、、
41
3
jrt***** |1時間前
コメ主に青ポチ押す連中って、どういう人?
6
0
コメントを書く
tka***** | 7時間前
うちの父は膵臓癌で亡くなりました。それはそれは辛い闘病で58歳で闘病半年ほどで亡くなりました。大きな病院であまり良い先生と巡り会えず闘病はキツかったと思います。死はみんなに来るものですが、命の期限が迫るときに寄り添ってもらえる医師と巡り会えることさそれはとても幸せなことで奇跡のように思います。
返信10
2194
240
tom***** |4時間前
私の父も膵臓癌で、発見から3ヶ月で、68歳でなくなりました。
同じく大病院でしたが、信頼できる先生には会えず。
直る見込みがないからと緩和ケア専門の病院に転院させられ、心もボロボロでした。
しかし、最期は意地でも家に帰りたいと言う希望を、ソーシャルワーカーさんののご尽力のおかげで叶えることができました。
意識があるうちに家に帰り、亡くなるまでの1日を家の香りに包まれて過ごせました。
最後に心を救ってくれたのは、
技術ある名医でなく、緩和ケア病棟の看護師さんや、ソーシャルワーカーさんのように、心によりそってくれる人達だったのを鮮明に覚えています。
125
5
kay***** |6時間前
38才の義理の弟が同じ病気で亡くなりました。
厳しい闘病でしたが、医師への不信感もあり最後は入院せず自宅で最後を迎えました。
今は辛い思いから解放されて安らかに眠っていることと思います。
お父様のご冥福をお祈りいたします。
98
6
tak |4時間前
皆様それぞれ大切な方の闘病生活を支えていたのですね。私の父も胃癌で42で亡くなりました。癌の苦しみ痛み(スピリチュアルペインも)を取り除くのに医療現場の人間の関わりは非常に大切ですね。
後に看護師になりました。大学病院では癌闘病の患者さんと沢山向き合いました。患者さんそしてご家族の苦しみに寄り添う事が本当に大切です。
73
2
aooo***** |4時間前
信頼し合える医師に出会うのは奇跡に近い
交通事故やら病気やらでいろいろ病院にお世話になって本当にそう思う
最期の時は名医じゃなくていいから、寄り添ってくれる医師に出会いたいですね
92
4
lwd***** |6時間前
30年近く前、父は胃ガンで亡くなりました。本人への告知をする、しないの端境期であったと思います。父には告知してませんでしたが気付いていたと思います。親身になって考えて下さるお医者様、残念ながらその時にはお見かけしませんでした。
77
9
slk***** |1時間前
夫は36年前癌で35歳で亡くなりその当時、告知もなく、自分で悟って、私と2歳の息子、産まれて1ヶ月の娘を遺して逝くのはどれ程の苦悩だったのか、今でもそれを思うと胸が痛みます。子供たちもそれぞれ親になり、私の念願だった家を建て、子供達に仕送りして大学を卒業させる事が出来たと向こうで夫に会ったら言えそうです。
20
0
ukj***** |1時間前
やはり信頼できる医師に出会うことは奇跡に過ぎませんか。15年前乳がんで母を亡くしました。冷たく「全身にガンが回ってます、治療法もありません」と冷たく言い放ったあの時担当の医師を今でも憎んでいます。こんな事思っても意味ないのに。むなしいだけなのに。あの時の悲しい母の顔を思い出すと、医師への憎しみが止まりません。
22
3
kam***** |3時間前
治療方法がなくなったときに、寄り添うのは医者の役割ではないんだと思います。
34
5
mat***** |3時間前
医者にそれを求めるのは酷です。日々末期の患者を診ているのです。一人一人に寄り添っていたら身が持たないよ。
30
12
tka***** |3時間前
皆様大切な方との思い出ありがとうございます。お医者様もそれぞれで、もしかしたら最初は大きな病院で勤めていても、患者に寄り添えない医療に疑問を持ちホスピスや、緩和ケア病棟に移動する方もおられると思います。大病院であればあるほど仕事の忙しさに忙殺され患者に寄り添う医療とは程遠くなるのが現実でしょうか。お医者様も人間ですものね。
35
2
コメントを書く
☆☆☆☆☆ | 6時間前
毎日朝目覚ましの音で、目が覚める!感謝!
1日の始まりおはよう!
今日も1日皆をまもって
ください!
寝る前に今日も1日ありがとう!今、生きている事に
感謝!ありがとう!
返信2
793
86
oba***** | 4時間前
母を希少癌で亡くしました。余命宣告は私にのみ伝えて貰い、母には伝えていませんでした。なぜなら、看護師としてまだまだ働きたい!という希望が母にはあったから。治療、入院、抗ガン剤、放射線治療、ひたすら頑張ってくれました。それも、まだまだ働きたい、その一心でした。入院、治療している病院の先生や看護師さん達はその気持ちに寄り添って下さり、励ましながらも、もう限界かもと、常に私と連絡をして下さいました。最期の時、緩和ケアチームを組んで下さり、心臓が止まる2時間前に、先生と1番お世話になった看護師さんが個室に来て、母との思い出話をしながら、泣いて、笑って、母を褒め称えてくれ、後は最期の時間を家族で過ごさせて下さいました。感謝しかありません!
返信1
640
83
syg | 5時間前
私はスティーブンジョブズと同じ膵臓癌です。日本人には珍しい癌で希少癌というそうです。症例は300程、重症筋無力症の患者では2例目だそうです。
5年生存率は30%だそうで来年は4年目です。自分に続く人がいて同じ思いを
してほしくないので検体、サンプル、etcは同意して使って下さいとサインしました。
ジョブズは治療を拒否しましたが自分は生存率が10%程度延びると言われたので
治す手術ではありませんが手術しました。
返信2
653
108
rrs***** |3時間前
この世に病気さえ無ければと いつも思います。
私の主人は舌癌ステージ4でリンパ転移して手術したばかりです。
皆さま本当に毎日無事に過ごせる事を祈ります。
96
3
iop***** |2時間前
淡々とした文面ですが、本当はどれほどお辛かったことでしょう。命の続く限り、諦めず前だけ向いて直向きに努力、忍耐し続ける、貴方様の生き方はご立派です。できることなら全快、望み過ぎなら寛解して、その功績を後世に伝えて頂きたい。お会いしたこともありませんが心から応援致します。
39
1
コメントを書く
kka***** | 4時間前
私は10年前に緊急透析を受けて昨年、慢性腎不全になりました。
この10年気をつけてきたのに、残念な事になったけれど、やりたい事諦める事したくないので
再就職して愛する人にも出逢えました。
人は底に落ちても這い上がれる気力があれば毎日後悔せずに生きていける。
病気なんかに負けない
返信0
511
65
yos***** | 6時間前
私の父は具合悪くて病院行った時にはもう既に癌性腹膜炎の状態になっておりました。そうなるまで普通に暮らせていました。初診からたった二か月で逝きました。とても末期と余命宣告は出来ませんでした。ボケてもおらず家族も本人も辛く重い二か月間でした。
返信4
500
86
mai***** |6時間前
まさに、我が家も今年、同じ様な経験をしました。
ウォーキングや庭仕事と日頃と変わらず生活していた70歳の父。
何となく体調が悪いと、近所のクリニックに行くと胃癌が見つかり、すでに肝臓転移と癌性腹膜炎の状態でした。
医師からは看取りの準備を告げられました。
それから1ヶ月半であっと言う間に、旅立ってしまいました。
今だに夢を見ているかの様です。
癌治療も人それぞれ。
旅立ち方も人それぞれ。
ただただ、そばで見守る家族は辛いです。
147
4
vxe***** |5時間前
1ヶ月半とは幸せでしたね
私の父は、下血により胃癌と診断されてから2年9ヶ月に渡る闘病の末、62歳で亡くなりました
4回の手術、人工肛門、人工膀胱ろうを付け、最期は人工呼吸器を付け、長く壮絶な闘病でした
父は薬剤師で、元気な時から癌では死にとうないな、と言っていたので最期まで告知はしませんでした
薬剤師でしたから、抗がん剤が出ているのだから自分でわかっていたでしょうが、家族にも医師にも問い詰める事はありませんでした
大学病院だったので死後、解剖を求められ、結果、全身癌だらけだったと言われました
87
6
i***** |1時間前
昔はガンと想定される疾患は闘病2、3か月と言われていた。
つまり、末期まで何かと普通に生きていたんだ。
やたら早期に分かる時代になって、治るガンと本物の全身性ガンがあるから、全身性と分かったら、動ける間は無治療で、余命分かってラッキーな生活にするのがベストなのだと感じます。
エビデンス的に厳しい生存率は緩和、無治療あたりで生き生きとした限られた時間を満喫したほうがQOL絶対いいです。
長く生きられないと覚悟してからの数年は確実に充実したものになります。
これは、自分の理想でもありますし、そうしたい願いでもあります。
8
2
yos***** |4時間前
父の場合はpet CTまでしましたが完全な診断がつけられず、辺縁性肺転移、癌性腹膜炎からおそらく胃スキルス癌だと思われました。吃逆、逆流性食道炎の症状に苦しみ最後はフェントステープを使い症状を落ち着かせました。テープ容量も3mgでした。腹水貯まらぬ様に点滴を少なくしました。亡くなる二日前まで風呂にも入りました。亡くなる前の3時間程呼吸苦がありました。最後はゆっくりと呼吸数が減り穏やかに眠りにつきました。コロナ禍なので在宅で看取りました。駆け足の二か月間だったと思います。
58
5
コメントを書く
AAA | 4時間前
祖母は太陽のような人でした。明るくていつも味方でした。明るくきれいな色が好きでピンクのレースの服をオーダーしてちょこんと帽子を頭にのせて、赤のスワロフスキーをあしらったおしゃれな杖でした。旅行が好きでよくいとこ同士で出かけていました。だんだん歩けなくなると孫たちに車に乗せてねと毎年みんなで遠出しました。
94歳になり朝6時にご飯を食べ、メロンを一口食べてお皿を下げて戻ると眠ったように旅立ちました。お昼までに10人が祖母のもとに駆けつけ、お化粧するときもやっぱり口紅はピンクよね。チークもしよう!ブラウスはピンクのサテン生地のボウタイ好きだったね!マニキュアも塗っちゃおうって言いながら自分たちでやりました。たくさんのお花とともに空になりました。ホントにかわいいおばあちゃんでした。
返信0
410
64
wrz***** | 3時間前
私は15年前に皮膚ガンになりました。それもメラノーマという質の悪いガン。まだ40代半ばだった。抗がん剤と患部にインターフェロンβを注射。約100本、、あの痛みは今も記憶から消えない。家族は転移してる可能性が高いからと言われたみたいだが、幸い転移はしてなかった。闘病中夜が怖かった、、死への恐怖と生への執着。誰もいない待合室に何回も行って泣いた。ガンに負けたくない!けどやはり駄目かも知れない、、2人の私が毎日いた。毎日必死に生きよう!そう決めたら楽になって。退院して定期検診の度に不安と隣り合わせに。病院とも縁が切れ今はあの時が私を強くしてくれたと思っています。
返信1
bhn***** | 3時間前
先日、TVで関本先生のことを知りました。先生の親世代の患者さんから、先生は本当に私達の気持ちをわかって下さる、まだお若いのに…と涙ぐんでいらっしゃったのが忘れられません。このお若さで崇高なお仕事に残りの人生まで捧げている関本医師…本当にご立派で素晴らしい医師だと思います。神様、どうか先生の病気が治ることはないのでしょうか?お願いです、1日でも長く先生が生きていけますように…
返信0
252
15
yat***** | 4時間前
生きていると健康が当たり前となり、
傲慢になる。
ガンになってそう感じました。
ガンが治ったら謙虚に生きよう、
そうおもい、願ってます。
それでもなお、わが身は
わがままを捨てきれないと感じます。
返信0
179
20
ide***** | 3時間前
当時62歳になったばかりの母親が肝臓癌のステージ4と突然宣告されてから1、2ヶ月後、余命を宣告され、それと同じ時に親父と姉と病院からホスピスについての説明も受けました。
その時母親の意見というより家族の意見でホスピスは辞めようと母を説得したのをなんとなく思い出しました。
どうしても自分たちが母に生きてほしいがために、母自身の最後の生き方を選ばせなかった、母の最後の生き方を尊重しなかったとこの記事を読んで感じています。
それから数週間後、母は一人で病棟で亡くなりました。僕と姉は1時間離れた職場で、親父は40分離れた家で危篤の知らせを受け、みんながついた時には母は一人で息を引き取っていました。
好きな最後の生き方、させたかった。
返信0
122
14
uzk***** | 4時間前
強く生きるとはなんだろう。
自分なら泣きわめき、もがき苦しむ時間しか過ごせない気がする。
誰かのために、何かのために、、、分かっていても弱い自分しかさらけだせず、絶望の淵から這い上がれそうにないです。
返信1
137
14
bid***** | 7時間前
認知症の診断で有名な長谷川先生が、おっしゃってました。
「やっぱり認知症になってみると本当の認知症の姿がわかる」と。
先生はもはや診断はできませんが、やはりあちこちで講演をされていました。
返信0
295
75
tom***** | 4時間前
かれこれ10年前に癌になりました。
まだ健康に生きています。
病院中間が闘病の末、緩和ケアから旅立たれていきます。
最後までなんとか治療をしようと、転院される方もいます。
治療方針は、ご自分が納得する方法、信じられる医師との治療をしていくこと、それがやはり幸せなのかなと思うようになりました。
どんなにすごいという治療法でも、医師でもご自分が納得できないのであれば、違うのだと思うようになりました。
返信0
101
17
kom***** | 4時間前
私は幸いにして、今の所、致命的な病を持っていません。でも寿命を考える年齢です。ここまで生きてくる間に、数多くの知人、友人を亡くしました。突然、あるいは闘病の末、様々です。ですから、それぞれの故人の死に対する姿勢、準備も様々でした。もちろん、これは生物である我々が選べることではありませんね。無宗教の私ですが、今は逝ってしまった面影の魂に祈りたい気持ちです。ありがとう、そして安らかに。
返信0
82
13
byi***** | 3時間前
親友が余命2年の宣告を受け、1年半過ぎた。
どのように接したら良いのか分からぬまま、自分なりに出来る事をさせてもらってきたが、何の役にも立たないまま、あっという間の1年半です。
本人も少しづつ覚悟が出来てるフリをしているが、内心はわからない。
進行ガンなので、ずっと抗がん剤治療していて、その間は辛そうです。
結局余命宣告受けてから、副作用で辛い日々の方が多くて元気な日は少ない。
抗がん剤治療していると余命の半分以上動けなくてコロナの影響もあり、やり残した事もたくさんあるようです。
返信0
68
10
bil***** | 5時間前
僕も癌で手術しています。治りましたが、手術の後遺症はまだありますし一生付き合っていくものでしょう。医師に言われたのは一度癌になった人は癌になりやすくなっているから検査は5年経ってもやった方が良いと、今でもいずれ別の癌でと考えてしまいますが、そうなったときはどうすると、答えは出ない。なるようになって過ごしていくんだろうな、
緩和ケアの医師がなるくらいだから運命なのか、いつかは死ぬとはいえ怖いこと、
返信0
168
43
san***** | 3時間前
私は2010年に舌癌のステージ4で20時間の大きなオペをうけました。その後35回の放射線治療を受けました。
2018年に喉頭癌を発症。3か月で3度のオペ。内一回は17時間のおおきなオペでした。
今年一月に喉頭癌を再発。先月食道癌のオペ。
メンタル的に限界です・・・
返信1
111
11
nld***** |55分前
本当は何も書きたくなかったのですが,こちら目に止まり,気になったので,
私もメンタル限界です仕事失い,一番大事な人を癌で失い,今までは死は怖いものだと思っていましたが,今は一番自分を楽にしてくれるってわかるようになりました!
私の夫は,希少ガンで,薬も治療の方法もありませんでした,
でも,本人が生きようといろんな奇跡を起こしてくれましたが病に勝てず、
あなた様と同じくらい苦しんでいました,それでも,生きていたかったから最後まで努力したのですが,
なんて言葉かけたらいいかわかりません,ただあなた様は一人じゃ無いこと伝えたかったかもしれません,
kii***** | 2時間前
母も膵臓癌が無症状の中、偶々見つかりました。何の痛みも変化もないのに、既に転移していて抗がん剤を投与しても余命半年と宣告されました。
それでも周りのサポートで自覚症状や副作用なしで2年頑張りました。
膵臓癌は悪くなると坂道から転がるような勢いで悪化し、黄疸や腹水がたまり、肝性脳症になり亡くなりました。
その間たった2週間でした。なので、看取りの準備がバタバタでした。
最後の看取りを家にしたので、訪問看護の看護師さんと、毎日ケアに来てくださる看護師さんが来ましたが、対応に差があったりでなかなかしんどかったです。
通院の時の医師は本当に感謝しかないですが、緩和の先生は慣れているのか亡くなった後のケアが、あまり良くなくトラウマです。
看取る事ができたのは有り難い気持ちですが、これからもっと緩和ケアに光が当たる事を願っています。
返信0
32
4
rvv***** | 2時間前
私は卵巣癌ステージ3Aで、去年の8月に手術で左右の卵巣と子宮全摘とリンパ節切除をして、抗がん剤治療6回やりました。
今年の7月に大動脈のリンパ節に転移がわかり再発しましたが、手術は不可能と言われてまた抗がん剤治療中です。
今回の抗がん剤の副作用は酷くて、身体が動かなくて寝たきり状態です。
我が家には2歳と9歳のトイプードルがいて、家族同様で子供と同じように可愛いので、特に2歳のトイプードルは甘えん坊で一日中私のそばにいるので、このワンコが15歳になるまではなんとしてでも生きたいです。
目標は2歳のトイプードルが15歳になるまでは生きることです。
生きられるか不安と恐怖でいっぱいですが、頑張るしかないと思っています。
返信0
78
17
hxf***** | 3時間前
8歳年下の夫は26年目の透析患者ですが、今回、右腎臓癌が見つかりました。それが見つかったのは不整脈の原因を調べた時です。心臓の冠動脈2本に狭窄があります。造影検査の結果ですが、、明日、心臓カテーテル検査をして、どちらを先に処置するかきめなくてはいけません。何とかして助けてあげたいのですが。
返信0
46
9
na***** | 3時間前
新型コロナやAIDS、心筋梗塞や脳卒中…こわい病気は色々とありますが、私の中ではガンが一番怖い病気。発見が遅いと一般的な寿命をまっとうするのは難しいですし、治療も辛い。
発見が遅れるのはあらゆるガン検診が高価で時間もかかるため、ガン検診をしない人が殆どだから。何かの兆候が出てからでは手遅れというパターンですよね。
血液一滴でガンが判る技術が実用化されつつあります。一日でも早く実用化され、毎年の健診でも取り入れて欲しいですり
返信0
56
17
cas***** | 2時間前
肺癌と聞くと昔はもっと平均余命も短く絶望的でしたが、今の医学の進歩は本当に凄いと思います。
厳しい状況には変わりないですが、家族と少しでも長く一緒に過ごせる時間に感謝です。
返信0
12
2
匿名 | 20分前
私の姉は風邪だと思って
内科にかかり、治らないので
大きな病院を紹介され
検査した結果、咽頭がんと
食道がん、胸部リンパにも
転移が見つかり放射線、抗がん剤
治療をしましたが、
肝臓、肺、腹部リンパに
転移し8ヶ月の闘病の末に
48歳で他界しました。
姉の他界から2年後
今年は母が両肺にガンが
見つかり手術を受けました。
姉の最期は痛みとの闘いでした。
生死感をずっと考えたり
2年間は思い出す度に涙が出ました。
日本の緩和ケヤは遅れているとも
思いました。
医療麻薬がアメリカの1/10しか
使われていない事。
その他は昏睡状態にするしか
ないこと。
最期位は痛みから解放されて
大切な人たちと別れたいと
思います。
この素晴らしい志のある
医師が重い病になってしまった事が
残念です。
でも、先生が無理をせずに
良い治療を受けいつまでも
お元気でいて頂ける事を
祈っています。
返信0
5
1
tah***** | 4時間前
自分の両親も、肺癌で亡くなりました。
母は在宅ホスピスで、父は間質性肺炎を併発していた為、治療しないで寿命を全うしました。
両親の選択肢は、間違って無かった様に思います。
父は最期までタバコもやめず、好きなパチンコとモーニングを食べて楽しそうでした。
病院で、好きな事が出来ずストレスが溜まる事無く逝った事を思い出されました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
中央大学卒業 元地方公務員、国家公務員 学習塾経営 フィリピン移住27年 国際政治 国際金融分析 小型船舶1級 剣道二段
Twitter
@fBQbWoJm6sm4IZb
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
グリーンブラスオブホーム、ギター演奏
図書館の死闘…肉蝮vs竜崎【肉蝮伝説44】
あおい輝、あなただけを、イソコ様に(笑)懐かしの歌謡曲をギター演奏
昨日から 通貨発行権問題YouTubeアクセス数=210だけ! 立花孝志経歴詐称YouTubeアクセス数=13300 重要度比較にならぬほど通貨発行権問題重要だが大衆の興味
川の流れのように、ギター演奏
兵庫県谷口県会議員ギブアップ、立花孝志に情報提供。#立花孝志、#岸口県会議員
重要再公開。日銀公式HPの株式会社化経緯説明と日銀法を解説する。#日銀公式ホームページ、#日本銀行株式会社、#日本銀行法
動画内容一部訂正、飯山あかり氏は博士号を取得している。#飯山陽氏は文学博士
動画訂正、飯山あかり氏は東京大学で博士論文が通過しており【文学博士】
中央フリーウエイ、ギター演奏
>> もっと見る
カテゴリー
海外移住で地獄に堕ちたはなし
(815)
社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ
(1261)
毒ファミリー、、私の人生回顧録
(57)
人類滅亡
(457)
ユーチューブに投稿する方法を探る、、フィリピン生活
(114)
Science 科学
(276)
病気 余命を考える 死を迎える準備
(475)
ヒデは1,人工透析、2,心が弱り40%血液排出、3,リウマチで身体が不自由...
(123)
国際紛争 国際政治
(1321)
ホンダの粗悪モーターサイクル(fc2転載記事より)
(138)
フィリピンの大学進学卒業過程
(19)
フィリピン原住民のはなし 南方民族は阿呆だらけ
(114)
中国、韓国関係コメント掲載拒否の韓国反ネットに買収されたヤフーjp
(17)
フィリピンの大学院=医学系研究過程入学
(22)
ドウでも良い話題
(57)
マスゴミは駄目だ!!
(38)
結婚の落とし穴のはなし
(119)
悪質 ノートン ウイルス駆除ソフト
(9)
国際金融資本のユダ金、軍産複合体の野望
(550)
朝鮮エベンキ族
(1701)
芸能ニュース
(2163)
政治社会問題
(2328)
料理など
(89)
消費者情報
(485)
海外永住経験談、海外から年金申請
(23)
モーターサイクルメーカーなど
(222)
フィリピン永住生活、、天国か地獄かな
(798)
ペット
(352)
フィリピンの大学など教育関係
(18)
音楽関係
(559)
モーターサイクル整備関係
(320)
事件
(1235)
🙈🙉🙉絶望の伝道師ひでぴよ🐤
(1)
虎ノ門チャンネルは悪の枢軸の仲間入り👿ウクライナ問題から悪に寝返った。
(5)
***参政党関連***
(9)
ハムスター教ですう🐹絶望の伝道師🙉
(2)
***ツイッター🙈🙉🙉*****♬
(10)
水島上等兵チャンネル桜🙈🙉🙉
(14)
***ツイキャスト動画配信🙈🙉🙉
(147)
金粉青山もおおおお~~ ツボ売りしてタンカああ~www
(2)
BB電動ガンは面倒だな!!🙉🙉
(22)
**黒川敦彦先生応援🐦
(35)
***ヤマトユダヤ魂!!**
(110)
**安倍晋三殺害瞬間動画**
(11)
**安倍元総理殺害事件の評価、組織犯行説の否定
(7)
統一教会機関誌ライター一覧表
(4)
🙉フィリピンの交通事故処理方法
(1)
👩深田萌絵シェンシェイ応援🙉🙉
(43)
我那覇真子さん応援
(25)
🦃🌴教育関係🙈
(3)
【霊界案内人ひでぽよ】
(0)
***実話超常現象👻
(15)
***ツイキャストライブ*熱帯ジャングル通信***
(8)
小室圭は在日韓国人
(1)
***フィリピンの刑事告訴手続き*不良運転手
(2)
人口削減計画は徹底した避妊で行う!!
(2)
🐹下級ハムスターの歌🐹🐹🐹
(4)
🦃👩NHK党👹👹***
(1490)
***日本に入り込んだ外人工作員***
(7)
カルト蔓延の滅亡日本・・・・・・
(2)
***法律アドバイス**
(3)
👹👩三浦瑠麗は自称政治学者、修士止まりで学会にも所属なし。
(6)
🙈🐦ツイッターネタ解説
(7)
🙉👹ご冒頭を分析する🐭🙉🙉
(3)
👹ごぼう党、、統一教会バレバレですwww
(3)
**スマホ購入🙉🐦
(35)
ユウチューブの言論統制がひどい話、利用停止もされる
(158)
デマ吐きネット
(314)
日記
(363)
You Tubeフィリピン地獄はなし
(41)
**憂国の志士たち
(24)
フィリピンで美人とウフウフ~
(4)
**住宅関係問題総合
(26)
看護学校、自衛隊、警察学校は地獄の教育**
(4)
浙江財閥とチンパン
(1)
アメリカ関係の話
(8)
福島原発はどうなってるのか?
(1)
フィリピンをドライブ、ツーリング
(47)
腐敗しきった日本の政治屋情報
(56)
フィリピンの家の修理など大変だ粗悪
(6)
フィリピンでお買い物、結構良いデパートメントストア―
(71)
***フィリピン税関トンデモナイ問題@@@
(13)
**深田萌絵シェンシェイ
(57)
**FC2、ランブル動画配信のお知らせ🐤🐦Uo・ェ・oU
(1)
**🦃諦めのうた~~👻😂
(10)
懐かしの諦め節、今も同じ下級ハムスター***
(3)
**中央銀行制度の欺瞞カラクリを暴く!!
(63)
**#有害ワクチンを勧める悪い医者#
(35)
**人口削減計画#新型病気#毒ワクチン
(71)
**ライフアドバイザー、Hide
(81)
***フィリピンの税関問題
(22)
廃墟心霊~~👻👻
(37)
秋篠宮は安西家の息子で、皇族の血は継承していない!!
(5)
**秋篠宮は、皇族ではない安西家の血筋である。
(5)
国内反日勢力、特亜の手先情報
(7)
日航ジャンボ御巣鷹山墜落事件の真実
(2)
**親米保守の本質、国際金融資本の手先
(37)
家電がすぐ壊れるフィリピン
(53)
旅行
(214)
グルメ
(64)
最新コメント
神仏照覧/
丸山穂高街宣を凸ゲキ。川端しんじ、女子の間取り晒し男、目黒区議会選挙に懲らしめる【久保田学、立花孝志、大津綾香】
Unknown/
実は、和田アキ子の身内である叔父(養父)も、3回の逮捕歴がある。
サムライ鉄の道リスペクト/
「ほどほどの人生でもいい」日本人に“志”の低い人が多い理由――中野信子の人生相談
弁護士事務所/
岸田総理も異常だが、その周りが止めないのも異常だ。 総理、秘書、官邸、自民党、そして、新年会に呼んだ経済3団体(経団連、経済同友会、日本商工会議所)、連合、時事通信社。どういうつもりなんだ?
さや/
政府が大金を大金使って再建した城を、完成して即灰塵にした反日の島デニー
匿名/
陳、謝、白の3外人が質疑!3月6日の国会で民進党・野田幹事長「支持率が落ちた理由はわからない」
匿名/
陳、謝、白の3外人が質疑!3月6日の国会で民進党・野田幹事長「支持率が落ちた理由はわからない」
匿名希望/
田舎に移住して商売をやりながら12年になります。 数々の嫌がらせ、詐欺を受けました
緑/
武田邦彦氏、、神谷宗幣の余りの汚さに怒り!! ついにカルト参政党を離脱!!!!!!!
らん/
深田萌絵氏と原田国会議員ジェイコスメ400億円詐欺。ハッピーライフバイオのF氏との関係は?
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ