「ドラマのように綺麗じゃない」人工肛門になった夫を7年7カ月介護した妻が漏らした本音

2022年01月24日 | **ライフアドバイザー、Hide

「ドラマのように綺麗じゃない」人工肛門になった夫を7年7カ月介護した妻が漏らした本音


プレジデントオンライン

市川さんの妻。ご主人が亡くなり、「ネイルをする余裕が出てきた」と話す。

2020年夏、市川さん(80代)は自宅で亡くなった。市川さんは75歳の時に「大腸がん」と診断され、「余命3カ月」と告知された。しかし、それから7年7カ月、主に自宅で闘病生活を送った。最期まで支えつづけた同い年の妻が、介護の日々を振り返る――。(第9回)

【写真】市川さんの仏壇

■「何とかご主人を言いくるめて、連れてきなさい」

 始まりはトイレの便器に、血のような色が残っていることに気づいたことだという。

 「主人に聞いてみると、『痔』だと言うんです。健康そのもので生きてきた人だから、病気を疑わなかったみたい」と、妻。

 夫の市川さんは、「俺は健康だ」の一点張りで、会社を定年退職してから健康診断も受けていなかったという。だが妻は実兄を大腸がんで亡くしており、引っかかるものがあったようだ。自宅近くのかかりつけ医に相談すると、「何とかご主人を言いくるめて、ここに連れてきなさい」と言われた。

 「健康診断を受けたいんだけど、心細いから一緒についてきてほしい」

 妻はそう頼み、かかりつけ医のいる診療所に夫を連れていくことに成功した。

 「市川さん、旦那さんも来たのか。ちょうどいい。旦那さんも検査しましょう」

 医師や看護師が夫を取り囲んだ。「俺はなんでもないから大丈夫ですよ」と夫は抵抗したが、「まあまあ」となだめられて、あっという間にさまざまな検査が進められる。

■大腸がんで逝った実兄のレントゲン写真を思い出した

 夫が検査を受けている間、妻は外の待合室にいた。

 しばらくして呼ばれ、妻が診察室に入ると、テレビのような画面に大腸の写真がいくつも張り出されていたという。そこには点々と白い影が映っていた。妻は、大腸がんで逝った実兄のレントゲン写真を思い出し、息を飲んだ。

 医師が夫に向かってこう言った。

 「市川さん、これは大腸がん。即手術しないとダメだ」

 夫はびっくりして、すぐさま言葉が出ない。

 「いや、今日は女房の付き添いで来て……」

 そう言うのがやっとだった。

 「ついでに来て病気が見つかってよかったじゃない。命は一つしかないんだから。A病院とB病院、C病院の中でどこがいいかな。すぐに紹介しましょう」

 つとめて冷静な口調で医師は説明する。

 「……1日か2日、考えてさせてください」

 夫が言うと、医師は首を横に振る。そばにいた妻が「先生、A病院でお願いします」と申し出た。自宅から一番近かったからだ。医師はその場で受話器をとり、A病院に連絡し、2日後に受診の予約をとった。

■すぐに入院し、大腸がんの切除手術を受けることに

 「先生、(がんの診断は)間違いではないんでしょうか」

 夫がなおもそうたずねる。

 「間違いなら間違いでいいですから、とにかく2日後に大学病院(A病院)に行ってくださいね」

 診療所からの帰り道、動揺を隠せない夫は「ヤブ医者だ」とぶつぶつ言っていたという。

 「2日後の受診日の朝も『俺は大丈夫だから行かない』って駄々をこねて。私は『先生が紹介してくださったのに、ご迷惑をかけてしまう』と言いました。それでも動かないので、娘が『なんでもないなら、それはそれでいいじゃない。とにかく行ってきなよ』と説得してくれました」(妻)

 実は市川さんは50代で前妻を亡くし、60歳の定年間近に現在の妻と再婚した。市川さん、再婚した妻、前妻との娘の3人暮らしだ。

 紹介を受けたA病院を受診したが大腸がんの診断は変わらず、夫はすぐに入院し、がんの切除手術を受けた。

■どんなに食べても、だんだんと痩せていった

 「手術後、医師から切除した大腸を見せてもらいました。がん細胞が点々とありました。お医者さんからは『本人は元気そうに見えるけど、相当進んでいますよ』と説明がありました。でも主人は本当に元気だったんです。1カ月くらい入院すると、『家に帰る』と言い始め、お医者さんも『大手術をして、これほど元気な患者さんははじめて』と驚くくらいの回復でした」

 しかし自宅に戻ったものの、夫は手術で「人工肛門」になってしまったため、そのケア(ストーマケアという)に苦しんだ。人工肛門は、腹部に造られた人工肛門部に袋(パウチ)を貼り、そこに自然と便がたまっていく仕組みだが、パウチがずれたり、うまく取り換えられないと、水滴(便)が流れ出てしまう。人工肛門には肛門括約筋がないため、排ガスや排便を自分でコントロールできない。

 「パウチが1枚1100円くらいするのですが、最初の頃はそれがうまく貼れなくて、何度も貼り直して……。人工肛門にパウチの中央を合わせて、周りの皮膚にしっかり密着させないとダメで、1ミリでもズレるともれてしまう。しかも主人がすっごく食べる。そして食べているとパウチがどんどん膨らんでいく。交換のタイミングが難しくて、いつもパウチを見ていたような感じでした。専門職の方に家まで来てもらって指導してもらったり、主人も時々病院で教えてもらったりして、だんだん覚えていきました」

 夫は自宅で過ごしながら、抗がん剤治療のため病院に通う日々が続いた。しかし副反応らしいことは全くなく、誰が見ても「この人が病人?」と驚かれるほど元気だったという。

 「食欲も衰えなかったですし、抗がん剤治療も苦しまなかったから最後まで続けられました。ただ、どんなに食べてもだんだんと痩せてはいきましたね」

■夫は「家に帰りたい」とはっきり訴えるようになった

 7年7カ月の闘病生活――その間にA病院に緊急入院したことが5回あった。最後の入院は、亡くなる前年、2019年11月のこと。

 突然夫に高熱が出たのだ。妻が慌てて担当医に電話して状況を説明すると、「病院まで連れてきてもらえないか」と言われた。タクシーでA病院に向かう。夫の血圧が低下し、危険な状態で即入院。だが本人は入院の部屋に連れていかれながらも、「うちに帰りたい。帰る。大丈夫」とうわごとのように繰り返していたという。

 1カ月程度の入院で状態が落ち着くと、夫は再び「家に帰りたい」とはっきり訴えるようになった。

 11月の終わり、妻がお見舞いにいくと、夫の部屋に医師や婦長をはじめ看護師が10人近く勢揃いしていたという。そして、

 「もう最後かもしれませんから、おうちで看取ったらどうでしょうか」

 と提案されたのだった。夫も、「俺も死ぬなら家で死にたい」という。しかし妻は「自信がありません。できません」と答えた。

■「これまでの介護で精神的にも肉体的にも限界なんです」

 すると、娘が「かわいそうじゃない。こんなに家に帰りたいと言っているのに」と、妻に向かって言った。妻も負けずに言い返す。

 「それならあなたは、仕事を休めるの?  いつも出張になると10日から数カ月も留守にするのに……。仕事を休んで一緒に介護をしてくれるなら家に連れて帰ってもいいわよ」
「仕事は休めない。出張もやめることはできない。それなら私がデイサービスで預かってくれる施設を探します。私がいない間はパパをそこに預ければいいんでしょ」
「病人をそんなに簡単に動かせるわけがないでしょう。それに、いくら人を使っても無理よ」

 終わらない言い争いに、担当医が「奥さん、隣の部屋で話しましょう」と割って入った。場所を移動して妻と二人きりになると、担当医がこう言った。

 「ご主人は今までよくがんばってきました。ですが、さまざまな検査から判断し、もう生存できる可能性はありません。ご本人は『家に帰りたい』と泣きながら私に言いました。どうかお正月を家で迎えさせてあげてくれませんか。もうお正月までさえ、もつかわからない状態ですが……」

 妻も譲れない。「でも先生、私もこれまでの介護で精神的にも肉体的にも限界なんです」と訴える。

 「腰も痛い背中も痛い、夜中に主人に何度も呼ばれるから睡眠不足。娘は仕事優先で手伝ってくれません。主人のことはもちろん大切ですが、私が倒れたらアウトなんです。もう無理です。何と言われようと無理なんです」

■結婚して24年、夫からはじめて言われた「ありがとう」

 しかし担当医は繰り返し説得を続けた。しばらくして看護師も部屋に入ってきて「大変なのはわかります。けれども奥さんならできるわよ。連れて帰ってあげてよ」と頼まれた。

 ついに妻が根負けする。

 「わかりました。引き取ります」

 その瞬間、部屋にいた全員が拍手をしたという。職員は夫に近づき、「旦那さん、良かったわね。家に帰れるわよ」と報告した。その時だった。夫が妻に向かって「ありがとうね」と言ったのだ。結婚して24年、夫からはじめて言われた「ありがとう」だった。

 「封建的な人ですから、便まみれのストーマを交換しても『悪いな』とは言っても、『ありがとう』や『ごめんね』は言いません。その時はよほどうれしかったのでしょう。『ありがとうね』と言われて、私は『しょうがないわね』と答えました」(妻)

■安らげる時間も場所もなく、ただただ疲れる日

 2日後の12月はじめに、夫は自宅に戻った。無事、最後となる年末年始を家で過ごせのだ。しかし、それから翌年夏に亡くなるまでのおよそ半年の介護は壮絶だったという。

 「電動ベッドですから機械でベッドを動かして体を起こせるのに、主人は私に『起こして』というんです。向かい合って両脇に手をはさんで起こすのですが、素人で起こし方が下手だから腰を痛めてしまって。トイレに連れていってあげようとして、フローリングで二人して転び、介護の方に緊急でわが家に駆けつけてもらったこともありました。主人は1階、私は2階に寝るのですが、夜にしょっちゅう私の携帯に主人から電話がかかってきて、『テレビをつけて』とか、いろいろな要求をされるんです。要するに寂しいし、話がしたいんですよね。自分の時間なんてないです」

 「娘は仕事に忙しくしていて、私と主人、ほぼ二人きりの生活で朝から晩までマンツーマンで。介護の方にお願いして、自転車で買い物に出かける。2時間経たずに戻っても、主人から『遅いなあ!  どこいってきたんだよ。なんで早く帰ってこないんだよ! 』と怒られる。家の中には訪問医や訪問看護師の方、ヘルパーさん、お手伝いさんなどいろんな方が出入りして、自分の家であって家でないような感じでした。安らげる時間も場所もなく、ただただ疲れる日々でした」

 疲労困憊の日々でも妻は、ひたすらがんばった。

■80歳を超えた妻が、夫のオムツを換えて、着替えさせる

 時折、夫が「明日、太陽が見られるかな」と弱気な声でつぶやき、妻が「やっぱり生きていたいのね?」と聞くと、「生きていたい」とはっきり答えるからだ。通常のごはんづくり、洗濯などの家事に加えて、夫の食事の介助や体拭き。ストーマ交換の手伝いや、ストーマから水分が漏れて周囲が汚れれば、パジャマを着替えさせる。夜間だってストーマの交換が必要になる時もある。もちろんオムツ交換もある。80歳を超えた妻にとって、それらはどれほどの重労働だろうと思う。

 「よく介護疲れで殺人事件が起きたりするでしょう。ああいう気持ち、よくわかるんです。患者も介護者もとにかく余裕がない。よく本やドラマではかっこよく描かれていますが、『看取る』ことがどれほど大変か……特に家族の人数が少なくて、二人とも高齢で」(妻)

■「旦那さん、今、息を引き取りました」

 最後の会話は、死の3日前のことだった。

 妻が夫の身の回りの世話をしていると、突然「手をにぎっていい?」と尋ねられたそうだ。

 「どうしたのよ。この年になって……」と妻は苦笑いしながら、「いいわよ」と両手を差し出す。夫はその手をぎゅっと握りながら「悪いな、悪いな、こんなに迷惑かけて悪いな」と口にした。

 「夫婦だから、別にいいのよ」

 とはいっても、最後の数日は妻の心身は限界に達し、徐々に寝床から起き上がれなくなったという。そのため、24時間の介護サポートをお願いした。夜22時から朝7時までのサポートは1日2万円以上かかるため、それまで夜間だけは頼まなかったのだが、もはや誰かの手を借りなければ日常生活を送ることが不可能だったのだ。

 ある日の明け方、2階で就寝していた妻の部屋のドアをトントンとノックする音が。「どうぞ」と妻が言うと、数日前からお願いしていた24時間の介護サポート者がそこにいた。

 「旦那さん、今、息を引き取りました」
「えっ……」

 妻は最期を看取れなかったことに絶句したが、その方に「眠るように亡くなりました」と告げられて、安堵したという。

■「自宅で命尽きたのは良かった」と思えるようになった

 夫が亡くなって1年半――。今、改めて当時を振り返って妻はこう言う。

 「一日一日が良くなっていけば楽しみがあるからいいけれど、看取りは命がどんどん縮まっていくから。それを見るのはつらかった。ただね、本人がどうしても家に帰りたいと言って、自分のおうちで命尽きたのは良かったことだったと思えるようになりました」

 同じ大腸がんだった兄は最期まで苦しみ、「死にたい、死にたい」と言いながら病院で亡くなった。それに比べて夫は痛がったり苦しんだりすることがほぼなかったのだ。

 家族の人数が少なく、まして前妻の子との同居だったため、皆で協力するという体制が作りづらかった面があったかもしれない。

 市川さんの妻は元気で前向きな人だ。今、84歳というが、60代といっても通るほど見た目が若い。私がそう言うと「でも介護をきっかけに膝も腰も、全身がぼろぼろなのよ」とつぶやく。

 「寂しいですか?」と私がたずねると、「そうね。うるさい人ほど静かになって寂しいかもしれない」と少し笑った。

 「でも、これからは自分の頭がボケないようにデイサービスに行ったり、ジムにいって体を鍛えなきゃ。英会話の勉強もしたいのよ」

 そう凛と話す。全力で介護したという気持ちがあるからこそ、前を向けるのだろうと感じた。(続く。第10回は1月23日11時公開予定)



----------
笹井 恵里子(ささい・えりこ)
ジャーナリスト
1978年生まれ。「サンデー毎日」記者を経て、2018年よりフリーランスに。著書に『週刊文春 老けない最強食』(文藝春秋)、『救急車が来なくなる日 医療崩壊と再生への道』(NHK出版新書)、『室温を2度上げると健康寿命は4歳のびる』(光文社新書)など。新著に、プレジデントオンラインでの人気連載「こんな家に住んでいると人は死にます」に加筆した『潜入・ゴミ屋敷 孤立社会が生む新しい病』(中公新書ラクレ)がある。
----------


akk***** | 1日前
非表示・報告

闘病、看病は物語のような美談ではないですよね。
やりきった奥さん、すごいです。
残りの人生、楽しんでほしいです。

私は乳ガンになり、手術をうけ、現在は投薬治療中ですが、夫は離婚したいようです。
他にも理由はあるのでしょうが、胸を全摘した私はもうキレイじゃないから一緒にいたくないそうです。
こんな夫を優しいと思ってた私の見る目のなさが悪いとはいえ、ガン告知された時よりもずっと衝撃でした。

返信44

7371
331

mil***** |1日前
非表示・報告

私も乳ガンで胸を全摘しました。同じく投薬治療中です。胸が無くなっても私は私ですし、あなたもあなたであることにお変わりはないはずなのに…
ご主人は奥様がガンという衝撃と現実から逃げたいのかもしれませんね。

ガンにまけないよう、お互いがんばりましょう!
1568
21
poc***** |1日前
非表示・報告

お辛いですね。ご主人許せません。
軽いことは言えませんが、あなたにたくさんいいことがありますように。
1535
39
mac***** |1日前
非表示・報告

悲しいことですが、奥様が癌になって離婚を考える旦那様は、旦那様が癌になって離婚を考える奥様より多いみたいですね。
私の知人は子宮癌になって離婚を言い渡されましたよ。
それまでの夫婦仲は良かったのに。
病気だけでも重荷があるのだから、夫婦仲が重荷になるのなら離婚も有りだとは思いますが、治療費等の目処がひとりでは付かないなら早まらないほうが良いです。
話し合いと、よく考えて行動してくださいね。
いつかあの時はつらかったねと思い出話に出来ますように。
752
30
aki***** |1日前
非表示・報告

人の言葉や態度というのは、ときに鋭利な刃物より人を傷つける事がありますね。
コメ主さんが、これからの人生で幸せになれる事を願ってます。
634
16
dml***** |1日前
非表示・報告

私は32歳で乳ガン右リンパから胸中央臍上三センチ迄えぐられて骨と皮、4十年経ちますが今も風呂からでると皮が剥けて出血します。手術をして二年位の時浮気がばれたその時主人の言い訳、、無いよりあった法がいい!子供は二歳でしたが離婚しました。私は貴方もがんになったら判る?とそして67歳で彼は食道がんの末期になったと可愛いそうだとは全然思えなかった。
526
3
sup***** |1日前
非表示・報告

病気によって、色々なことが見えてきます。
自分の心だったり、周りの人の心だったり。
これからどう生きるのか、どう生きたいのか、考えるきっかけを与えてくれます。
周りの人の気持ちを変えるよりは、自分の気持ちを変える方が容易いです。
心穏やかに過ごせる方向を見つけて下さいね。
お大事に。
523
20
xoe***** |1日前
非表示・報告

これから結婚を考えているアラフォーです。今の一番の悩みは自分が病気になった時にパートナーが不倫したり離婚されたらと怖いです。私は父が癌を患ったので、パートナーを支えるつもりですが、男性はやはりそうはおもわないのかな。
412
31
mam***** |1日前
非表示・報告

私も癌になったことが理由で一緒に生活していた両親が出て行きました。自分達の面倒を見られない私には用はないそうです。周りの人が心配し、闘病を助けてくれるのは本当に幸せなことですね。でも、私は、1人でも前を向いて病気とも向き合います。幸せと思える時間もあります。自分のことを大事にして下さいね。どうか心穏やかに過ごせますように。
241
4
匿名でお願いします |1日前
非表示・報告

お気持ち凄く判ります。
私は25年連れ添った夫に卵巣癌の抗癌剤治療中に浮気をされ離婚しました。
子宮が無くなった私はもう抱いてやる価値も無いと言うので、こっちから願い下げました。
幸い治療も順調で、金銭面は不安が残りますが、離婚前より精神的にはかなり安定しています。
無闇に離婚をすすめるつもりはありませんが、主様のお気持ちが安らぐように
ご自分の気持ちに正直に生きてください。
陰ながら応援しております。
189
0
chi***** |1日前
非表示・報告

こういうお話を聞くと明日は我が身です。
専業主婦でもしっかり保険に入りできる限り貯金してもしもの時に備えようと思います。
222
7

もっと見る(34件)

コメントを書く

mih***** | 1日前
非表示・報告

介護職です。
無責任な医療関係者に腹が立ちます。
介護認定を受けて、ケアマネを付けて、看護小規模等をお勧めして、週に2日以上は介護者を休ませないと、壊れてしまいます。
この医療関係者は私達介護職を専門職とは認めておらす、お手伝い・ヘルパーさんだと思われているのでしょう。
夫婦は家族だけど、別の個人です。
奥さまが倒れたりされなくて良かったです。

返信24

6199
276

bch***** |1日前
非表示・報告

帰らせるように何度も説得する医師と看護師が意味分からない。家族が苦労するのは分かるはず。ただ退院させたいだけだった気がします。
終末期は本当に大変です。奥様本当にがんばりましたよね。
1337
43
san***** |1日前
非表示・報告

うちの実父の場合も似た状況でしたが、退院の見通しの説明を受けた時に
母が「自宅介護は無理」というと、病院のケースワーカーさんが入って
特養か老人ホームかの行き先を調整してくれましたよ。
本人の状態で特養は入れませんでしたが、
退院後はそのままケースワーカーさんが紹介してくれた
老人ホームに入居し、数カ月で亡くなりました。
この病院は地方なんでしょうか。
本人の意向が明確とは言え、実子の協力はあまり期待できず
主要介護者となるご高齢の奥さんが拒絶しているのに、
取り囲んで有無を言わせず自宅介護を承諾させるのは恐ろしいです。
959
10
miu***** |1日前
非表示・報告

わたしも記事を読んで、10人くらいの医療従事者で取り囲んで、連れて帰ると言ったら拍手をされた、とありややびっくりしましたが。今の医療制度がそうさせていることもありますよね。
介護職の方なら、お分かりだとは思いますが。
703
18
yut***** |1日前
非表示・報告

家庭での様子を見るかぎり、病室でもうるさいから引き取って欲しかったんだろうね。

介護施設決めるにしても、すぐには決まらないから。
557
10
kam***** |1日前
非表示・報告

急性期病院で長期入院させられないのは理解できるけど、このご家族の状況ならホスピスなど他の施設への移管が第一選択肢ではないでしょうか?
実話とは思えませんが、同居する前妻の娘も無責任なものですね
460
6
hoh***** |1日前
非表示・報告

患者さんの意向が一番でしょうが、今は、在宅への移行も盛んに言われてますよね。
国の財政も関係あるような気もしますが。

在宅を勧めるなら、病院側も、しっかりとしたバックアップを提示してほしいですね。記事の方は、どうだったのかな。
介護する家族も1人の人間ですし、その人自身の大事な人生だってあります。そこも含めて、フォローしていけるようになることを願います。
327
15
aik***** |1日前
非表示・報告

病院は治療するところだから退院を促されるのは仕方ない。
要介護認定うけて、受け入れ先の目処がつくまでがギリギリのラインなのでしょう。
それも、一人暮らしの高齢者か、老々介護になってしまう世帯。
記事のお宅は娘さんがいるから待った無しのように思われてしまうかもしれないけど、
入院した時に言われてませんか?
退院後、自宅に戻すか施設に入るか。
入院中に受け入れ先を探すんですよね。
なかなか見つからないから大変です。
介護はやはり素人にはムリです。まして身内は。プロの手を借りるのが1番良いと思います。
267
6
かっぱんご |1日前
非表示・報告

帰らせるには理由があるんですよ。
期限前の退院ならなおさらあります。
病院は家族の苦労を代わりに請け負う場所ではないんです。入院時に決めた退院目処がクリアすれば退院になります。酷なことですが、それを回避するには知識武装、かかりつけ医との信頼関係の構築をしないといけないのです。
282
47
mm***** |1日前
非表示・報告

癌の末期だけど介護力不足で自宅退院ができないケースなんて山ほどありますよね。

普通はその時点で老健や看取りをやってる施設を病院の相談員が当たって家族が面談に行くのが普通です。痛みが出てくれば緩和ケア紹介もあります。

家族が無理だって言ってるのに、何が何でも自宅退院推しって逆にあまり見ないケースなので、違和感しか残りませんね。

それと、看護師は病棟日勤で10人もいませんよ。点滴やコール対応で忙しいのに一つの部屋に10人集まるなんてありませんから。
118
3
gol***** |1日前
非表示・報告

まず、プレジデントの医療記事は話1/8くらいで聞いといた方がいいです。
近藤誠を祀り上げてるような媒体なんで。

この話が真実と仮定した上で医療関係者側の立場から話しますと、
どうしようもなかったケースではないかと推察します。
大前提に本人希望を最優先するというルールがあるし、夫は
性格的に説得を受け入れるようなキャラじゃなさそうなので。
介護認定とケアマネは付いているのが当たり前だから
記載されていないだけだと思いますよ。でないと

>家の中には訪問医や訪問看護師の方、ヘルパーさん、お手伝いさんなどいろんな方が出入りして

なんて無理でしょう。
介護職にこんな当たり前のことを言うのも莫迦らしいですけど
別に奥様は病人じゃないからどうでもいいとか
積極的に苦しめたいなんて誰も思ってないんですよ。
129
17

もっと見る(14件)

コメントを書く

cht***** | 1日前
非表示・報告

結局娘さんは手伝っていないのでしょう。私だったら絶対無理ですわ。

返信26

5903
195

hir***** | 1日前
非表示・報告

癌で寝たきりの父が家に帰りたい、母も頑張ると言うから帰らせた。
しばらくして行ったら母は介護疲れでノイローゼ状態で父を罵倒する罵倒する。
甘かったと反省し、急いでホスピスへ入院させた。まもなく父は他界した。

年寄りは我慢すれば良いと思っている人がいるので注意。末期癌患者をマンツーマンで世話なんて無理無理。

ホスピス入院推奨です。

返信8

3682
91

hir***** |1日前
非表示・報告

父は肺癌でした。脊椎転移、排便困難、疼痛管理、まあ、無理ですよ。モルヒネ口で飲めるうちはまだマシです。寝室から呼出ブザーが鳴るたび母は嫌がっていた。なら安請け合いして頑張るなんて言わなけりゃいいのに。プロに任せたほうが余程楽。ホスピス入院がなんとかなって良かった。
最後はかえって苦しむからと水も与えられず、痛み止めは常時皮下投与。
癌によりけりでしょうけど、自分は家で死にたいなんて言えません。妻や子供に負担掛けたくない。
226
3
wtc***** |1日前
非表示・報告

私は絶対に施設に入りたい。仕事と割り切ってもらった方がこちらも楽。
時間も一人が24時間介護するなんて無理。
202
7
jionn |1日前
非表示・報告

ホスピスに直ぐ空きが有れば良いけど、中々タイミングが会わない。
米主さんはホスピスに入れる事が出来て良かった。

うちも母親を自宅で看たけど患者により蹴りなのかも、罵倒や文句は無かったです。
大変と思うより「死なないで!」って気持ちの方が大きかったし。

勿論ケアマネージャーさんと相談して介護にも入って貰いました。
お風呂に入れるのは無理だったので主張入浴も頼みました。
1人で看るのは無理でしょう。
レスパイト入院も有りだと思います。

私は自宅で診とる事が出来て良かったです。
本人の希望を叶えてあげられた。
142
23
sjj***** |1日前
非表示・報告

今の70代前半あたりのベビーブーマーがあと5年から10年で一斉に病気になって死んでいく。本当覚悟して挑まないとさばききれないと思う。
それこそ一人ひとりにいちいち感傷的になっていられないはず。

週末の飲食店のディナータイムのようにしっかり効率的にさばいていく、言葉だけ見るとショッキングだけど本当計画的にやらないと日本はパンクしちゃうのではないかとすごい気がかりだ。
54
2
sut***** |21時間前
非表示・報告

少し残酷な事を言います ご主人が大丈夫だ!と言ってるうちは、病院に連れて行くべきでは無かったのです 本人が何だか少しおかしい?そう思った頃は、大体手遅れです その代わり、ピンコロで逝く、入院になっても割りと短期間で亡くなる事が出来ます 自分は、こちらを選びたいです
71
4
....... |1日前
非表示・報告

入院させたままが正解なのかな。
家に帰りたいといってるのに帰らせないのは気が引けるところも。残りの時間を家族と少しでも過ごして安心して家で過ごさせてあげたいと思う一方、患者自身にとってはよいけど回りの生活や精神が壊れてしまうならそれも仕方ないのかな。何を優先すべきか人それぞれでどちらが正解かはないのでしょうけど。
47
21
qyc***** |1日前
非表示・報告

ホスピスもいっぱいだからね。入れたらラッキー、くらいのオプションだと思う。
77
2
hir***** |20時間前
非表示・報告

癌でピンコロはないですよ。
最後はガリンガリンに痩せてモルヒネジャンジャン入れて眠らせながら餓死を待つんですよ。癌の疼痛は神経に食い込むような痛みらしく耐えられないのです。
癌患者の難民問題もあります。3ヶ月で出て行けと言われますので。
31
4

コメントを書く

pon1109 | 1日前
非表示・報告

介護は綺麗事じゃないですよね。
介護疲れで事件なんていうのも最近は多いですし、この奥様にはこれからの人生自由に生きてほしい。英会話なんてとても素敵じゃないですか!
あとは娘さんについて。協力できないなら口を出すべきではないですね。自分でやってみろという話です。

返信4

2634
91

shi***** |1日前
非表示・報告

本当にそうです!!!
口を出すだけなら超簡単な事!!!
自分(娘)で全部やってみろ!!!
綺麗事では済みません!!!

私も主婦から子育てから介護から仕事からしましたが
なんと言っても仕事が1番「楽」でした。
もちろん職種にもよるとは思いますがー

この奥さんー本当に良く頑張りましたね☆素晴らしい☆
これからは自由に思うままにお過ごし下さい☆彡
167
5
よどみに浮かぶうたかた |9時間前
非表示・報告

この奥さま本当にすごいと思います。私なら絶対施設に入れますね。
私は親が介護職で、小さい頃から母親の仕事を見て育っているので、介護はお金もらったとしても大変な仕事です。誰にもできることではないです。娘さんには到底無理だったと思いますよ。ましてわがまま爺さんの介護なんて最悪。
5
0
wkh***** |2時間前
非表示・報告

むしろ、奥さんが介護が必要になったときに、誰が介護をするのか?という問題もありますね。
大変さを解っている人なら、自主的に施設入居を選ぶ人が多いでしょうが。
0
0
Hum***** |1日前
非表示・報告

アドラー心理学に
「病人と弱者は強者である。弱さをひけらかされるとと周囲は強く出られない」という言葉があったかと思います。

極端な考え方だけど、一理あると思ってます。

この旦那さん、奥さんが疲れ果ててることは、
完全スルーで、自分の要求ばかり。

だって、病人は弱者なんだから。
支えて貰うのは当たり前。
周りは気を遣え、我慢しろって感じ。
179
3

コメントを書く

qkv***** | 1日前
非表示・報告

この記事は「やり切ったからこそ前を向ける」と美談で締めている。
本人は「美談にならない、介護殺人の気持ちがわかる」と言っているのに。
そこをもっと強調して書いてあげるべきでは?
あとは記事の中でもっと多岐に渡る介護サービスに触れては?
今介護で追い詰められてる人にも、介護で追い詰められたことがある人にもこの記事はモヤモヤするものだ。

返信6

2297
67

cab***** |1日前
非表示・報告

介護保険には、介護者に休息をとってもらうための、数日患者さんを預かる施設があります。おそらくこの方にもケアマネがついていたと思われますが、ケアマネはそれをプランに組み入れなかったのでしょうか?
自宅介護は確かにしんどいですが、今はそれを支援するサービスが何かとあります。それも、ほとんどの人が1割の金額で利用できます。
そういった情報を記事には盛り込んで欲しいです。
この記事を読んだだけでは、自宅介護はお先真っ暗なイメージしかつきません。残念です。
86
2
tep***** |21時間前
非表示・報告

急性期病院は、できれば本当に治療の必要な患者のためにベッドを使いたいのが本音じゃないかな。
母も急性期病院に入院中で、もうすぐ退院する。
退院するまでに、家族に対する介護の仕方のレクチャー、病院とケアマネさんを交えた打ち合わせがあり、看護師さんの家庭訪問まである。
急に追い出されるってことがそんなにあるかな。
7
0
a |1日前
非表示・報告

検査を受けたくないと言っている本人の意見を無視して騙し討ちで検査。
連れて帰りたくないと言葉を尽くして意思表明している妻を丸め込んで自宅に帰らせる。
正直医療者の対応に違和感しかない。これって問題なのでは?
43
14
mm***** |1日前
非表示・報告

介護休養のためのショートステイやレスパイト入院などありますよね。
17
1
gol***** |1日前
非表示・報告

職員総出で説得して最後は拍手したとかいう
嘘松を平気で流すようなプレジデントに
そういう高尚な事を期待するのが間違い

そんな暇がある急性期病院なんて見た事ないし
あるならむしろ自分が働きに行きたいわ
50
2
cub***** |1日前
非表示・報告

終末期対象の訪問看護も充実しつつあります。
21
0

コメントを書く

nis***** | 1日前
非表示・報告

娘さんは介護休暇を取れない会社だったのかな。妻自身が介護が必要になっても、娘さんには何も期待できそうもないですね。

返信10

2078
92

ran* | 1日前
非表示・報告

介護の仕事をしています。

実際に介護に携わってない家族ほど理想のみで話をし、無理な要求を平気でしてくる方が多いです。
介護は大変な仕事です。身内間の介護が一番大変。そう感じる私が、介護の仕事を続けられてるのは他人だから。良い意味でドライに接する事ができるからなんだと思います。

この娘さんのように口を出す時は、実際に介護をしている方にお金も出してあげて欲しい。

返信3

1257
39

uem***** |21時間前
非表示・報告

本当本当、お金は大事。
お爺ちゃんを一所懸命介護していたけど、孫の私には何も遺産がないのに、何も手伝わなかった親の兄弟がきっちり、等分して相続税が発生する程貰っていった。
その後、我が家だけ絶縁された。余程、後ろめたかったのかもしれない。
19
0
int***** |21時間前
非表示・報告

そのとおりです。同じように私は出張が多く、かなり介護が大変そうになってきたので介護施設に預けようとしていましたが、今は空きもあまりないようです。手伝いが十分ではない分お金はなんとかすると言ってましたが、先日父が亡くなりました。いろんな疲れからか母は入院中です。居ても何もできない自分に無力さは感じないのだろうか。
4
2
コテツママ |1日前
非表示・報告

口だすなら金出せ
32
0

コメントを書く

qhy***** | 1日前
非表示・報告

娘、口だけ出して正論だぶって手伝わなかったの?
私祖母の介護は20歳を少し過ぎたくらいから。母の更年期が重なり、私がトイレや食事、洗濯に通院、入浴介助迄した
手続き等はサポートしかしてないけど
私は孫なので、実際やらなきゃいけない立場ではないから、逆に暴言などに耐えられたけど、母はよく泣くし常に怒ってた
介護期間は短かったが、幼い子供を育てながら営業で時間の融通をつけれるとはいえ、明け方から夜中迄二重生活をするのは本当にこたえた
過労で倒れたし、母の姉が口だけ出して、説教ばかりの電話をするので喧嘩もした
生活もあるだろうし、来れないのは仕方ないが介護する当事者の愚痴すら聞かずに頭ごなしに抑えつけて怒るのは本当にやめてほしい
ニコニコして、いいよ私やるよ、お母さん大丈夫?横になりなよなんて、あの頃は出来たけど、今から両親の介護がやってくるとして、今出来るかなんて不安でしかない

返信0

1404
95

tai***** | 1日前
非表示・報告

奥様がんばりましたね。読んでいて胸がいたくなりました。

旦那様の気持ちも奥さもの気持ちもよくわかる。
それだけに本当に難しいもんだいだとおもいました。

娘さんが3人いたとかいてありますが
誰か一人でも、せめて末期には手伝うことが難しかったのでしょうか。。

これから少子高齢化の問題がますます増えるとおもいます。
色々と考えなくてはならないですね。。

返信2




tok***** | 1時間前
非表示・報告

看護師です。大変辛い思いをされて頑張られたと思います。私の倫理観として言わせていただきますが、ご主人を退院させた医師や看護師の考え方には納得できません。ここの方々は自宅で看るということはどんなことなのか知らないのでしょう。確かに看護とは患者の意向を汲み取り患者が本人が幸せだと思えるように援助すべきだと思うのですが、それが絶対だと思い込んでいるようです。私は患者だけでなく介護をする人も納得した上で在宅ケアをすべきだと思っています。自分も相手も幸せである、ということが一番大切です。だから、私は必ずご家族が連れて帰る覚悟や強い希望があるのかを確認します。無理強いはしません。大変申し訳ないけれど患者が帰りたいと言ってもです。リハビリをするということで他施設にワンクッション置くなどして、患者にもご家族にも考える時間を設けるようにします。在宅が幸せと思い込むのは自分の倫理であると医療者は認識すべき。

返信0

1
0

ho | 1日前
非表示・報告

3人暮らしで、子供は夫の子、この記事から推測すると結婚もしていなくて、実家に頼りきり、世話もしないなら、せめて家を出て自活してほしいですよね。
娘の食事も用意していたのでは?
それで介護はきついと思います。
今からでも、家事は別々でいいと思う。

返信0

12
1

k_y***** | 1日前
非表示・報告

この奥さんは素晴らしい方です。頭が下がります。自宅での介護は相当大変なのにそれを7年7ヶ月ですから。
自宅での介護の大変さがわかるので、私は妻に「家で死にたい」とは言えないかもしれません。

返信0

24
1

gen***** | 15時間前
非表示・報告

1mmも感動できなかった。ひたすら奥さんに負担をかける、地獄の様な話。
介護の大変さを1番分かっているはずの医療関係者が、嫌がる奥さんを説得して末期癌患者の夫を自宅療養させるなんて信じられない。

介護を手伝わないで後妻だけに介護させようとする前妻の娘にも苛立つし、元気で7年以上も闘病されたら介護する方はたまらない。

誰かが犠牲にならずに闘病できる様なシステムを作るか、いっその事こと助かる見込みのない場合は延命処置をしてはいけない法律でも作らなければ家族に負担がかかってしまう。

返信0

6
0

***** | 20時間前
非表示・報告

知り合いの婆さんから
ガンになったら命一つ救う度に
体のどこか一つ神様に捧げないといけない。と、
何度も言われていた。
最近になり身近でガンと診断された人がポツポツとでてきて、その言葉が実感になった。
予後は、長くキツイ人生のはじまりとか。
ガンの種類によっては、罹患に気づかずなにもしないで天寿を全うすることもあるらしく、
体にメスをいれるかどうか迷う心境だ。
いずれは終わる人生とかんがえ、
ひたすらガンと戦うか、術後の後遺症と戦うか。
まわりを巻き込まず病院でヒッソリは
理想だし、家で天井見ながら
周囲を巻き込むのは、どうも気が引ける。

返信0

5
0

kan***** | 16時間前
非表示・報告

私も奥さんに無理やり介護をさせようとする病院の姿勢には大いに疑問を持ちました。できないと説明している奥さんを取り囲んで長時間説得するなんて、自分たちがやりたくないから奥さんに押し付けようとしたと思えます。

娘さん自身が介護しなかったのは、たぶんお父さんが再婚するときに、介護は再婚相手に任せるから、ということで再婚を承知したのかもしれないですね。子どもがもう大きいのに再婚する男性は、高齢になったときの介護要員を期待していることが多いですから。再婚で配偶者に遺産を半分とられるわけですから、介護などでメリットがなければ子どもは再婚を承知しないことが多いと思います。でも娘さんも少なくとも施設に入れるよう努力すべきでしたね。

返信0

1
1

na***** | 10時間前
非表示・報告

奥さん頑張りましたね。
うちの父親ももう70手前ですが、昨年に急に倒れて心臓が止まり、緊急手術、その後、何とか命拾いしましたが、その際大腸を半分以上取って人工肛門になりました。
退院後、僕の母親が付けるのを嫌々言いながらも手伝っていました。
息子の僕には父のいないところで「気持ち悪い」と言っていました。笑
それでもしばらくは手伝っていたそうで、そこは夫婦なのかなと。

もしあの時少しでも後遺症なり残っていたら母親ももっと精神的に辛かったのかなとかは思いました。

介護は高齢になればなるほどしんどいでしょうね。
この奥様も今後自由に生きてほしいですね。

返信0

3
0

*** | 1日前
非表示・報告

CMでは美化してるけど、歳をとったり、仕事したりで考えや環境が変わってくると介護は難しくなると思う

痩せていたとしても赤ちゃんのようにオムツ替えはできいないだろうし

返信0

19
1

ama | 14時間前
非表示・報告

うちの主人も人口肛門と人口膀胱です。
今72歳で元気ですが2年に1度程入院したりします。私は今年50ですが私が働かないと生活出来ないのでずっと介護出来ません。
介護の大変さは父親を介護する母親を見ていたので良く分かります。うちは主人を始めみんなで手伝いましたからまだましだったと思いますが母親は腰が痛いと良く言ってました。
この奥さん凄いですね。
この記事を読んで私も考えさせられました。

返信0

3
2

fufe | 1日前
非表示・報告

うちの母は病院で最期を迎えました
当時小学生だった私は結局母に最後に会ったのがいつか、どんな会話をしたかも覚えていません、入院したままいってしまったからさよならも言えなかった
自分の最期は家族と居たいです
だからお金貯める、子どもに迷惑かけないように老後のお金をためる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4900万の住宅ローンを組んだ30代夫婦、“まさか”の事態で「夢の戸建て」を手放した

2022年01月24日 | **ライフアドバイザー、Hide

4900万の住宅ローンを組んだ30代夫婦、“まさか”の事態で「夢の戸建て」を手放したワケ


現代ビジネス

Photo by iStock

 「ペアローン」を組んで住宅購入する世帯が非常に増えています。夫が働きに出て妻が専業主婦をするという昭和的な家族構成から、現在「夫婦共働き世帯」が「専業主婦世帯」の倍以上になっているからです。ペアローンは、一人の収入ではとても審査がおりないような価格の物件でも、夫婦二人の収入を足すことで与信枠が増えて、なんとか購入に漕ぎ着けることができます。しかし中には「幸せになる為に家を買う」はずが、いつの間にか「家を買うこと」が目的化してしまい、身の丈に合わない物件を買って収拾がつかなくなったり、離婚など当初のシナリオにはなかったことが起こると、単独で住宅ローンを組んだ場合に比べて問題が複雑化してしまうことがあります。

【写真】理想の3人家族を「崩壊」させた、「3LDK」タワマンの住環境とは
ペアローンを組んだものの…

photo by iStock

 埼玉県在住で、メーカーの営業職のMさん(38歳・女性)は、新卒同期入社の彼と10年前に結婚しました。子どもを授かって、飼っている犬と庭付きの一軒家に住むことが夢で、住宅展示場を見に行くのが趣味になっていたとのことです。

 「住宅展示場では各住宅メーカーの理想を詰め込んだモデルルームが並び、自分たちの夢も大きくなっていきました。住宅メーカーの方に相談に乗ってもらう内に、土地の提案も受けるようになりました。3ヵ月ほどして、希望する駅から徒歩12分で、旗竿地ではあるものの希望の広さの土地を提案されました」

 最後は住宅メーカーの営業からの「まったく同じ土地は二度と出てこない」というウリ文句に負けて購入することにしたそうです。総額は土地3,100万円、建物2,100万円の合計5,200万円となり、頭金に300万円をいれても4900万円を住宅ローンで賄わなければならなかったそうです。

 当時のMさんの年収は420万円で、ご主人も査定や残業代の違いはあれど、ほとんど変わらない給料でした。夫単体では住宅ローンが満額通らなかったこともあり、夫婦でペアローンを組むことになったのです。

 ペアローンは住宅ローンの手数料が2倍かかってしまいますが、住宅ローン控除が二人で受けられる分、得をすると説明を受けたそうです。また、一人でローンを組む場合、住宅ローン控除を受けられる借入額の上限は4,000万円ですが、二人でローンを分割すればそれぞれに4,000万円まで住宅ローン控除の上限枠を使えるので、今回のローンはまるごと控除の対象にできることになりました。

 給料もほとんど変わらない二人は半分ずつ負担することにし、毎月約7万円ずつ合計14万円を返済していくことになりました。


“想定外”の事情で苦しくなる返済計画

 問題が起こり始めたのは、子どもが生まれた後でした。育休中は手取りがそれまでの半分に減ってしまっているので、出産後半年で会社に復帰する予定でしたが、赤ちゃんは頻繁に高熱が出てしまい、病気がちでした。保育園に預ける予定でしたが、あまりにも心配なため、育休を子どもが2歳になるまで延長することになります。育休当初は、働いていた期間がボーナスの査定対象になっていたので少し支給されましたが、途中から完全にボーナスカットされてしまいました。

 「当初の予定からは完全に計算が狂ってしまいました。ボーナスカットも1回くらいであれば問題ないと思っていたのですが。住宅購入時に頭金を支払ったり、子どもを迎えるための準備にお金がかかったりしたので貯蓄もほとんどなく、住宅ローンの支払いが不安でした」

 貯蓄が減り続けていく中、ご主人が本業とは別に、趣味を生かしてYouTubeの動画編集や結婚式の動画などの受注をはじめると、一本あたりの単価は低いものの思った以上に受注がとれていきます。

 「副業で月7万円稼げれば、なんとかなる」と、1本5000円の動画編集を月に10本以上おこない、平日は夜遅くまで、土日も休まず仕事に明け暮れていくことになりました。

 妻が仕事に復帰するまでの間という期間限定で頑張るつもりでしたが、副業をはじめて半年ほどたつと、ご主人の体調がおかしくなっていきます。

 夜は仕事が終わっても寝つくことができなくなり、土日も休めない日々が続いていきました。集中力が低下して副業だけではなく、本業の方もミスを指摘されることが増え始めてしまいます。ついには、毎週月曜日になると会社に行きたくないという気持ちが強くなり休みがちになってしまったそうです。産業医から「うつ病」と診断されて、しばらく会社を休まなければならないという状態に陥ってしまいました。

 その後、子どもは熱が出ることも少なくなり、Mさんは会社に復帰することができましたが、夫は休み休み仕事をしなければならない状態が続きます。

 夫婦で話し合った結果、「住宅ローンもあり、働かなければならないのに、働けない」というプレッシャーが夫を一番苦しめているのではないかという結論になり、住宅を売却することになりました。幸いなことに駅前の開発が進んでいたことからも土地の値段が上がっており、築4年でも購入価格とほぼ変わらない金額で売却をすることができたそうです。

 Mさんは、「当初は働き続けることを当たり前と思っていました。産後もできるだけ早く社会復帰する予定でしたが、子どもが病気がちだったことで計算が狂いました。また、夫の頑張り過ぎでうつ病になってしまったことを考えると、庭付きの一軒家は、身の丈に合わない買い物だったと後悔しています」と振り返っています。

 * * *

 ここまで、ペアローンを組んだものの、育休の延長や思わぬ病気など、当初は想定していなかった事情が生じたことで返済に悩み、結果的に手放したケースを紹介しましたが、ペアローンを組む際に注意が必要なケースはそれだけではありません。後編<「ペアローン」を組んだ後に夫が浮気…30代妻を悩ませた「離婚以外」の問題>では離婚を伴ったあるケースを見ていきましょう。

 (※本稿は相談者のプライバシーへの配慮の観点から、事実を再構成しています)

秋山 芳生(ファイナンシャルプランナー)




v_h***** | 2日前
非表示・報告

どこが"まさか"の事態なのかわからない。
なるべくしてなったようにしか思えないけど、こうなるかもしれない事を全く想像もできずにローン組んだのは無知すぎる気がする。

返信18

1868
154

tak***** | 2日前
非表示・報告

「まったく同じ土地は二度と出てこない」というウリ文句に負けて

どんな土地でも全く同じ土地はその土地以外ないと思いますよ。

返信11

1444
79

cha***** | 2日前
非表示・報告

私たち夫婦は価値観が全く逆。
私は石橋を無視して、夫は壊れる寸前まで叩く。
今回、縁あって郊外の中古住宅を購入する事になり、話が進んでいる。

私はローンが組めるうちに組んで、リフォームも思いっきりやればいいと思っていたけれど、夫は銀行が貸してくれる金額じゃなく、自分が払える金額と期間に見合った総額を考えている。

普通に夫の意見が正解なはずなんだけど、目の前のカタログや展示会の商品、銀行マンの話を聞いたりしていると・・・(笑)

こういう時、私の意見が通らないのは、本当に幸せだと思う。

返信24

1440
240

fpi***** | 2日前
非表示・報告

この手の記事の「まさかの事態」ってだいたい「妻が育休で世帯収入半減!」「旦那が残業削減されて収入減!」みたいな感じですよね
育休中の収入減なんてわかりきっていることですし、不確定な残業代をアテにしてローン組むのも無計画過ぎますし、いい年したそんな夫婦が本当に実在するのか気になっちゃいますね

返信7

554
34

tom***** | 2日前
非表示・報告

ペアローンで不動産購入しちゃダメですよ。最近は多いですが。家族がいつ何時、不測の事態があっても良いように、夫一人で組める住宅ローンじゃないと組まない方が良いです。だから、団信を付けるんです。妊娠、出産、子育ては人を育むって言う、一代プロジェクトです。甘く見ない方が良いですよ。

返信12

584
87

ent***** | 2日前
非表示・報告

ペアローン組んで無理して家を買っても、子供ができたら、この夫妻のように子供が病気がちで思うように働けない場合もあります。

それでも住宅ローンは容赦なく、35年間毎月返済しなければなりません。

夫が精神的に参ってうつになり、働けない状態になった・・・との事ですが、私も住宅ローン返済中は、35年間も住宅ローンを返済しないといけないと考えると気が遠くなりそうで、プレッシャーで発狂しそうになる事もありました。必死に繰り上げ完済し、なんとかプレッシャーからは解放されましたが・・・。

この記事の夫妻は、築4年で購入価格とほぼ変わらない金額で売却でき、住宅ローンのプレッシャーから解放されて良かったと思います。
妻によっては、夫がどうなろうとマイホームを売るのは絶対イヤ!と主張する人もいるので、理解のある妻で良かったです。どうかお幸せに・・・。

返信3

425
40

mom***** | 2日前
非表示・報告

築4年でも購入価格とほぼ変わらない金額で売却をすることができたそうです。

→4年間好きなように建てた新築にタダで住めて、子供も授かり、2年間も育休できて、ちゃんと復職する場もあり、旦那氏は副業スキルも身に付いた。
良かったじゃないですか!
なにがダメなんですか?

返信3

304
24

mik***** | 2日前
非表示・報告

理想の値段で売れたのは、2度と同じ土地は出てこないという言葉は本当だったのだなと思いました。

うちも無理して高いマンションを買い、義実家の都合で夫の地元に引っ越しするのに売却しましたが、理想の値段で売れました。

変な安い土地を買うのも良くないし、ローンでうつ病になるのも良くないし難しいですね。

返信2

249
42

w3wizh | 2日前
非表示・報告

何の手数料を切り取って話してるのかわからないが、金利以外を手数料と考えるならば、ペアローンにしたところで借入額が一緒なら倍にまでなることはない。
戸建てで買った時よりも高く売れるなんて超ラッキー物件。いつ手放したって借金残らない、って考えられる方が賃貸払い続けるよりも鬱にならなさそうなもんだけどな。

返信1

246
45

145/80R13 | 2日前
非表示・報告

我が家は共働きですが
住宅ローンは私の名義だけです
ローンや光熱費、子供2人の学資保険、生命保険は私の給料で支払い残りは貯蓄
日々の食費は妻の給料です
車2台持ちですが新車は買いません
今は仕事が順調で貯蓄もそこそこ出来てます
今年はもっとランニングコストの良い中古車に買い替えます
いつどうなるかわかりませんし
家の補修費も考えないといけません
新車に乗りたいですが
それよりも貯蓄のある安心感と
家族で実家へ帰省したり旅行へ行ったりすると飛行機使ってレンタカーで20万とか平気でかかります
楽しみが無いとつまらないですからね
もっと貯めて余裕をもって繰越返済していきたいですね



tob***** | 1日前
非表示・報告

もっとペアローンは危険だという
理解が浸透すればいいのにね。

まずこの記事の場合は、
ご主人の年収420万円×5 で2100万円に
頭金をどれだけプラスできるかの世界だと思う。

つまり3000万円〜3500万円ぐらいの
戸建中古物件しか最初から無理なんだと思う。

(分譲マンションなら毎月固定費が4〜5万かかるので
さらに安い物件しか買えない)

頑張って掘り出し物を探すべきだった。w

返信0

4
1

pyg***** | 1日前
非表示・報告

新婚の頃家でも見に行くか〜で何の話し合いもなく建売見に行ってその日に契約してしまいました(笑)
2年弱売れなかった建売が1900万円で庭も整備されてました(政令指定都市)
現状は満足してます
あと50年もして住まなくなったらお金と一緒に国に返還します
そういう制度がそろそろできるみたいだし

返信0

2
0

com**** | 2日前
非表示・報告

産業医が「うつ病」と診断することはないと思います。
かかりつけ医の診断を受けてから、産業医と話し合うのではないかと思いますが。

返信0

4
0

wh****** | 1日前
非表示・報告

2馬力だから大丈夫だと思ったのだろうが、世帯年収800万でもやっぱ4900万円はオーバーローンだろ。利息含めたら5500万くらいにはなっちゃうんじゃないの?

自分は子供のころから借金が嫌いで、親がローンで苦しむ姿も見て「家はキャッシュで買う!」と公言してました。周りは絶対無理や、と言ってましたが、実現しました。

デフレ社会になったとか、世情も味方しましたけど、虚仮の一念というか、言挙げはしとくべきですね。もっとも、貯金が十分たまらなければ中古にするつもりでしたけど、それだけ今の社会はリスクが多いので、やっぱキャッシュで買った方がいいと思います。

キャッシュの客がやっぱ一番の上客なのです。クルマを買ったときは、冬タイヤとか割引してもらったし、いいこと多いです。

返信1

4
10

マッハ文朱 | 1日前
非表示・報告

幻冬舎でも似たよう作り話を見たけど、この記事もローンが払えないなら売れば良い、と唆したい金融業者の案件記事だと思います。
元金融ですが、大抵売るときは大損です。極稀な損せずに売れたケースをワザワザ持ち出すとは、怪しすぎます。

返信0

1
0

shi***** | 1日前
非表示・報告

まさかでもなんでもない。
夫の年収でローンが組めない時点で諦めるべき。
銀行が、あなたには返済難しいですよ、
って言ってくれてるようなもんなのに。

返信0

5
1

o90***** | 1日前
非表示・報告

私も、4900万の住宅ローンを組んで購入しました。
損切で手放して、身の丈のあった2000万円の
新築一戸建てに引越しました。
損切しても、他にも手放している者はいるので
頑張って下さい。

返信0

5
1

ine***** | 2日前
非表示・報告

一馬力で買えない物件は買っちゃダメだよ。ローン免除にならない病気や介護とかあるからね。

もちろん、売る前提があれば買っても良いと思うけどね。

返信1

4
0

bla***** | 1日前
非表示・報告

借りられる上限を払える上限と勘違いしてるとこもそうだけど、5200万に対して準備できる頭金300万って、売る側からしたらカモネギ認定する。
あとは追加オプションという名の具材をどうしようかな~♪て考える。

返信0

2
0

^^) _旦~~ | 1日前
非表示・報告

ほぼ同じ年収で合算しても900万以下 なのに5200万の家・・
互いに絶対に倒れない自信がある猛者にしかできない荒行

結果は まさか ではなく でしょうね。だよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民の味方「立ち食いそば」安くてウマいはもう望めない? 原材料高で値上げラッシュ

2022年01月24日 | 消費者情報


庶民の味方「立ち食いそば」安くてウマいはもう望めない? 原材料高で値上げラッシュ

1/20(木) 9:06配信
263
コメント263件

この記事についてツイート
この記事についてシェア

日刊ゲンダイDIGITAL

安くてウマいはもう望めない?(C)日刊ゲンダイ

 昨年、「すき家」「吉野家」「松屋」、大手3社の牛丼の値上げが大きく報じられた。

 輸入牛肉の高騰や円安による仕入れ価格、人手不足による人件費などの上昇に耐えきれなくなった格好だ。

“町中華姐さん”こと高田秋が必食とオススメの「神3品」

 原材料価格の高騰は、牛肉だけではない。サラリーマンの味方、立ち食いそば店でも、そば粉やつなぎに使う小麦粉のほか、天ぷら油、鰹節や昆布、醤油などの価格上昇によって、値上げラッシュが続いている。

 立ち食いそばチェーン「名代富士そば」では、1月5日から麺類、ご飯ものを中心に30円値上げした(タイムサービス品などは値段据え置き)。「ゆで太郎」「小諸そば」といったチェーンも値上げを実施。だいたい1割程度値上げしているところが多いという。

 立ち食いそば店の事情に詳しいライターの本橋隆司さんによると、この値上げは一時的なものではなく、常態化していく可能性が高いという。

「400円台前半だったかき揚げそばも、400円台後半の店がほとんどになりました。最も大きいのが、中国でそばを作っていた農家が補助金の出る大豆やトウモロコシの栽培に移行していることによる中国産そば粉の生産減です。生産量や価格的に国産のそば粉がその代わりにならないため、この流れは止まらないとみられています」

 こうした中、コロナの影響で人出が減った都心では廃業した店舗が少なくないという。

「営業時間の縮小や従業員数の削減、小幅な値上げで、なんとか維持してるところもあります。ただ(非チェーンの)個人店の場合、経営者の高齢化が進んでいることもあり、昨年はコロナをきっかけに少なくない店が廃業した年でもありました。高価格商品を開発したり、コロナでも来客数が比較的変わらないロードサイドへの出店を増やしたりしているチェーン店があるほか、コロナ禍で都心から離れた場所に新規出店する若い経営者の個人店も見受けられますが、立ち食いそば店が岐路に立っているのは間違いありません」(本橋さん)

 安さをウリにできなくなった今、消費者側が値上げを受け入れるしかないという。


sup***** | 20時間前
非表示・報告

本題とは違いますが
中国産のそば粉が入ってこなくなった件は注目すべきです

政府から補助金が出る大豆やトウモロコシの生産に切り替えているとのことですが、これは食料危機に備えての動きです
中国は農業が盛んなイメージがあるかも知れませんが、現在は食料は大きく輸入に頼っています
地球温暖化、大規模災害、戦争などで食料の安定供給は年々揺らぎ、先進国の少子化の悩みと裏腹に途上国では人口が増え続けており、食料危機は避けられそうもありません

日本も食料自給率を上げていく必要があります
高い国産品は売れないと否定するひともいますが、輸入出来なくなってからでは手遅れです
政府主導の新しいシステムの構築を早急にしなければ、10年を待たずして飢える危険性もあります

返信30

999
128

blu***** | 20時間前
非表示・報告

一定以上の(経済)成長率、賃金上昇を伴わないインフレを、スタグフレーションという。古今東西、あらゆる政府が最も避けなくてはならない経済的ステータスであり、これがゆえに戦争という極端な手段へ走った国、滅亡した国が数多くある。ここ10年の日本は『デフレ』というジリ貧から脱しようと焦った結果『スタグフレーション』というドカ貧にハマりつつあるのかもしれない。

返信12

439
93

rad***** | 21時間前
非表示・報告

立ち食いそば屋でも麺はともかく、つゆや具材の差は結構あるので、ある程度店が固まってる都心部の地域では人気のあるないはハッキリ出てる。個人店の工夫してる店がやっぱり強い印象だし実際美味しい。

返信4

395
95

hr2953 | 19時間前
非表示・報告

こういうことは将来的にもずっと続くと考えた方がいい。どこの国の人間であれ一度食生活の向上があれば容易にレベルを落とさないのが常だ。だからこそ食糧自給率を上げるべきなんだ。輸入に頼ってばかりでは1億2千万の民は飢える日が来るだろう。

返信1

113
10

cof** | 19時間前
非表示・報告

値上げして批判されたり客が減ればやめるしかない。ボランティアじゃないんだから。
食材(原価)が値上げしてるんだから料理の値段も上がるのは当たり前。
普通に考えて発展途上国や戦後直後じゃないんだから安すぎる。

まだまだ安い。私は金持ちではないが、今ぐらいの価格で色々外食出来るのはありがたいと感じる。
近い将来この比ではないほど高くなるか、どれだけお金払ってもこんなに豊富に食べることは叶わなくなるでしょうからね。

返信1

151
27

ahx***** | 20時間前
非表示・報告

ラーメンが500円だと安い!良心的!
と感じる人が多いと思う。
でも、そば・うどんで500円は普通だな
と感じる人が多い。
この違いは何なのだろうと、ふと思うこと
があるけど、5秒後には忘れてる…

返信9

140
22

gcb***** | 20時間前
非表示・報告

よく行く六文そばは消費税が上がっても値段はそのままだったし、今の原材料値上げは大変だと思います。こうした小さなお店は今後も美味しいおそばを提供し続けて欲しいので、値上げしても仕方ないですよね。

返信1

88
13

twj***** | 18時間前
非表示・報告

どの業界でも人件費はギリギリまで削減されているのに、原材料費の高騰で値上げラッシュ。結果として給料は据え置きで、物価だけが上がる負のスパイラル『スタグフレーション』だ。コロナ禍の中、日本の愚政府は経済の活性化を掲げ、無意味なバラマキ政策しか手を打っていない。スタグフレーションも初期段階のうちに減税等で調整しなければ、今以上に自殺者や犯罪が増えるだろう。

返信0

77
13

hir***** | 18時間前
非表示・報告

原材料費の高騰や人手不足による
賃金上昇などの要因で
いろんな物が値上げになっている中で
輸送費も一時期に比べるとかなり上がって
きている。
それなのに送料無料を強制する楽天や
送料無料になりませんか?と言ってくる
ネットのお客さんは
世の中の情勢を良く見て欲しい。
運送会社がサービスで荷を運んでくれない限り
結局誰かの所にそのしわ寄せがくるんだから。

返信0

51
9

afr***** | 17時間前
非表示・報告

都市に移住した元農家の土地は政府が買い上げ、残っている、やる気のある農家、企業に払い下げしても良いかもしれない。農業は規模の拡大も必要だ。
だが、それでも、自給率はそれほど上がらないだろう。
問題は海外の物価上昇の影響をモロに受けていることである。したがって、日本の給与水準を引き上げなければならない。給与水準の引き上げはもはや待ったなしだろう。




sup***** | 5時間前
非表示・報告

そもそもチェーン店の蕎麦なんて蕎麦粉を僅かに使ってるだけだろ
他の材料で誤魔化して蕎麦にしてるのだから

返信0

0
0

xfg***** | 14時間前
非表示・報告

50代のスーツ立派なサラリーマンが平気で立呑屋やコンビニで缶チューハイ飲んで騒いでらっしゃるの見ると、衰退したな日本、なんでこうなったんやろと思う

返信0

0
1

mar***** | 20時間前
非表示・報告

今まで安過ぎただけ。スタグフレーションだって騒いでる人は政策に依存し過ぎ。どうして自分で考えてやらないかな?みんながみんなジリ貧になってる??そんなこたーねぇだろうよ。

返信0

7
4

rin***** | 20時間前
非表示・報告

私の場合立ち食いそばは安い美味いより早いが重要。

返信1

3
2

tak***** | 18時間前
非表示・報告

多少高くなっても 安全な原材料求む

返信0

2
1

uou***** | 21時間前
非表示・報告

こう言う値上げに対応するため政府は消費税を下げろ。
こういう値上げに対応するため政府や財務省があるんだろうが。

返信2

20
23

poh***** | 20時間前
非表示・報告

安い早い美味いがなかったら、もう立ち食いの存在意義ないよ。

返信1

1
3

nom***** | 19時間前
非表示・報告

値上げと同時に給料が上がれば問題ないんだが。

返信0

4
2

白州大次郎 | 20時間前
非表示・報告

500円を上限としても食いたい。
だって、大好物だから。



yos***** | 20時間前
非表示・報告

食べるだけのお金しかない時代、
必ず来るから。

返信0

2
2

otm***** | 15時間前
非表示・報告

物価は確実に上がってるけど、賃金はそのまま

返信0

0
0

bay***** | 19時間前
非表示・報告

南半球でそば作ってなかった?中国産より高いか…。

返信0

0
0

tor***** | 19時間前
非表示・報告

そば粉4割の小麦粉麺を食べたいとは思わない

返信0

1
0

「まゆゆ」そろそろ結婚するん? | 20時間前
非表示・報告

元祖ジャンクフード。駅で食べたくなる。

返信0

12
1

sha***** | 20時間前
非表示・報告

300円くらいのかけなら食うけど!

さすがにそれ以上は食わない。

返信0

1
5

mpi***** | 19時間前
非表示・報告

朝青龍に頼んで
蕎麦の作付面積を10倍に
してもらいましょう。
朝青龍に出資して
金儲けしましょう

返信0

0
0

mun***** | 18時間前
非表示・報告

色付きうどんは、蕎麦の味がしない。

返信0

0
0

azk***** | 18時間前
非表示・報告

そばうどんが値上がりだ、何がアベノミスクだ笑わせるな

返信0

2
1

joh***** | 19時間前
非表示・報告

また同じ業界が再び値上げするだろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道がチョロチョロしか出ませんフィリピン生活、時に断水します。#水道、#フィリピン生活、#断水、

2022年01月24日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイホーム「売却してもローン完済できない

2022年01月24日 | 消費者情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする