明けの明星

ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。

東京散歩2010~その5 神田明神~御茶ノ水周辺

2010年02月25日 10時30分00秒 | お出かけ

                     東京散歩2010~その1 柴又編はこちら
                     東京散歩2010~その2 浅草通り(押上~吾妻橋)はこちら
                     東京散歩2010~その3 上野公園はこちら
                     東京散歩2010~その4 旧岩崎邸庭園~湯島天神はこちら
                                

湯島天神から
1キロも歩けば千代田区の外神田

ご存じ(また歌だぁ・・・)

おとこだったら 一つにかける
かけてもつれた 謎をとく
誰がよんだか 誰がよんだか 銭形平次   これも古いかぁ~


              画像




画像




              画像




        画像




画像




              画像





        画像




              画像




画像

残念ながら
湯島聖堂は冬場は4時で
閉まっちゃうんだ


さてゴールはもう近い
神田川と聖橋


そう日曜劇場JIN~仁で
南方仁先生が勤めていた病院の屋上から見えた景色だ

雲が多く
日本一美しい江戸の夕陽は見れなかったけどね


        画像




画像


JRの御茶ノ水駅を超え
地下鉄千代田線の新御茶ノ水駅ちかくが
今日の最終目的地


              画像 
                         ニコライ堂の愛称


        画像




              画像




さすがに
もう5時半を過ぎて
うす暗く待ってきちゃった

朝の8時半から
柴又の高木屋さんで昼食を食べた30分と
上野の甘未味処での15分の休憩だけで
ほとんど
歩きっぱなしだった

帰りの電車も
1時間半ほとんど座れなかったし~

あ~疲れた

たった一日の東京散歩が
5日間にもなる長~い日記になっちまった

また、行きたいな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする