明けの明星

ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。

シダンゴ山~高松山~松田山 その2

2011年02月27日 10時31分06秒 | 山歩き


               シダンゴ山~高松山~松田山 その1は こちら



シダンゴ山の山頂で
アンドーナツを食べてちょっとだけ休憩した後
今度は
登ってきた道とは反対方向に下っていきます

width=
急な坂道を10分も下ると宮地山、田代向への道
ここは左に見送り直進します

          
          width=
すぐに
秦野峠林道を交差して鉄ハシゴ登場

先行者はシダンゴ~高松山間でただ一人出会った単独の男性
ここからが山岳地図では破線表示のバリルート


          width=


          width=

シダンゴ山頂から60~70メートル下って
100メートルちょっと登り返す感じかな

          width=


width=

ちょっと手前にP880があったんだけどね
ここはP871みたいなんだけど?????

ここが八郎丸で
向こうがダルマ沢ノ頭なのかもね


          width=


          width=


          width=
ここも右の林道秦野峠への道を見送り直進

するとジャ~ン

このコース唯一展望が開けた
場所に出たよ

手前の木々は山桜
咲いたらどんだけ素晴らしい風景になるんでしょうね

width=


          width=


          width=
                             P817

width=

この看板が出てきたら要注意だよ~


          width=
普通に歩いてれば
10人中7~8人はこっちの尾根に行っちゃうよね

          width=
でも正解は
こっちの左の小高くなった方なんだ
画像が暗いけど
大きくすると右スミに看板が、左の木にピンクのテープ


width=
              新秦野線29号鉄塔

          width=

シダンゴ山からここまで1時間50分

高松山まであと30分かぁ


休憩なしで行っちゃえば
ちょうど12時に着くじゃん



                    シダンゴ山~高松山~松田山 その3につづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする