ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。
時々
やっぱ、お彼岸には
これを食べないとね
こしあんと粒あん
どっちがいい
なに
両方食べただろうってか
もち
おかわり君だよ
毎年
彼岸の入りにはお墓参りに行ってたんだけどね
今年は
京都から帰ってきた翌日の昨日
さっそく行ってきたんだ
厚木市内の2か所と上溝と津久井の4か所へ
半日以上かけてね
津久井のお寺では
いつもは咲き終わってて
見ることがなかった枝垂れ梅が
ちょうど満開だった
お墓参りすると
なんか心が落ちつくから不思議だ
そうだ
お赤飯とぼた餅を食べないとダメじゃんかさ
枝垂れ梅
福寿草
三椏
赤ちゃんの誕生と健やかな成長を願って
正式には
男の子は生後31日目に参拝するらしいんだけど
2月は寒かったんで
もうすぐ2ヶ月になるこの日に決めた
17日の土曜日
山科からわら天神へ
あいにく
当日の天気予報は一日中
で一時激しく降るなんてね
朝は降ってなかったけど
11時頃わら天神に向かう頃から
雨がポツポツ降ってきた
でも
お祓いを受けて祝詞を上げてもらってお宮参りも
無事に終わり
ホテルに向かう頃には雨が上がっちゃった
ほとんど
雨にも濡れずにすんじゃった
この晴れ着は
オイラが着て、子供たちも着たもの
親子孫の三代がつながった60年もので
袖の柄は鶴で背中の据柄が宝船だったかな
ちょっと色落ちしちゃってるけど
かえって貫禄十分で良かったかもね
初孫のお宮参りに
昨日から京都に来ています
昨日撮った写真を
予約投稿しておきます
暑さ寒さも彼岸までとか
きっと
春が駆け足でやって来てることでしょう
レンギョウ
ボタン
アセビ
ヒイラギナンテン
のち
スッキリしてて
このタイプの椿が一番好きだぜよ
だんだん暖かくなってきて
水仙やサクラソウも
生き生きとしてきたね
時々
鶯神楽
あれぇ~
こいつは例年より早めに咲いてるじゃん
変なのぉ~
ほとんどの花が
今年は遅いのにね
6月にはグミのような
赤い実が生るんだよ
時々
別名 諸葛采、花大根、紫花菜
そのうちに
庭の奥一面が紫色になるよ
今年は
やっぱり遅れてるかな
この一番花もそうだけど
まだ背が全然伸びてこないんだよね
のち
夕方一時
下向いて咲いてるから
寝転がって
表の通りを歩いてる人に
見られたら
やっぱ、変なオジサンだよな
上から観てると
同じだけど
白ぽいのは
二種類あったんだぁ
下のこの黒も
どこから来たのかなぁ
記憶が全くないぜよ
時々
初孫の誕生記念に植樹したのは
蝋梅でした
場所はイチローガーデンの前にしたぜよ
きっと来年の1月には
いい香りの黄色い花が咲いてくれるでしょう
あと
紅梅も植えたんだ
切り株に比べて
何十分の1の太さなんだけどね
白梅に負けない大きさに
早く育つといいんだが・・・・
のち時々
東日本大震災から1年
早かったような遅かったような
朝は曇ってたけど
昼前からやっとこ晴れてきた
庭に出て
目をこらしたら
あったぁ~~~
やっと1個見っけ
今日は午後から相模原へ
ついでに
緑化センターに寄って
初孫の記念樹と
枯らしちまった紅梅を買ってきたんだ
ちょうど午後の2時46分
緑化センターで1分間の黙祷
記念樹は
明日植樹してから載せるからね
花の少ない1月に咲いてくれて
花言葉は先見、慈愛、優しい心だってさ