ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。

時々
時折
パラパラと小雨が降るそんな一日
すっかり
緑に覆われた庭の奥
赤い実が綺麗だ




ピーマンは
丸いものとばかり思ってたけんども
まるで
ししとうを10倍いや20倍ぐらい大きくしたように
長っぽそいじゃん
試しに1本採って食べてみたら
甘味が強かったっぜよ

一時
去年は
前の年にバッサリ剪定しちゃったんで
収穫が全くのゼロだったけどさ
今年は5.5kgも採れたぞね
梅干しが
たくさん漬けられるよね
子供の頃
竹の子の皮に梅干しを入れて
ちゅうちゅうしたのを
思い出したぜよ
すっぱ~

時々
初物 大好物 マイウ~~~
今の時季のトウモロコシと枝豆
超甘い
きっと
どんな料理やスイーツ、果物の中でも
一番好きかな
よくこの世の終わりの最後の晩餐は
何を食べたいかってのあるけどさ
きっと
おかかご飯かこれで決まりでしょう
しばらくは
グリーンセンターに通いますか

のち

時々
午前中まで雨は残ったが
午後には夏の太陽が顔をのぞかせた


神奈川のダムの貯水率は
相模川・酒匂川合計で80パーセント以上
水不足は大丈夫そうだ
でも
東京都の水がめの
利根川や荒川は約50パーセント程度しかないじゃん
まだちと心配だぜよ
そうだ
京都から
父の日のプレゼントを頂いちゃったんだ

時々
ついに関東でも
夏のギラギラした太陽が降り注いだぜよ


でも
風があって家の中は案外
涼しかったよ
今日は母親の命日
法事は先週済ませてあるけど
お墓参りに行ってきた
まだ
ついこの間の事のように思えるけど
もう22年もたっちまった
ほんと
月日の流れるのが早いこと
紫陽花の花を
切り花にしてたくさん持ってったよ

のち

午後からは
昨日から降り続いてた雨は
朝の8時前にはあがった
やっぱ
曇ってると涼しいぐらいだったけどね
午後3時頃から
陽もでてきて超蒸し暑くなったよ


もちろん
西日本の37℃とかには及びもしないが・・・
京都も連日猛暑日みたいだけんど
慧ちゃん
大丈夫かなぁ


今日は
一日中シトシトよく降った
外で撮影できないんで
家の中を物色
左の白い胡蝶蘭は2月あたまに咲きだして
4月の始めに満開となった
そして
もう2ヶ月半も咲き続けてるし
5年前に300円で買ったんだ
右の濃いピンクは
年末に咲き終わりを買ってきたけど
こっちは確か750円もしたかな
2度咲きして
しかも3本立て
真ん中の蕾がまだ3個これから咲く
さすがに
そろそろ切り花にしてあげたほうが
いいのかな

時々
今日は一日中曇り
時折、降ってるんだか、いないのか
わからない程のこまかな雨が降る
気温も22~23℃で
過ごしやすい
でも
西日本や北陸ではフェーン現象で
猛暑日だったらしいね


関東は
もう2~3日こんな天気が
続くらしいけど
貯水池のある川上で
じゃんじゃん雨が降ってくれないかな

朝夕一時
やっとこ
雨に濡れた紫陽花を撮れると思ったのにさ
雨は早朝と夕方だけ
梅雨から
一挙に台風になっちまったし
2~3日は
ぐずついた天気みたいだ
水不足が解消されればいいんだけどね